ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バンカーファミリーのアウトドア日誌

東京の下町在住。アウトドア超大好きな家族3人の日常をつづる日誌です。

奥高尾で思い知らされたこと・・・

   

先週行った奥高尾縦走中に思い知らされたこと・・・

それは軽量化・・・(笑)

奥高尾で思い知らされたこと・・・

上の写真は高尾山山頂でのnagaさんが撮ってくれた一枚です。
すでにへばっております・・・(爆)


そして城山でのこの一枚も・・・

えぇ、コーラ飲んでます!  非常に美味しかったです。

こんなのばかり飲んでるから余計にのどが渇いてしまいます~

奥高尾で思い知らされたこと・・・


わたし実は、スゴイ汗っかきです!

ですから水分の補給は欠かせません・・・

景信山迄に500mlのペットボトルを4本と、ナルゲンボトルの1Lの水を消費(カップ麺の分も入れて)
さらにアクエリアスの1Lを残すのみとなりました。

奥高尾で思い知らされたこと・・・ 

当日、ザックに入れて持っていった水分は、約4L、(爆)

前日に着替えとリアクター等を入れて(水分除く)計ったところ5.8kgでしたが
当日に約4Lの水を入れて、あらためて計ると・・・

・・・10kg


さらに飲んだ後のペットボトル・ごみ等は持ち帰らなければならないため、
ザックもかさばりました。

体力不足と水分補給の欲求はどうにもならなく解決にはなりませんがWILD-1へ!

あっ、ありました「プラティパス」・・・


奥高尾で思い知らされたこと・・・


これなら全部飲み終わった後、折りたためてかさ張りません。


1Lでは足りないので、プラティパス2を購入してまいりました~

奥高尾で思い知らされたこと・・・ 




さらに店内を徘徊していると、nagaさんが履いていた「SKINS」を発見。

自分が履くと、「マサ斉藤」(ふるっ!)か「太った江頭」にしか見えませんが
最近は知人の中にもユーザーが多くなってきていることから、
それなりの効果が期待できるのかなぁ~って興味があります!

でも、装着した自分の姿を鏡で見たときには卒倒するかもです・・・(爆)

奥高尾で思い知らされたこと・・・


結局、「SKINS」は買いませんでしたが、内心は欲しいのかなぁ・・・


その後、店内をぶらぶらしていて見つけたのがモンベルの寝袋。
今年はスパイラルに 移行してしまったため、この旧モデルが安くなっておりました!

これからの季節は活躍してくれると思い「魔法のカード」でゲット・・・(笑)

 奥高尾で思い知らされたこと・・・

ダウンではありませんが早くキャンプでこれを使ってみたいです。





WILD-1を出て、お菓子屋さんに行くと・・・

・・・・「おねがい温泉コレクション」(爆)

中のフィギュアは6種類のうちなにが入っているかはわからないようになっています。

すでに3つ売れた形跡が・・・


箱を手にとって見ているとカミさんから怒られました・・・(笑)

 
奥高尾で思い知らされたこと・・・


いつかは欲しいと思っています!





・・・あっ、その前に自分の軽量化を一番最初にしなくては~(滝汗)

せっかくお山に登っても、こんな「反省の無い反省会」で脂と炭酸麦ジュースばかりやってちゃ
やせないでしょってカミさんから指摘がございました~(笑)

でも、これがやめられないんだなぁ~!


奥高尾で思い知らされたこと・・・


反省会1回、約4,000円だとすると「おねがい温泉コレクション」の6種類は揃うかな?
 
「おねがい温泉コレクション」 せめて300円くらいだったら・・・・(爆)


                           おしまい。




同じカテゴリー(登山)の記事画像
マムート衝動買い!
久しぶりに瑞牆山に登りました。
アルピニスト
ヒル下りのジョニー(笑)
エヴェレスト  神々の山嶺
塔ノ岳世界チャンピオン
同じカテゴリー(登山)の記事
 マムート衝動買い! (2018-09-22 18:53)
 久しぶりに瑞牆山に登りました。 (2018-09-22 09:19)
 アルピニスト (2016-08-31 05:53)
 ヒル下りのジョニー(笑) (2016-07-22 05:55)
 エヴェレスト 神々の山嶺 (2016-02-14 06:00)
 塔ノ岳世界チャンピオン (2015-08-25 06:00)



この記事へのコメント
ぬぅおぉぉぉ~

(◎o◎)


お願い温泉コレクション!


いい!


MAXいい!
yuma11 携帯
2010年05月23日 19:27
僕もスゴイ汗っかきです。水分は効率的に補給も必要ですが、水場の確認も必要ですね!

荷物の軽量化も必要ですが、自分の軽量化が最優先かな(笑)
ぶる
2010年05月23日 19:34
yuma11 携帯さん

最初のコメントが「おねがい温泉コレクション」っすか・・・(爆)

飲み代をまわしてみても、同じのが出てきたらそれ以上かかってしまいます!

そこまで考えておりませんでした・・・

バンカーバンカー
2010年05月23日 19:41
ぶる さん

行く前に茶屋とかいろいろ確認したのですが
心配性なもんで、いらない物まで詰め込んでしまいました~
水分は絶対に持っていないと心配なので
やはり自分の軽量化が一番の課題でしょうか・・・?

一番厳しい問題ですな~!

バンカーバンカー
2010年05月23日 19:46
こんばんは!

すごい水分穂補給の量ですね(笑)
私も汗かきだと思いますがあまり飲まない
んですよね・・・
やはり山ってお金かかりますね~(笑)

kuruchan
2010年05月23日 19:58
登頂お疲れ様でした。
私も坂を登るときに重力に負けそうになります(^^;
マラソン選手などは揚げ物の衣をとって食べるそうですが
絶対に私には無理ですので軽量化も難しい・・・
となるとやはり物量や器材に頼るほかなくなります(爆、爆)

山ねずみ
2010年05月23日 20:05
こんばんは~^^

何気に内容がとても濃い記事だと思います。(笑)

そうなんすよね~ 水分補給後の容器の問題!

これとても重要っすよね。 わたしも、プラティパス検討中です。(笑)

サポートタイツは、あったほうがよいと思います。
わたしは、半信半疑で購入しましたが、登山中の能力を感じています。
ただ、脱いだあとのリバウンドが多少なりともあるので、ずーと履いていないといけないかも。(爆)

バロウ5おめでとうございます♪

そうなんだよな~ 下山後の補給・・・これも重要です。(笑)

さわ
2010年05月23日 20:36
こんばんは~(^0^)/

山って興味あります^^
でもやっぱりお金かかるみたいですね~
反省会で4,000円・・・でもこれは外せませんね~(;^_^A

お願い温泉コレクション!・・・これは??
こんなのあるんですね~ 驚きです(汗)

でも、一番興味を持ったのは、「マサ斉藤」になったバンカーさん!

是非公開してください(笑)

honopapa
2010年05月23日 20:52
こんばんは~。


自転車もそうですが、自分の軽量化が一番登りには、効くんですよね。
でも、できてないから苦しいんですが(笑)

ULだとグラム単位ですが、自分だとキロ単位ですからね(爆)

わかっていてもできないですね~(汗)

camo
2010年05月23日 21:31
kuruchanさん

水はあまり飲まないんですか?
いいですね~

私は、尿酸値・高脂血・高血圧・・・
そしてまだ症状が出ていませんが祖父が糖尿だったもので
夜、寝る前に枕元に水を置いていないと不安で・・・(笑)

水は一種の安定剤なのかもしれませんね~(爆)

バンカー
2010年05月23日 21:37
山ねずみさん

えぇ、私の敵は重力です!
マラソン選手は揚げ物の衣をとって食べますが
私の場合は揚げ物から衣だけをとって食べます・・・(爆)

ですから私の場合は自分以外の軽量化が一番かと~(笑)

バンカー
2010年05月23日 21:43
さわさん

私の最大のウィークポイント
それは水分の大量摂取とトイレの問題・・・(爆)

私とキャンプを共にするみんなからよく言われること・・・
水分を大量に取るゆえ、トイレが近いのです。

サポートタイツは、ふくらはぎの部分のがあるみたいなので
ちょっと研究してみようかと。
これでプロレスラーとは言われない・・・?(笑)

バンカー
2010年05月23日 21:49
honopapaさん

キャンプついでにお山もいいですよね~
最初に装備買うまではお金かかるけど(ほとんどが見栄ですが)
一通り揃ってしまえばかかりませんよ。

「マサ斉藤」の垂直落下式のブレーンバスターはスゴかったですね~
「マサ斉藤」の名を知っているところが只者じゃありませんね!(爆)

バンカー
2010年05月23日 21:59
camoさん

そのとおり!
さすが大人です。
できないものはできないと・・・(笑)

やはり最終的には装備の軽量化に行き着くと言う結論で・・・(爆)

バンカー
2010年05月23日 22:06
素敵なグッズをゲットされて・・・おサイフの中も軽量化ですか?(笑)
魔法のカードは1ヵ月後には効力が切れるので、ご注意くださいね~

Nobu
2010年05月23日 23:49
Nobuさん

自分のカラダもあわせて軽量化は永遠の課題ですね~
そして魔法のカードにも夢の期限があることがわかりました…(爆)

実はNobuさんが着ていたノースのジャケットが欲しいのですが魔法の効力に若干問題ありで~(笑)

バンカー
2010年05月23日 23:58
私はいつもキャンプの時はSKINSです。

油断した体のラインを容赦なく晒してくれますo(TヘTo)

でも、一度着るとやめられませんよ~
なんといっても汗かいたときの着心地が、汗っかきには助かります。

なべりんなべりん
2010年05月24日 00:24
おはよございます!

私も汗かきで、先日の山行では、ペットボトルを5本仕込んで行きました~。
重かったです!

プラティパス、これいいですよね。私も購入予定です。もちろん中身は、焼酎の予定ですが…。(笑)

Eitaku
2010年05月24日 06:47
これを買いに行っていたんですね。

でもこの程度ならお茶の水で買った方がガス代考えると安いような...。
たいつ買って、下山後みんなでプロレスごっこしましょうか。(爆)

プラティパスは確かにいいですが、ザックをおろしての水分補給は疲れるので、最近はハイドロレーションの導入を考えております。

僕も日帰り山行で2リットルは確実に飲みます。
トイレも大小合わせて最低3回は行くかと...。

「おねがい温泉コレクション」、ぜひ箱買いで。

マイコーマイコー
2010年05月24日 12:51
こんにちは。

暑くなってくると、私も日帰りで2~3Lくらい飲んでます。

500ccのボトル2本をザックのポケットに入れて往路で飲んで、
頂上でザックの中のプラティパスからボトル満タンにして復路に使ってます。

軽量化もあるけど、、、ふだん脂ばっかりでバランスよく食べないからじゃ?
…って、バンカーさんの奥様がこの間、若洲で言ってましたが。(爆)

ユキヲユキヲ
2010年05月24日 13:22
ちょっと激しそうな場所の時、ハイドレーション使ってますが(^^)d
喉が乾く前に一口含むを繰り返していると、休憩時にガブガブ飲むより
水の減りが少なく、
疲れません(^^)♪オススメ。

SKINS実は僕も(^^;)秋には使用できるような体になるよう努力です。。。

monkichi88
2010年05月24日 13:35
こんにちは~(^^♪

水分補給は大事ですよね
shumiは平地にいても汗っかきですから
夏場は死ぬほど呑みますね~

お願い温泉コレクション・・・

カウプレの景品で!(^^)!

shumipapashumipapa
2010年05月24日 14:03
あれ?印西でしたか??
日曜日だったら遭ってたかも。。

>マサ斉藤
笑かしていただきました。
イメージぴったりです(笑)

うぐっ。。プラティパスかぁ。。
そういえばウチにも1Lと2Lあったような・・・(^^;
ボトル注文したのは無駄だったか。orz

>温泉
この手のものはダース買い
すれば揃うんじゃないですか?
あっ、ダース買いだと反省会2回か・・・・そりゃきついな。。(笑)

isoziroisoziro
2010年05月24日 17:25
なべりんさん

いつもキャンプの時はSKINSでしたね~
やせているのでいつも羨ましく見ていました。
私がSKINS履いたら油断した体のラインが容赦なく晒されてしまいますね・・・(爆)

なるほど!
汗かいたときの着心地にも影響するんですね。
勉強になるなぁ~

バンカー
2010年05月24日 21:50
Eitakuさん

腹が減っても我慢できますが
水が無いのは絶対に我慢できそうにありません・・・(笑)

ペットボトル5本とはすごいですね。
やはり水場は確認していても心配性なもので・・・
プラティパスを使ってみてよかったら
1Lも買ってみようかと思っています!

バンカー
2010年05月24日 21:55
マイコーさん

セールやっているっていうんでマイコーさんの家をかすめて
印西まで行ってきましたよ~

下山後のプロレスごっこは、「マサ斉藤」でお願いします!

ハイドロレーションの導入は考えましたが、まだ初心者なんで断念しました。
今後は導入もあるかもです・・・

「おねがい温泉コレクション」は、二○の菓子でお願いします~(爆)

バンカー
2010年05月24日 22:04
ユキヲさん

やはり2~3Lは飲むんですね。
地図を見ていて、水場の印を確認しておりますが
実際、現地に行ってそれを見つけられるかが問題なんですが・・・(笑)

軽量化からいけば体重を減らすのが一番なんでしょうが~
でも、脂ばっかりははずせませんな!(爆)

バンカー
2010年05月24日 22:11
monkichi88さん

おおお~
ハイテクなお方がここに!(笑)

やはりハイドレーションシステムは超便利なんですね~
喉が乾く前に一口を繰り返えすのがいいんですね!
すいません、このハイドレーションってのはどこのメーカーがいいんでしょうか?
興味が出てきたぞ・・・(爆)

バンカー
2010年05月24日 22:18
shumipapaさん

そうそう、夏は死ぬほど飲んで、腹がパンパンになって気持ち悪くなってしまいます。(爆)
かといって、飲まないとスゴく不安になります・・・
自分でも病気かと思うときもあるんです!

大地震が来たとき、その場を生きのびても
水が無くて最初に倒れるのが目にみえます・・・(爆)

バンカー
2010年05月24日 22:24
isoziroさん

あっ、スイマセン。
土曜日に行っちゃいました~

うちの会社にザ・ファンクスのドリーに似ている方がおります・・・(笑)
プラティパスすでに持っていたんですね!
ボトル不要なら娘にやりますので引き取りますよ~

温泉は、気になるポージングのフィギュアがありました。
欲しい~(爆)

バンカー
2010年05月24日 22:31
おねがい温泉?
なんか釣られた感で一杯ですがw、おねティー繋がりですかね?

オクにセット売り出てません?
アキバあたりなら、すぐに入手できそうですけどww

あっ!
軽量化のお話でしたね(;´Д`)

それにしても、水多いですよーw
途中に水場のある山にするとかはどうでしょう?
そんなに都合よく水場ないか・・・。
LittleR
2010年05月24日 22:44
CAMELBAKには止水栓が付いているので、それ使ってます(^^)
20年前に存在していれば、授業中に日本酒飲んでいたでしょう。。。
monkichi88
2010年05月24日 22:50
LittleRさん

わはは、さすがフィギュアの第一人者!(爆)

>オクにセット売り出てません?
そこまで考えておりませんでした~
さすが師匠!

金曜日、秋葉に行く予定なので探してみますね。
水は、私の生命線!
よく、水太りとも言われています・・・(笑)

バンカーバンカー
2010年05月24日 23:29
monkichi88さん

あっ、やっぱりCAMELBAKなんですね~
雑誌で見つけて気にはなっておりました。

これさえあれば、水の減りも少なくてあまり疲れも出ない・・・

あ~、また物欲が・・・・・!!!!!!!(爆)

バンカーバンカー
2010年05月24日 23:33
おはようございます

プロレスごっこ。
私はジュニアヘビーでいいですかね(笑)
マサ斉藤のラインもありですが、バンカーさんには是非とも獣神サンダーライガーを!
テーマソングは私が歌いますから(爆)

あ・話それまくりました。
SKINSですか~
引き締まりますよ。
色んな部位が(笑)
涼月
2010年05月25日 09:16
涼月さん

あの~、獣神サンダーライガーの太い足を想像してしまうのですが・・・
それでは、涼月さんと私で「ザ・ファンクス」を結成して
ユキヲさん・yumaさんのハンセン・ブロディー組と戦いますか!(爆)

涼月さんがいつも履いているのはSKINSなのかな?
どうりでいつもあそこが引き締まっているハズだ~(笑)

バンカー
2010年05月25日 21:49
何気ない夜の会話をしてますね。涼月さんと。(爆)

水分がない恐怖。何気に私も分かります。水飲み汗かきですから。
バンカーさんほどではないみたいですが・・・(笑)

ていいながら、シュラフまで買ってるんですね。

みなさんSKINS期待してると思うんですがぁ。
上半身裸でSKINS穿きながらお願い温泉コレクションを奥さまにおねだりしたらいかがでしょうか。(爆)

SKINSの打たれ強さ実験ができるかと。(笑)

my-redsmy-reds
2010年05月25日 22:42
my-redsさん

ええ、SKINSを履いた私は「マサ斉藤」か「ラッシャー木村」そっくりです!(笑)
できればふくらはぎのところだけでも欲しいですね~

水分がない恐怖は、大水飲みにしかわからないですよね・・・(爆)
水がないとわかったときの絶望感は文字にできません!

シュラフはダウンハガーの#2を持っているので
夏~秋くらいに使える#5か#7が欲しかったので
このさいバロウでもいいから買っちゃいました~
安かったので満足しております。

バンカーバンカー
2010年05月25日 23:01
山登りお疲れ様でした。
私も相当な汗っかきです。
先祖代々からの汗っかきです。
プラティパスじゃなく100円ショップで、似たような奴
ゲットしてきましたよ。
私も体の減量が・・・・・

春風香春風香
2010年05月26日 00:02
春風香さん

やはり汗かきなんですか~?
私も昨日会合に出席した時には全身汗だくだったため全員の注目をあびてしまいました…(笑)
これからは厳しい季節となりますね~

会社着くまでにビチョビチョですから…(爆)

バンカー
2010年05月26日 07:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
奥高尾で思い知らされたこと・・・
    コメント(40)