只今、帰還しました!
たったいま、奥穂高岳から帰還しました。
1日朝、上高地を出発してから一気に穂高岳山荘を目指したため、着いたのが夕方となってしまいました。
涸沢ヒュッテから見える奥穂高岳は一番高いところです。

モブログ上げようとしたら圏外…

雲海上のコールマン(爆)

最高の景色でしたよ!

詳しくは後ほど。
携帯が圏外のため、皆様にご迷惑をおかけしました。
1日朝、上高地を出発してから一気に穂高岳山荘を目指したため、着いたのが夕方となってしまいました。
涸沢ヒュッテから見える奥穂高岳は一番高いところです。

モブログ上げようとしたら圏外…

雲海上のコールマン(爆)

最高の景色でしたよ!

詳しくは後ほど。
携帯が圏外のため、皆様にご迷惑をおかけしました。
この記事へのコメント
お帰り~
コールマンで行ったんだ。
出来ればマーモットで行って欲しかった(笑)
無事下山できて何よりです。
コールマンで行ったんだ。
出来ればマーモットで行って欲しかった(笑)
無事下山できて何よりです。
おはようございます
モブログあげる元気もないのかと
心配してました(>_<)
眺望最高ですねー
是非アキバで武勇伝を!(^-^)
モブログあげる元気もないのかと
心配してました(>_<)
眺望最高ですねー
是非アキバで武勇伝を!(^-^)
お帰りなさい。
無事の帰宅でなによりです。
レポ、待ってますよ〜
無事の帰宅でなによりです。
レポ、待ってますよ〜
お疲れ様です。
長門裕之は?(笑)
また行きましょうね。
長門裕之は?(笑)
また行きましょうね。
無事の生還なによりです。
だいぶん色図いてますね。
テント大丈夫でしたか?(笑)
疲れをいやしてくださいな。
だいぶん色図いてますね。
テント大丈夫でしたか?(笑)
疲れをいやしてくださいな。
こんにちは~(^^♪
お疲れ様でした!
いい景色ですね~!(^^)!
疲れは大丈夫ですか?
お疲れ様でした!
いい景色ですね~!(^^)!
疲れは大丈夫ですか?
お疲れ様でした!
少々強行軍で大変でしたが、
奥穂からの絶景が最高の山旅を演出してくれましたね。
また来年も3000m峰、チャレンジしましょ!
また優しくフォローしますんで。(笑)
少々強行軍で大変でしたが、
奥穂からの絶景が最高の山旅を演出してくれましたね。
また来年も3000m峰、チャレンジしましょ!
また優しくフォローしますんで。(笑)
こんばんは~
すっかり山男してますネ♪
先日はありがとうございました。
土産話タップリありますんで
両国会でお話しましょう(ΦωΦ)フフフフフ・・・
すっかり山男してますネ♪
先日はありがとうございました。
土産話タップリありますんで
両国会でお話しましょう(ΦωΦ)フフフフフ・・・
まいどです♪
いやぁ~一気に穂高岳山荘まで行かれるとは・・・
マイコー隊の皆さんには敬意を表します!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
さすがはユキヲガイドさん!山岳の鬼ですね♪(爆)
激務おめでとうございます♪
いやぁ~一気に穂高岳山荘まで行かれるとは・・・
マイコー隊の皆さんには敬意を表します!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
さすがはユキヲガイドさん!山岳の鬼ですね♪(爆)
激務おめでとうございます♪
まいどです♪
いやぁ~一気に穂高岳山荘まで行かれるとは・・・
マイコー隊の皆さんには敬意を表します!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
さすがはユキヲガイドさん!山岳の鬼ですね♪(爆)
激務おめでとうございます♪
いやぁ~一気に穂高岳山荘まで行かれるとは・・・
マイコー隊の皆さんには敬意を表します!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
さすがはユキヲガイドさん!山岳の鬼ですね♪(爆)
激務おめでとうございます♪
ぶるさん
コールマンは、やはり山テントではありませんでした。
スペースの関係でマーモットは張る場所がなかったかも~(笑)
コールマンは、やはり山テントではありませんでした。
スペースの関係でマーモットは張る場所がなかったかも~(笑)
kuruchanさん
全然携帯がつながらず、家族からも心配されました。
でもお天気最高で槍が岳もバッチリで満足しましたよ~!
全然携帯がつながらず、家族からも心配されました。
でもお天気最高で槍が岳もバッチリで満足しましたよ~!
magachanさん
あの険しい道をよく帰ってこれたと…
自分の年齢をよ~く認識いたしましたよ(笑)
テントは飛ばされるかと思いながら寝てました。
あの険しい道をよく帰ってこれたと…
自分の年齢をよ~く認識いたしましたよ(笑)
テントは飛ばされるかと思いながら寝てました。
マイコーさん
長門裕之は、封印です。
消去する予定です。(笑)
私に汚点がツクマエニ(爆)
長門裕之は、封印です。
消去する予定です。(笑)
私に汚点がツクマエニ(爆)
さわさん
涸沢は遠かったのですが、奥穂高岳は更に遠かったです。
やはりそういう場所では山テントでなければと認識させられました。
涸沢は遠かったのですが、奥穂高岳は更に遠かったです。
やはりそういう場所では山テントでなければと認識させられました。
すごい!!
上高地からオクホまで一気に!!
それにお天気も良かったみたいで!!
私は初ザイテンはちょっと怖かったです。
でももう一度行きたいなあって思ってます。
お疲れ様でした^^
次はどこかなあ?
上高地からオクホまで一気に!!
それにお天気も良かったみたいで!!
私は初ザイテンはちょっと怖かったです。
でももう一度行きたいなあって思ってます。
お疲れ様でした^^
次はどこかなあ?
shumipapaさん
足が痛いです!
昨日・今日はロボットのような歩き方してました。
shumiさんも今度登りましょう~
足が痛いです!
昨日・今日はロボットのような歩き方してました。
shumiさんも今度登りましょう~
ユキヲさん
優しいフォローで登頂することができました!
頂上からの最高の景色で疲れもふっとんでしまいましたよ~
また3000m峰、チャレンジの時は優しくネ(笑)
優しいフォローで登頂することができました!
頂上からの最高の景色で疲れもふっとんでしまいましたよ~
また3000m峰、チャレンジの時は優しくネ(笑)
KIMIさん
先日は出張ご苦労様でした!
今度、ゆっくりとお話したいですね~
両国でお待ちしておりますよ~
先日は出張ご苦労様でした!
今度、ゆっくりとお話したいですね~
両国でお待ちしておりますよ~
かんぱぱさん
一日目に穂高岳山荘まで行かないと
次の日の最終タクシーにも間に合わなくなる為必至でしたよ!
足にまめができて会社に行くのも大変でした~
一日目に穂高岳山荘まで行かないと
次の日の最終タクシーにも間に合わなくなる為必至でしたよ!
足にまめができて会社に行くのも大変でした~
レオママ さん
上高地から穂高岳山荘まで11時間近くかかってしまいました。
コースタイムオーバーしたのは、ザイテンが大変だったためです。
おかげで次の日、登頂後に最終タクシー(バス)に間に合いました。
やっぱり涸沢行くには2泊くらいしたいですね!
実は出発3日前までは北岳を目指しておりました。
来年は、槍・北岳・燕・赤岳を狙っております。
上高地から穂高岳山荘まで11時間近くかかってしまいました。
コースタイムオーバーしたのは、ザイテンが大変だったためです。
おかげで次の日、登頂後に最終タクシー(バス)に間に合いました。
やっぱり涸沢行くには2泊くらいしたいですね!
実は出発3日前までは北岳を目指しておりました。
来年は、槍・北岳・燕・赤岳を狙っております。
お疲れ様です。
一気に行きましたね。
私は、からさわベースであっち、こっちを計画します。
稜線上は、寒そうだしね。
着衣は、どんな感じで行きましたか?
参考までに教えてください。
一気に行きましたね。
私は、からさわベースであっち、こっちを計画します。
稜線上は、寒そうだしね。
着衣は、どんな感じで行きましたか?
参考までに教えてください。
Eitakuさん
コメントありがとうこざいます。
>からさわベースであっち、こっちを計画します。
2泊ならベース~北穂高岳~涸沢岳~奥穂高岳~ザイテングラート~ベースが面白いのでは?
風が強くて寒いので♯2にダウンとジャンバー着て寝ました。
頂上アタックの時にはハイドレーションシステムの水が凍ってしまい
水なしで頑張りましたよ~
それと、耳が隠れる帽子と手袋は必要です!
頑張ってきてくださいね~
コメントありがとうこざいます。
>からさわベースであっち、こっちを計画します。
2泊ならベース~北穂高岳~涸沢岳~奥穂高岳~ザイテングラート~ベースが面白いのでは?
風が強くて寒いので♯2にダウンとジャンバー着て寝ました。
頂上アタックの時にはハイドレーションシステムの水が凍ってしまい
水なしで頑張りましたよ~
それと、耳が隠れる帽子と手袋は必要です!
頑張ってきてくださいね~
お疲れ様でした。
やっと筋肉痛が収まり始めました(笑)
前腿なんで下りのダメージだと思われ…
普段、動いてないせいですな。
それ考えると皆さん凄いっす。
私は何も考えずにフルメッシュ持っていきましたが(^_^;)
凍死しなくて良かった(笑)
やっと筋肉痛が収まり始めました(笑)
前腿なんで下りのダメージだと思われ…
普段、動いてないせいですな。
それ考えると皆さん凄いっす。
私は何も考えずにフルメッシュ持っていきましたが(^_^;)
凍死しなくて良かった(笑)
isoziroさん
やっと筋肉痛が収まりはじめました?
こちらは足の裏が痛くてまだまだです(笑)
フルメッシュで寝れるんですからすごいです!
私なんか凍傷になるかと思うくらい寒かったです。
でも楽しい登山でしたね、次回は装備万全で
またご一緒してくださいね!
ヨロシク~
やっと筋肉痛が収まりはじめました?
こちらは足の裏が痛くてまだまだです(笑)
フルメッシュで寝れるんですからすごいです!
私なんか凍傷になるかと思うくらい寒かったです。
でも楽しい登山でしたね、次回は装備万全で
またご一緒してくださいね!
ヨロシク~