ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バンカーファミリーのアウトドア日誌

東京の下町在住。アウトドア超大好きな家族3人の日常をつづる日誌です。

ケニーロバーツ&タイラの鈴鹿8耐

   

日曜日、いらない物を倉庫に片付けようとしていたら、こんなTシャツが…

若い頃はヤマハのRZ350に乗っておりました。

1985年、「キング」ケニー・ロバーツと全日本500ccクラス王者の平忠彦が
鈴鹿8時間耐久に出場すると聞いて、はるばる鈴鹿まで行った20代…(笑)

その時に買ったTシャツが出てきた!

着てみたが、26年前のサイズでは少々ムリがあった。


ケニーロバーツ&タイラの鈴鹿8耐


ケニーロバーツ&タイラの鈴鹿8耐


この二人がトップを走り、残り30分というときストレートでエンヂンがストップしてしまったのを
私は覚えている。

最後の最後にまことに残念・・・

まるで私の人生のように~(笑)



今度、このTシャツのスソをジーパンにインして出かけてみよう、あの頃と同じように!





20:23  1989年 当時の写真を追加でアップさせていただきました。
       北陸ソロツーリングの時の写真です。

ケニーロバーツ&タイラの鈴鹿8耐 



20:59  追 記  26年目の真実・・・ 

    このTシャツ、後ろに乗っているタイラは左手でピースしてますが、
    後ろから見ると右手でピースしている・・・
    今頃気づきました。(笑)





同じカテゴリー(バイク)の記事画像
RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・)
同じカテゴリー(バイク)の記事
 RZ350の思い出 (昭和の青春時代・・・) (2009-12-08 05:50)



この記事へのコメント
RZ350……ナナハンキラーっすね〜( ̄ー ̄)ニヤ

男は大人になりすぎてはいけません…インしてあの頃を取り戻して下さい!…ってマジIN?(爆)
kabu
2011年09月05日 18:31
こんばんは~はじめまして

キング・ケニーの時代をご存知なのですね~うらやましい・・

今年はヤマハのMotoGP参戦50周年だそうで
現地の中継によく往年の名ライダーが顔を見せているので
8耐含め当時のレースに興味シンシンです

ノリックがMotoGPに参戦した年からのライトなひよっこ2輪ファンです
おじゃましました~

カゴノトリカゴノトリ
2011年09月05日 19:27
はじめまして

なつかしいですね~

スタートでエンジンがかからなくて最下位からのケニーの巻き返し

今でも目に浮かびますねー


もう一度あの頃の自分にかえってみたいです。

tyamisan
2011年09月05日 19:42
Tシャツ・・・IN!(爆)

今度、チャリンコでハングオン写真、お願いします・・・(爆)

いなぞう いなぞう 
2011年09月05日 20:10
どもっ^^

レア過ぎる!?デッドストックですか!?

初めて自分で買った整髪料はテック21。小学生の頃です。

Tシャツインは画像掲載なしでお願いしま~す(爆)

60/40
2011年09月05日 20:36
こんばんは。

8耐って、押しがけスタートでしたよね。

もしかしてRZで真似したことあるとか?(笑)

私は、若いんで、現役の平は知らないんですよ~。
レイニーからですね。って、大して変わらないか。(爆)

ユキヲ…ユキヲ…
2011年09月05日 20:44
kabu さん

さすが現役のバイク乗りですね!

スミマセン、いつもカミさんに「子供なんだから~」って。(笑)

今度のキャンプにはインして参加します~(爆)

バンカーバンカー
2011年09月05日 21:15
カゴノトリさん

こんばんは、はじめまして~!

当時はよく箱根七曲りや碓氷峠、大垂水峠に通いました。
このTシャツみてて懐かしく思ってしまいました。

曲がらない、止まらない、燃費悪いと3拍子揃ったバイクでしたが
RZの加速感が忘れられません~

今後ともヨロシクで~す!

バンカーバンカー
2011年09月05日 21:26
tyamisanさん

こんばんは、はじめまして~!

そうそう、スタートでエンジンに火が入らず
最後尾からの追撃~

ケニーが1台抜くごとに観客からすごい拍手がありました。
当時、我々が見ていた近くに「オートバイ」誌の渕野純子さんがおりました~

あの頃に戻りたいですね!
今後ともヨロシクで~す。

バンカーバンカー
2011年09月05日 21:34
いなぞうさん

そんなにハングオン写真みたい?

2009年11月の日光だいや川公園オートキャンプ場のレポに
ありますので探してみてください(爆)

  シャツインがこれから流行ると思いますが・・・(滝汗)

バンカーバンカー
2011年09月05日 21:40
60/40さん

当時、整髪料はテック21、アライのヘルメットにも
SHISEIDOのステッカーを貼っていました~(笑)

Tシャツインはこれから流行らせようと思っていますので
よろしくお願いいたしま~す!(爆)

バンカーバンカー
2011年09月05日 21:46
ユキヲさん

RZを停める時は、タンク下の燃料コックをオフにしとかないと
すぐにプラグがカブってしまうので交換プラグは必需品でした。
もちろん、そういう時に押しがけスタートいつもやってましたよ~(滝汗)

平に握手してもらった時のサイン色紙がまだ家にあります!(笑)

バンカーバンカー
2011年09月05日 21:52
スペンサーは?
私はホンダ派でした。

昔のクシタニの皮つなぎは、まだ実家にあるけど、
絶対入りません。

断言できます(笑)

camo
2011年09月06日 00:18
スペンサーは?
私はホンダ派でした。

昔のクシタニの皮つなぎは、まだ実家にあるけど、
絶対入りません。

断言できます(笑)

camo
2011年09月06日 00:24
バンカーさん、はじめまして、こんばんは

後継車種52Y、乗ってましたよ...
ヤマハの2スト、大好きです...(^^;)

シャツだけじゃなくて、
マシンもライトパープルで、21のゼッケンをお願い致します...(笑)

あの日、女房様がHRCのピットでお仕事中でした...
ワークスが違っても、
記憶に残る感動的レースだった、と今も申しております...

「ロバーツは、私よりちっちゃいよ」と、今でも自慢してますが...

makonosukemakonosuke
2011年09月06日 00:25
ども!

懐かしい話ですね。
わたしは、シュワンツ大好きでした。
たしかあの時は、3位フィニッシュ!
ガードナーのヒーロー伝説のはじまりの年でもあったよね。

最後の痩せている写真はだれ?(笑)

さわ
2011年09月06日 18:11
camoさん

私の周りはすべてホンダ派でした。
確かユキヲさんもNSR乗りだと思いましたが
それほどホンダユーザーは多かったですね!

私、結婚が決まってからすぐに皮つなぎは入らなくなりました・・・(笑)
すぐにカミさんに捨てられましたよ~

バンカー
2011年09月06日 21:20
camoさん

二度もコメントありがとうございます(笑)

ちなみに当時は、ヘルメットはアライのラパイド
つなぎは上野のバイク街で買った無名物
グローブはクシタニとタカイを交互に、
ブーツはクシタニ、カッパはKENZでした。

バイクは前後バトラックス、他はフルノーマルです(爆)
最近、原チャリも欲しくなって・・・

バンカー
2011年09月06日 21:29
makonosukeさん

こんばんは、はじめまして~!
スミマセン、いつも読み逃げしてまして・・・

当時、2ストの加速に酔いしれましたね~
私の周りには2スト乗りしかおりませんでした。
それにしても、奥様がHRCのピットでお仕事中とは!
今度、キャンプでお会いできましたら詳しくお聞かせくださいませ~

私の見た「ロバーツ」も小さかったです。(笑)
今後ともヨロシクお願いいたします。

バンカー
2011年09月06日 21:43
さわさん

シュワンツは手足が長くてライディングスタイルも特徴的でしたね!
鈴鹿8耐はその当時、耐久のスペシャリスト・GPライダー・国内トップライダーの
一流どころが集まり、夏は8耐と言うくらい盛り上がりましたね。
バイクに再び乗ってみたいな~

最後の写真は、北陸ツーリングで糸魚川付近だと思いますが
考えてみると北アルプスがすぐそこに・・・(爆)

バンカー
2011年09月06日 22:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ケニーロバーツ&タイラの鈴鹿8耐
    コメント(20)