ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バンカーファミリーのアウトドア日誌

東京の下町在住。アウトドア超大好きな家族3人の日常をつづる日誌です。

RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・)

   

年末ということもあり、仕事に追われキャンプにも行けない日々・・・

今日、部下からボーナスで「ヨシムラのマフラー」買っちゃいましたよ~との報告。

バイク好きなら「ヨシムラ」は有名ですね!


RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・) 


そう、今回の記事はキャンプと出会う前にバイク小僧だった頃のバンカーです!

バンカーの20代はこういう青春を送っていたんです・・・(爆)



ちなみに、上の写真は26歳の時、北陸一周ツーリングのスナップです。


それでは爆笑写真館のはじまりです。

最初の写真は、東京に来て初めてのバイク、パッソルです。(笑)

この時は、無謀にも静岡までのツーリング?のスナップです。
箱根の七曲りでは本当に20キロくらいしか出ませんでした・・・

パッソルではこの他、軽井沢も遠征いたしましたよ~ 碓氷峠でやっぱりスローダウン(爆)

RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・)



パッソルに乗っている間、友達のいろいろなバイクに乗せていただきました~



この写真は「750ライダー」だった頃。 ええ、もちろん免許は持っておりませんでした・・・

当初のヘルメットは、赤いBELL・スターでしたね。
レインスプーナーのアロハシャツと赤いコンバースのハイカットがトレードマーク?



RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・) 





次の写真はまたまた友達のヨンフォア(CB400F)
ヨシムラの集合管が泣かせますな~

この ヨンフォア、いまだに友達の家の倉庫で大切に保管されております。
もちろんオリジナルのマフラーと!

ちなみに、この頃はJ・PRESSのスタジャンが大人気でしたね・・・

RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・)


さて、いよいよパッソルからステップアップしてRZ350の登場です!

次の写真はさしづめ「あいつとララバイ」でしょうか~(爆)

この頃、カミさんと知り合いました・・・
やせていて、足が長く見えるでしょう!(爆)

今改めて見ると、レイバンのサングラスが恥ずかしいですな~  チェッカーズが流行っていた頃です。

RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・)


そして、「バリバリ伝説」が大ヒットとなり、私も当然カッコから・・・(笑)

このRZは、重心が高くコーナーではなかなか寝てくれなく、さらにはブレーキが全然効きませんでした!
タイヤももちろん「バトラックス」! 

次の写真は20年以上前の横浜・本牧埠頭での写真です。

RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・) 

こういうバイクに乗ってると、当時の若者はみんな峠に走りに行ってましたね~

当時、月間オートバイ誌の「俺たちのサーキット」は異常なまでの盛り上がりを見せました。
事故った方々も多くでましたね・・・

下の写真は、大垂水峠での写真ですが、みんな捕まってしまいました・・・(爆)



RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・)



この白いツナギ、いつも着ていたので真っ黒になり、更には汗で臭くなり当然今はありません。

ていうか、太りすぎで捨てたのが正解デス!(笑)

ちなみに着ているTシャツは、平忠彦とケニーロバーツがコンビを組んで出場した
鈴鹿8耐の記念Tシャツです。
鈴鹿8耐に行ったのはその時が最初で最後・・・



・・・とまあ、私の青春はこんなものだったのかも知れません(爆)

最後に青春と言えば大学4年間アルバイトしていた後楽園球場のスナップを1枚。
昭和56年6月の写真です。

あぁ~、若い頃に戻りたい・・・

そう思う今日この頃です・・・

RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・)


        青春時代っていいな~(笑)


                                             おしまい


同じカテゴリー(バイク)の記事画像
ケニーロバーツ&タイラの鈴鹿8耐
同じカテゴリー(バイク)の記事
 ケニーロバーツ&タイラの鈴鹿8耐 (2011-09-05 18:26)



この記事へのコメント
やばい、どんぴしゃです(爆)
すべての言葉が、昔を思い出させます。

でも、いずれの写真も別人(^o^)

少し前に実家に帰ったとき、昔の写真を持ってきたのでそれでスーパーカー編をやろうと思っていたのですが、先越されました(笑)

camo
2009年12月08日 08:10
同じくピッタリ(笑)

2ストの焦げた臭いが好きでした。


先日、スティードを車検に出したらランドロックが買える請求がきてガックシ……

手放してランドロック買えばよかった……
ぶる
2009年12月08日 08:33
そのツナギはもしかしてクシタニ??でしょうか。

大垂水峠は、そういう所だと知らずに夜中にMVXで迷い込んだ思い出があります(゚∀゚ ;)タラー

仕方が無いので異常にユックリ走りましたよ…
群がるギャラリーの前で(* ´_ゝ`)

ちなみに私、メットはSHOEI派 ヘ(-_-ヘ 

なべりんなべりん
2009年12月08日 12:34
ライダーバンカーさん

お疲れ様です。


僕は、
グラチャン派♪

交差点や沿道で呷るのが好きでした。

昔、調子こいてたら、
八交機のZに浚われました…

m(_ _)m

(爆)(自爆)



ちなみにメットは
ガードナー♪

(^O^)
yuma11 携帯
2009年12月08日 13:58
お疲れ様です!…






奥様と出会った頃のお姿!…







そして…





現在のお姿!…






奥様に…詐欺罪で訴えられますよ!…(爆)

yaburin!
2009年12月08日 19:51
RZ格好良いですね!
で、写真は誰ですか?(失礼

RZ、今でも持っていたら高値で売れますよ(^^;
250を最近購入したヤツがいて込みで50近かったような。

プレーリーパパプレーリーパパ
2009年12月08日 20:50
こんばんは

若いですね。
CB400Fはかっこいいーーーーです。
色んなバイクに乗ってたんですね。

最後のWHITE、懐かしいです。

春風香春風香
2009年12月08日 21:07
やせてる!(爆爆爆)

若い頃の写真って、昔、マガジンのボーイズ・ビーを
読んだ時のような恥じらいがありますね。(笑)

私はバリバリ伝説くらいから被ってます。

ロスマンズカラーのNSR乗ってましたよ。

BELLのメットは当時彼女用でした。(笑)
ユキヲ
2009年12月08日 21:46
こんばんは~!
う~ん、懐かしい・・・。
チェッカーズ・・・、ふみやと同じ髪型にしていました!(笑)

それと、バリバリ伝説、コンビニバージョンですが、だいぶ集まりましたよ!
今度、キャンプでご一緒できましたら、持っていきますね!

ところで、この記事は、バンカーさんの部下の特集記事でした?(笑)

Eitaku
2009年12月08日 22:11
camoさん

camoさんは、どんぴしゃ世代ですもの・・・(笑)
たぶん読んでいた漫画やテレビはすべてどんぴしゃ!

スーパーカーはすごい人気でしたよね~
私も電車に乗ってスーパーカー見に行ったものです。
田舎なもので・・・(爆)

バンカー
2009年12月08日 23:15
ぶるさん

ここにも同世代が・・・(笑)
2ストの加速を味わったらってのがありましたね~
いまは2スト見かけないんでたまに見かけると懐かしいです!

でも今でもスティードに乗っているぶるさんが羨ましいです~
ランドロックは・・・

どちらも欲しいっス!(爆)

バンカー
2009年12月08日 23:20
なべりんさん

グローブとブーツはクシタニでしたが
ツナギはなんちゃってクシタニでした・・・(爆)
今でもクシタニ亀戸店は目と鼻の先にあります。

当時、大垂水峠はギャラリーが凄く行くのにも勇気がいりましたね!
SHOEI派の人気はガードナーでしたが、たまにグンヘルメットも見ましたね~

バンカー
2009年12月08日 23:27
yuma11 携帯さん

いましたね~
信号でやたらあおってくる族が・・・(爆)
青とともにスゲー勢いでダッシュかけてたのはyumaさんだったの?(笑)

>メットは ガードナー♪
あ~ ここにもいたSHOEI派が!
でも不思議に片山レプリカの人は見ませんでしたね~

バンカー
2009年12月08日 23:32
yaburin!さん

人間、30年もたてばみんなこうなります・・・
そう、yabuさんも犯罪者なんですよ!

てか、yabuさんはあんまり体型が変わってないようですが・・・

いや・・・

yabuさんは存在自体が犯罪です。(笑)

バンカー
2009年12月08日 23:36
プレーリーパパさん

写真は正真正銘、わたしデス!(爆)
RZは自分としては車検のない250が欲しかったんですが
なぜか当時350を買ってしまったんです・・・

50近くするんですか~?
今いいな~って思うのはSDR(2スト)とAPE100ですか。
APEに「ヨシムラ」もカッコいいと思うんですが
友達は遅いからヤメロといいます・・・

バンカー
2009年12月08日 23:43
春風香さん

今となっては50まじかのオヤジとなってしまいました~(笑)
CB400Fは当時も憧れのバイクでしたね!
私はノーマルのマフラーのほうが好きでしたが・・・

後楽園球場での4年間は野球見放題で楽しかったです!
ホワイトもそうですが、背番号44の山本功治もよかったですよ~

バンカー
2009年12月08日 23:48
衝撃!?(爆)

ほそーい!!!(爆)

私のオジサンがバリバリ伝説にハマってたのを思い出しましたよ!!!

世代が・・・(笑)

で、この写真は・・・誰なんですかね~。(爆)

my-redsmy-reds
2009年12月08日 23:50
ユキヲ さん

>マガジンのボーイズ・ビーを読んだ時のような恥じらいがありますね。(笑)
ということは・・・「帯をギュっとね!」も読んでた?(笑)

意外にもロスマンズカラーのNSRに乗っていたんですか!?
現在のユキヲ さんからは想像もつきませんでした・・・(爆)
メットはガードナー?それともスペンサー?
私のBELLのメットは当時安かったんです・・・

バンカー
2009年12月08日 23:53
Eitakuさん

当時カラオケではチェッカーズを歌いまくりでしたよ~
でも歌は音程ハズれて下手でしたが・・・(爆)

バリバリ伝説、田舎に帰省する時期にコンビニバージョンが
よく売られているのでついつい買ってしまいますね!
一度読んだのにまた見てる・・・(笑)

今度キャンプ場でバリ伝ごっこやりましょう~!

バンカー
2009年12月08日 23:59
my-redsさん

そんな衝撃だなんて・・・

でも、

>私のオジサンがバリバリ伝説にハマってたのを思い出しましたよ!!!
こちらの方が私には100倍の衝撃となってしまいました・・・(爆)

てか、わたしは今でも細いつもりでおりますが・・・(笑)

バンカー
2009年12月09日 00:02
まさしくどんぴしゃ!分厚い「オートバイ」毎号買っていました!


三好レイ子LOVE…滝汗!

SAM
2009年12月09日 08:43
こんにちは~(^^♪

なぜか全て解る・・・

RZ350、いいなぁ~
一時乗せ変え考えて250のフレーム一式は手に入れたんですけどね~

また、単車乗りたくなってきましたよ

で、写真はもちろん合成ですか??

shumipapashumipapa
2009年12月09日 13:01
はじめまして、nuteと申します。
いや-!懐かしいです。
友人がRDからRZ350にモデルチェンジと同時に購入。
もうカッコよかったです。(4st派はXJでした。)
まだ、NSやγは登場しておらず、
白いタンクに青いラインがきれいででした。
すぐ250がでて、他社もそれぞれ追従し、2stが華やかでした。
普通に加速してウィリ-するのにはビックリでした。
nutesannutesan
2009年12月09日 14:47
こんばぁんはー

RZ350なつかしぃ~ 仲間がRZ250に350のエンジン乗せてました。
この頃ってエンジン乗せ換えとか改造とかはやってたような。。。
ワタシもパッソル乗ってました。ジョグのエンジン乗せて変えて・・・
あとCBR400Fをいじったり、塗り替えたりして・・・

あいつとララバイ全巻もっています。

なかむさし
2009年12月09日 21:47
SAM さん

やっぱりぃ~、同年代ですね!(滝汗)
「オートバイ」と「モーターサイクリスト」
どちらを買おうか迷いましたよ~

三好レイ子・・・、これまた懐かしい名前が!

思い起こせば二十数年前、SAM さんとは後楽園球場で
数年間ニアミスし続けた事実があるんですね~(笑)

バンカー
2009年12月09日 23:32
shumipapaさん

そうそう、250のフレームに350のエンジン乗せかえるのって流行りましたね~
私の友達もやってました!
やはりバイクもののマンガはみんな見てたんですね。

えっ、写真ですか?
もちろん、合成に決まってますよ・・・(爆)

バンカー
2009年12月09日 23:37
nutesanさん

訪問していただきありがとうございます!
だいぶバイクがお好きみたいですね~


当時発表されたばかりの友達のXJに2人乗りで
深夜横須賀まで行ったら、5~6台の族にからまれまして
命からがら逃げ帰ってきたことがあります・・・(爆)

そして、いまでもRZのカストロの匂いが忘れられません!(笑)
機会があったらまたバイク乗りたいです。

nutesanさん、今後ともよろしくお願いいたします。

バンカー
2009年12月09日 23:46
なかむさしさん

あぁ~、なかむさしさんもバイク小僧だったんですね~(笑)
パッソルにジョグのエンジンなんてツウですな!
私のパッソルはカヤバのショックに換えただけのものでした。(爆)

あいつとララバイは私も全巻持ってますよ~
「あいつとララバイ」も「750ライダー」も
連載中は、ず~っと高校生でしたね!
うらやましい・・・
高校の時の若さが欲しいです!(涙)

バンカー
2009年12月09日 23:54
ヨシムラ、モリワキ・・・懐かしい響きです。
私もMB50で箱根に行きましたよ。

スクータも先輩から譲り受けて、いろいろ乗りましたけどべスパが憧れでした。
憧れのまま終わりましたけど・・・。

バンカーさんは白・青のツナギですか、かっこいいです。
私は白・赤のツナギだったのですが、当時からパンパンです。昔の画像その内UPしますね。
子トラ
2009年12月12日 09:06
子トラ さん

コメント遅くなりました。
当時の私の友達はMBX50でした~

そして当時の憧れといえばべスパでしたね!
私の周りでも誰一人として買えませんでした・・・(笑)

白赤のツナギも結構流行りましたよね。
私は今はバイク乗ってはいませんが、
実はツナギが入らなくなったため乗るのをやめたというのが本当ですが!(爆)
でも、また乗ってみたいなぁ~

バンカー
2009年12月13日 17:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・)
    コメント(30)