金峰山・瑞牆山 その2
前日kuruchanの寝言で驚き、途中起きてしまいましたが
その後、良く眠れました。
朝5時前、超早起きのマイコーさんにテントをゆすられ、しぶしぶテントの外へ・・・
あっkuruchan、おはよう~
kuruchanは昨晩、熟睡だったそうです…(笑)
朝食はホットケーキ+練乳とおにぎり、それにコーヒーでした。
朝一の練乳は一日の活力か?(笑)
6時45分 富士見平小屋前集合そして瑞牆山目指して出発~
歩き始めて20分、どんどん下って沢に到達。
下りなのに、私はこの時点で既に滝汗!(笑)
その沢から、本格的な登りが1時間半始まります。
このような大岩があるような登りが続きます・・・
瑞牆山の登りは女性にはちょっと厳しいと思います。
ですが若い女性からお年寄りまで、よく登ってきてると思いました。
あれ?マイコーさん下向いちゃってどうしたの・・・
みんなもいつ頂上につくのか~って。(笑)

5分休んだら、また岩を乗り越えて頂上を目指します。
しかし、どこまでいっても岩だらけの登山道でした~!

はっちさん、立ち止まり行動停止中~
なにを思っているのか?
後方のjunさんは、仕事の疲れが抜けきらないうちの金峰山・瑞牆山登山なので今回ペースが上がらず・・・
しかし、それでもjunさんは登山道じゃないところを好んで駆け上がります~(爆)
大ヤスリ岩が見えてきたので、だいぶ上まで来たのがわかりました。
よし、あと少しだ頑張ろう!

8時25分 この分岐までくると山頂まであと10分です。
でも実際は5分で山頂でしたが・・・
ココで、またまた小休止~
頂上が近いことを知ってみんなに笑顔が戻ってきました。

最後の難関?
足の短い私は足が上がりませんでしたが、なんとかクリア~
kuruchanは山になるとこの赤い勝負パンツを履いてきます。
これで誘っているのか・・・?(爆)
しかし元気だ!
8時30分 最初にはっちさん夫婦が山頂を踏んで、その後みんな揃って登頂完了!
富士見平小屋より1時間45分、なが~い登りでした。
宮城県から寝ずに参戦した、はっち夫婦。
百名山である雲取山・金峰山に続き瑞牆山も制覇!
負けじと、山頂コマネチ!
スイマセン、人間が古いんで・・・(笑)
金峰山に続いて今日も晴天。 最高の景色をありがとう~

あの下のほうからほぼ直登してきたんですよ!
ここからの景色に満足です!

八ヶ岳もはっきりとキレイに見えます。
本沢温泉に入りてぇ~(笑)
ここでしばらく大休止。
各自で行動食を口にしてしばらく景色に見とれておりました~

マイコーさんは、モブログあげた後、停止状態。
しかし頑張ったよ、オレら・・・(笑)

むかえ側には、昨日登った金峰山が。
山頂でたっぷりと休んだ後、下山開始です。
下りは足場に注意するだけで、さほど苦しくも無く、自然とムダ話が多くなりながら・・・

下りは余裕があるせいか、kuruchanともえここパパは、若い女性が登ってくると二人でお出迎え~(爆)
でも、絶対におばさんにはやりませんでしたよね・・・(笑)

ここで一触即発状態の、ばんじょうさん家族と遭遇。
ばんじょうさんの顔がひきつっているのがわかりました・・・(笑)

午前10時25分 富士見平小屋に到着。
到着後、各自で食事をとり、テントを撤収して帰り支度の準備です。
富士見平小屋を12時20分に出発し、瑞牆山荘を目指します。
下りはみんなタンタンと歩きます。 あ~タンタン麺食いてぇ!(笑)
12時50分 歩きはじめて30分で瑞牆山荘近くの駐車場に到着~
すぐにザックをおろし、余韻にひたります。
あれ、マイコーさんやせた?
この2日間、百名山を2つ登り全員トラブルも無く下山できた事に感謝します。
お天気も最高で楽しい思い出ができました。
6月はまだ予定はありませんが、いろいろな方々とキャンプ・登山で出会えたらいいなぁ~と思っております。
それでは皆さん、フィールドで逢いましょう!
その後、良く眠れました。
朝5時前、超早起きのマイコーさんにテントをゆすられ、しぶしぶテントの外へ・・・
あっkuruchan、おはよう~
kuruchanは昨晩、熟睡だったそうです…(笑)

朝食はホットケーキ+練乳とおにぎり、それにコーヒーでした。
朝一の練乳は一日の活力か?(笑)

6時45分 富士見平小屋前集合そして瑞牆山目指して出発~

歩き始めて20分、どんどん下って沢に到達。
下りなのに、私はこの時点で既に滝汗!(笑)

その沢から、本格的な登りが1時間半始まります。
このような大岩があるような登りが続きます・・・

瑞牆山の登りは女性にはちょっと厳しいと思います。
ですが若い女性からお年寄りまで、よく登ってきてると思いました。

あれ?マイコーさん下向いちゃってどうしたの・・・
みんなもいつ頂上につくのか~って。(笑)

5分休んだら、また岩を乗り越えて頂上を目指します。
しかし、どこまでいっても岩だらけの登山道でした~!

はっちさん、立ち止まり行動停止中~
なにを思っているのか?
後方のjunさんは、仕事の疲れが抜けきらないうちの金峰山・瑞牆山登山なので今回ペースが上がらず・・・

しかし、それでもjunさんは登山道じゃないところを好んで駆け上がります~(爆)

大ヤスリ岩が見えてきたので、だいぶ上まで来たのがわかりました。
よし、あと少しだ頑張ろう!

8時25分 この分岐までくると山頂まであと10分です。
でも実際は5分で山頂でしたが・・・

ココで、またまた小休止~
頂上が近いことを知ってみんなに笑顔が戻ってきました。

最後の難関?
足の短い私は足が上がりませんでしたが、なんとかクリア~

kuruchanは山になるとこの赤い勝負パンツを履いてきます。
これで誘っているのか・・・?(爆)
しかし元気だ!

8時30分 最初にはっちさん夫婦が山頂を踏んで、その後みんな揃って登頂完了!
富士見平小屋より1時間45分、なが~い登りでした。

宮城県から寝ずに参戦した、はっち夫婦。
百名山である雲取山・金峰山に続き瑞牆山も制覇!

負けじと、山頂コマネチ!
スイマセン、人間が古いんで・・・(笑)

金峰山に続いて今日も晴天。 最高の景色をありがとう~

あの下のほうからほぼ直登してきたんですよ!
ここからの景色に満足です!

八ヶ岳もはっきりとキレイに見えます。
本沢温泉に入りてぇ~(笑)

ここでしばらく大休止。
各自で行動食を口にしてしばらく景色に見とれておりました~

マイコーさんは、モブログあげた後、停止状態。
しかし頑張ったよ、オレら・・・(笑)

むかえ側には、昨日登った金峰山が。

山頂でたっぷりと休んだ後、下山開始です。
下りは足場に注意するだけで、さほど苦しくも無く、自然とムダ話が多くなりながら・・・

下りは余裕があるせいか、kuruchanともえここパパは、若い女性が登ってくると二人でお出迎え~(爆)
でも、絶対におばさんにはやりませんでしたよね・・・(笑)

ここで一触即発状態の、ばんじょうさん家族と遭遇。
ばんじょうさんの顔がひきつっているのがわかりました・・・(笑)

午前10時25分 富士見平小屋に到着。

到着後、各自で食事をとり、テントを撤収して帰り支度の準備です。
富士見平小屋を12時20分に出発し、瑞牆山荘を目指します。

下りはみんなタンタンと歩きます。 あ~タンタン麺食いてぇ!(笑)

12時50分 歩きはじめて30分で瑞牆山荘近くの駐車場に到着~
すぐにザックをおろし、余韻にひたります。
あれ、マイコーさんやせた?

この2日間、百名山を2つ登り全員トラブルも無く下山できた事に感謝します。
お天気も最高で楽しい思い出ができました。
6月はまだ予定はありませんが、いろいろな方々とキャンプ・登山で出会えたらいいなぁ~と思っております。
それでは皆さん、フィールドで逢いましょう!
この記事へのコメント
おはようございます!
バンカーさんのテン泊に
練乳は欠かせないアイテムですね(笑)
瑞牆山の山頂はさすがに空いてますね。
我々が登頂した時は、かなりの混雑でした。
すれ違った時は、結構な緊張状態でしたよ(爆)
バンカーさんのテン泊に
練乳は欠かせないアイテムですね(笑)
瑞牆山の山頂はさすがに空いてますね。
我々が登頂した時は、かなりの混雑でした。
すれ違った時は、結構な緊張状態でしたよ(爆)
レポお疲れ様でした♪
朝、バンカーさんのテントが
動いてホッとしました(笑)
ホントにいいお天気で
二座もいっぺんに制覇できて最高の二日間でした♪
ありがとうございました(*^-^*)
みんないい笑顔してましたよね♪
練乳&ピッケルパワーの神髄をみさせていただきました(笑)
またよろしくお願い致します!!
朝、バンカーさんのテントが
動いてホッとしました(笑)
ホントにいいお天気で
二座もいっぺんに制覇できて最高の二日間でした♪
ありがとうございました(*^-^*)
みんないい笑顔してましたよね♪
練乳&ピッケルパワーの神髄をみさせていただきました(笑)
またよろしくお願い致します!!
レポ続編お疲れ様でしたぁ!
グループ登山、いいですねぇ♪写真からも和気あいあいとした、楽しそうな雰囲気が伝わります(^-^)
次回の登山紀行も期待してますよぉ!
グループ登山、いいですねぇ♪写真からも和気あいあいとした、楽しそうな雰囲気が伝わります(^-^)
次回の登山紀行も期待してますよぉ!
おはようございます
お疲れ様でした!
いゃー楽しかったですね(^-^)
次回は3000メートル越えいきましょ!
新しい靴で(>_<)
お疲れ様でした!
いゃー楽しかったですね(^-^)
次回は3000メートル越えいきましょ!
新しい靴で(>_<)
あっ、オイラの腹...。
バンカーさんのセクシーショットあったかなぁ~?
みんな瑞牆のほうが楽と言うけど、オイラ金峰の方が楽でした。
今回はあまり痩せませんでした。
甲武信ヶ岳では3キロも落ちたのに、今回は変動なし。
おかしい...。
ピッケル次回までに買います。(笑)
バンカーさんのセクシーショットあったかなぁ~?
みんな瑞牆のほうが楽と言うけど、オイラ金峰の方が楽でした。
今回はあまり痩せませんでした。
甲武信ヶ岳では3キロも落ちたのに、今回は変動なし。
おかしい...。
ピッケル次回までに買います。(笑)
ばんじょうさん
テン泊登山には、練乳が欠かせません!
疲れたときの練乳補給→のどが乾く→水分補給→バテル→練乳(爆)
この繰り返しで登頂できますよ~(笑)
瑞牆山の山頂はもっと混んでいたのですか?
さぞかし登山道も混んでいたことでしょう~
で、嫁さんは機嫌直った?
テン泊登山には、練乳が欠かせません!
疲れたときの練乳補給→のどが乾く→水分補給→バテル→練乳(爆)
この繰り返しで登頂できますよ~(笑)
瑞牆山の山頂はもっと混んでいたのですか?
さぞかし登山道も混んでいたことでしょう~
で、嫁さんは機嫌直った?
もえここさん
金峰山の下りをハイペースで駆け下りた為
みんなに死ぬんではないかと心配をおかけいたしました・・・(超爆)
なんとか今も死なずに頑張っております。(笑)
しかし最高のお天気に恵まれた2日間でしたね!
登頂したときのみんなの笑顔は忘れませんよ~
またご一緒して私を鍛えてください・・・(滝汗)
金峰山の下りをハイペースで駆け下りた為
みんなに死ぬんではないかと心配をおかけいたしました・・・(超爆)
なんとか今も死なずに頑張っております。(笑)
しかし最高のお天気に恵まれた2日間でしたね!
登頂したときのみんなの笑顔は忘れませんよ~
またご一緒して私を鍛えてください・・・(滝汗)
axiaさん
コメントありがとうございます。
最高のお天気で登った2日間でした。
グループ登山もいいけど、家族の登山も最高ですよね~
axiaさんみたいに高尾山に家族で行きたい!
コメントありがとうございます。
最高のお天気で登った2日間でした。
グループ登山もいいけど、家族の登山も最高ですよね~
axiaさんみたいに高尾山に家族で行きたい!
kuruchanさん
今回もお世話になりました。
あいかわらず水分はあまり摂らないんですね!
そういう体質になりたいのですが、がまんすると血管が詰まりそうで・・・(笑)
>次回は3000メートル越えいきましょ!
ということは北岳っすか?
その時は、お天気でお願いします!
今回もお世話になりました。
あいかわらず水分はあまり摂らないんですね!
そういう体質になりたいのですが、がまんすると血管が詰まりそうで・・・(笑)
>次回は3000メートル越えいきましょ!
ということは北岳っすか?
その時は、お天気でお願いします!
マイコーさん
しまった、腹を強調しすぎたか・・・(笑)
私のはセクシーすぎなのでNGでお願いします。
>みんな瑞牆のほうが楽と言うけど、オイラ金峰の方が楽でした。
私は、苦しくても一気に短時間で登れる瑞牆の方かな・・・(爆)
>甲武信ヶ岳では3キロも落ちたのに、今回は変動なし。
食いすぎかと思いますが~
>ピッケル次回までに買います。
BDと見ましたが~!
しまった、腹を強調しすぎたか・・・(笑)
私のはセクシーすぎなのでNGでお願いします。
>みんな瑞牆のほうが楽と言うけど、オイラ金峰の方が楽でした。
私は、苦しくても一気に短時間で登れる瑞牆の方かな・・・(爆)
>甲武信ヶ岳では3キロも落ちたのに、今回は変動なし。
食いすぎかと思いますが~
>ピッケル次回までに買います。
BDと見ましたが~!
こんばんは~。
今回は、ピッケルパワーをまじまじと見せつけられました。
と、いうことで、物色しています。(笑)
毎回、テン泊講習会は楽しく参加させてもらってます。
次もよろしくです!
今回は、ピッケルパワーをまじまじと見せつけられました。
と、いうことで、物色しています。(笑)
毎回、テン泊講習会は楽しく参加させてもらってます。
次もよろしくです!
Eitakuさん
いや~ 今回は体調が良くて下りだけは足が前に出ました…(爆)
今回の山行でピッケル買おうと思っている方が3人ほどおります(笑)
私は縦走用で長めにしたため使い易かったのですが、短い方がカッコいいですな~
次回もお願いしますね!
いや~ 今回は体調が良くて下りだけは足が前に出ました…(爆)
今回の山行でピッケル買おうと思っている方が3人ほどおります(笑)
私は縦走用で長めにしたため使い易かったのですが、短い方がカッコいいですな~
次回もお願いしますね!
ずっとカメの様なペースで登っていたので、まさか
山頂をトップで踏ませてもらえるなんて・・・( ´Д⊂ヽぅぅぅ
思ってもいませんでした・・・(泣
みんなの気持ちに感謝です。嬉しかったです。。。
今回の登頂で自分のマイナス部分が色々と分かったような・・・
次回まで見直してみます^^
バンカーさん♪
またご一緒して下さいな~^^v
山頂をトップで踏ませてもらえるなんて・・・( ´Д⊂ヽぅぅぅ
思ってもいませんでした・・・(泣
みんなの気持ちに感謝です。嬉しかったです。。。
今回の登頂で自分のマイナス部分が色々と分かったような・・・
次回まで見直してみます^^
バンカーさん♪
またご一緒して下さいな~^^v
こんばんは!
複数で登るお山も楽しそうです!
結構登り応えがあったようですね~
坦々麺にはウケマシタ(爆)
複数で登るお山も楽しそうです!
結構登り応えがあったようですね~
坦々麺にはウケマシタ(爆)
こんばんは♫
テン泊いいですねぇ、僕はまだ2泊しか行けてないです。
あ、練乳。
うまいですよね〜
僕は専ら吸ってますけど(笑)
テン泊いいですねぇ、僕はまだ2泊しか行けてないです。
あ、練乳。
うまいですよね〜
僕は専ら吸ってますけど(笑)
はっちさん
よく頑張った!
それも百名山をふたつも2日連続で。
今回はjunさんもだいぶ疲れていたみたいでしたね。
寝ずに運転してきて神経もつかったことでしょう~
>次回まで見直してみます^^
ということは、次回も参加ってことで・・・(笑)
またご一緒しましょうね!
よく頑張った!
それも百名山をふたつも2日連続で。
今回はjunさんもだいぶ疲れていたみたいでしたね。
寝ずに運転してきて神経もつかったことでしょう~
>次回まで見直してみます^^
ということは、次回も参加ってことで・・・(笑)
またご一緒しましょうね!
ガイアさん
グループ登山も面白いもんですよ!
ワイワイやりながら登るのも楽しいものです。
実はソロで登ったのは金時山しかないもんで・・・(笑)
金峰山はアプローチが長く、瑞牆山は短いけど急登~
今度一緒に登りましょうね。
グループ登山も面白いもんですよ!
ワイワイやりながら登るのも楽しいものです。
実はソロで登ったのは金時山しかないもんで・・・(笑)
金峰山はアプローチが長く、瑞牆山は短いけど急登~
今度一緒に登りましょうね。
ピロMOJA さん
山登りではテン泊が気持ちいいですよ~
特にお天気がいいと最高です!
練乳は行動食につければ最高に美味いです。
パンにつければ最高、直に飲んでも最高~(笑)
練乳ラヴってことで・・・(爆)
山登りではテン泊が気持ちいいですよ~
特にお天気がいいと最高です!
練乳は行動食につければ最高に美味いです。
パンにつければ最高、直に飲んでも最高~(笑)
練乳ラヴってことで・・・(爆)
こんばんは。
眺望も良く、みんなの笑顔が楽しさを物語ってますね。(^^
なんか参加したみんなにピッケル所有欲が芽生えたみたいな気が・・・。
ちなみにひでけんも「下山家」です。(^^;;
眺望も良く、みんなの笑顔が楽しさを物語ってますね。(^^
なんか参加したみんなにピッケル所有欲が芽生えたみたいな気が・・・。
ちなみにひでけんも「下山家」です。(^^;;
ひでけんさん
ひでけんさんがいればもっと楽しかったことでしょう~
ご一緒できなかったのが本当に残念でした。
アイゼン付けるか付けないかの場面でピッケルが活躍しましたよ!
岩場ではトレッキングポールよりも役に立つことがわかりましたよ~
次回はご一緒しましょうね!
ひでけんさんがいればもっと楽しかったことでしょう~
ご一緒できなかったのが本当に残念でした。
アイゼン付けるか付けないかの場面でピッケルが活躍しましたよ!
岩場ではトレッキングポールよりも役に立つことがわかりましたよ~
次回はご一緒しましょうね!
山頂コマネチ見事でした~!
キツそうでしが・・・達成感ある充実の山行ですね!
私は、部活&PTA&仕事の休めないスパイラルでした~(汗)
今週乗り切ったら・・・頑張ったご褒美記事書きます(笑)
キツそうでしが・・・達成感ある充実の山行ですね!
私は、部活&PTA&仕事の休めないスパイラルでした~(汗)
今週乗り切ったら・・・頑張ったご褒美記事書きます(笑)
また練乳持っていって…(笑)
おまけにビスコまで。
バンカーさんの下山スピードが最近マッハのようだと聞いてます。(笑)
おまけにビスコまで。
バンカーさんの下山スピードが最近マッハのようだと聞いてます。(笑)
いなぞうさん
>山頂コマネチ見事でした~!
やっとそこに突っ込んでくれる方がきた~
やっぱり、いなぞうさんでした(笑)
>私は、部活&PTA&仕事の休めないスパイラルでした~(汗)
私も今人生のヤマ場をむかえております・・・
あと3週間くらいで落ち着くかと。
そうしたら私もご褒美を・・・
いつもか~(爆)
>山頂コマネチ見事でした~!
やっとそこに突っ込んでくれる方がきた~
やっぱり、いなぞうさんでした(笑)
>私は、部活&PTA&仕事の休めないスパイラルでした~(汗)
私も今人生のヤマ場をむかえております・・・
あと3週間くらいで落ち着くかと。
そうしたら私もご褒美を・・・
いつもか~(爆)
ユキヲさん
>また練乳持っていって…
練乳は元気の源です!
>おまけにビスコまで。
最高の行動食ですが・・・(爆)
>バンカーさんの下山スピードが最近マッハのようだと聞いてます。
ちょっとだけ下山家の域に入ったかな・・・?(笑)
>また練乳持っていって…
練乳は元気の源です!
>おまけにビスコまで。
最高の行動食ですが・・・(爆)
>バンカーさんの下山スピードが最近マッハのようだと聞いてます。
ちょっとだけ下山家の域に入ったかな・・・?(笑)