ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バンカーファミリーのアウトドア日誌

東京の下町在住。アウトドア超大好きな家族3人の日常をつづる日誌です。

キャンプの原点「ダンロップR410」

   

今月いっぱいキャンプの予定がなかったので家の掃除をしていたら
キャンプを始めたころの第1号テントが押入れの奥から発掘されました。

私がキャンプを始めたのが1993年。

初めて買ったテントというのが「ダンロップR410」というテントです。

キャンプの原点「ダンロップR410」


にほんブログ村 アウトドアブログへ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

使っていたのはおそらく2~3年でしょうか・・・

とりあえず使えるかどうか駐車場で組み立ててみます。

キャンプの原点「ダンロップR410」





    カビ臭さもなく、組み立ても簡単でものの5分もかかりません。

  ポールを組み立てていき、四隅に差し込んでフックを掛けるだけ!   簡単、簡単。


キャンプの原点「ダンロップR410」

   
     おぉ~、なんかカッコいい!   生地もしっかりしているし・・・

     いつかキャンプに再デビューさせようと思っております。


     入り口を開けて、中を見ると


キャンプの原点「ダンロップR410」


    一応4人用なんですが、3人がいいところかな・・・

    ソロで出かけるときにいいかも知れません。





        しかしながら、どのような経緯でこのテントに決めたのかが思い出せません。

    多分安かったから?  ・・・いいかげんな性格なもんで。(爆)



    なんかテントがひとつ増えたような錯覚に気をよくしたのか、
    午後からキャンプ道具を見に、御徒町のODBOXに行くことに~

    路肩のコインパーキングに300円を入れて、いざODBOXへ!


    気に入ったものはなく、アメ横をブラブラと・・・


    途中でリラックマと写真撮影も。


キャンプの原点「ダンロップR410」


    娘は、この4月から幼稚園に入園しました。

    いまは幼稚園にいくのが楽しいみたいで親としてもホッとしております。

    会社に行くのも楽しければいいんですがね・・・(爆)



   欲しい物が何もなかったんで、次に御茶ノ水に行こうとクルマに戻ると・・・


    クルマに戻ると・・・    
  クルマに戻ると・・・    
  クルマに戻ると・・・    
  クルマに戻ると・・・


キャンプの原点「ダンロップR410」

   
      撃沈・・・(爆)

       今は60分過ぎると切符切られるんですね・・・・・・・・・・・・(涙)
 
       
       気を取り直し、一路御茶ノ水はエルブレスへ・・

       いつも気になっていたタイヤキ屋さん、昨日テレビでやってましたね!
       今日はいつにも増して長蛇の列でした~

キャンプの原点「ダンロップR410」



      けっきょく、駐禁のショックが大きくエルブレスでも何も買いませんでした。
    
      午前中浮かれていて、午後は地獄へ・・・

      まぁ、飲みに2回行ったと思えばいいのかと・・・

      キャンプ道具買わないのに、またまた散財した一日でした!(笑)


                                           おしまい。


     
    
     




同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
BULIN 火焰山はMSRリアクターの替わりになるか?
BULINが中国からやってきた!
OUTDOOR DAY JAPAN TOKYO 2019
イノーバSTSヘッドランプ
久しぶりのキャンプ
これこれ探してたのは、ダイソーUSB LEDライト
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 BULIN 火焰山はMSRリアクターの替わりになるか? (2019-12-29 18:41)
 BULINが中国からやってきた! (2019-12-28 23:56)
 OUTDOOR DAY JAPAN TOKYO 2019 (2019-04-06 18:57)
 イノーバSTSヘッドランプ (2019-03-27 20:39)
 久しぶりのキャンプ (2019-03-21 19:18)
 これこれ探してたのは、ダイソーUSB LEDライト (2018-11-11 16:56)



この記事へのコメント
こんばんは

ダンロップの青かっこいいっす!
イイ色合いですよ。
青好きなんですよね私。

戦隊モノでもニヒルな役回りのナンバー2の青が一番好きでした(笑)
↑関係ない?

コスプレも青が好きですねぇ・・・
↑更に関係ない?


軌道修正します(笑)

村長の車を見たら、ふとバッテリーの事思い出してしまいました~

これからはタイムオーバー予防でアラーム必須ですね。
涼月
2009年04月18日 23:33
こんばんは~

あらら・・・
意外なところで散財してしまったんですね~

16年前ですか・・・
やはりこういった物って長持ちするんですね
色もカッコイイですし、再デビュー楽しみですね。

ともっち
2009年04月18日 23:49
こんばんは

あらら災難でしたね。路上パーキングは使ったことありませんでしたので仕組み知りませんでした。

御徒町って出てくるとあっちのお店って思いましたよ。お嬢様出てきたのでビックリしました(笑)
リラックマ好きなうちの娘でも、あの大きさだとたぶんびびって泣くでしょう。
naga
2009年04月19日 00:00
バンカー村長殿


こんばんは(^-^)/


パーキングメーターの仕組みご存知なかったですか

一時間過ぎると切符切られますよ

2~3時間停めちゃいました?

まぁテント買ったと思うしかないですね

yuma11 携帯
2009年04月19日 00:13
おはようございます!…


何気に最初に購入したテントが、ダンロップ!…
さすがですね!…

わたしも初めてのテントはダンロップでした!…
1975年でしたが…(笑)

昔はダンロップ!…と言えば、オレンジ色しかなかったのですが…素敵な色合いですね!…
今使用しても全く違和感がありませんね!…



まぁ、¥15000でダンロップの新しいテントを購入した!って思って下さい!…(爆)

yaburin!
2009年04月19日 06:09
デビューテントは去年か一昨年に、
キャンプデビューする家族がいたんで差し上げちゃいましたね~
テントは、GOLDWIN、
タープはダンロップのヘキサだったかな~

それにしても大胆な散在ですね(笑)
止めてるだけの車に15,000円も掛けるなんて(爆)

ぶるぶる
2009年04月19日 06:24
おはようございます(^^)v

確かデビューテントはオガワのロッジでした
ウチはオヤジもでかいので確かそれにした記憶がありますね
20年以上前ですが(o^o^o)

車検前にはお支払いしましょうね〜
shumipapa
2009年04月19日 07:43
涼月さん

この前、ゆめ牧場に行ったときに
ダンロップの赤を張っている人を見て
そういえばどうしたかな~って思い出したんです。

なんか、一時代前の色合いなんですが
この青は思い出の青なんですよ~
バッテリーの次は駐禁!
つぎはナニ・・・?

あっ、ナンバー2は私も好きよ!

バンカー
2009年04月19日 08:27
ともっちさん

手元に残る散財ならいいんですが・・・(泣)

キャンプ始めて16年になるんですが
技術等レベルアップしているところは全然ありません!(爆)
ここ一年間で物が増えすぎましたが・・・
今年はこのテントで再デビュー狙います!(笑)

バンカー
2009年04月19日 08:33
nagaさん

じつは60分過ぎると切符?切られるって初めて聞きました。
今度はちゃんとした駐車場に入れたいと思います。

上野・御徒町ではキャンプ用品、カメラ関連をよく見に行きます。
奥さんや娘には不評なんですが・・・(笑)
リラックマは通り過ぎようとして娘に泣かれ
しょうがなく写真撮影となりました。
これがなかったら駐禁切られなかった?

バンカー
2009年04月19日 08:39
yuma11 携帯さん

呑んでる~?
パーキングメーターの仕組みやっとわかりました~(爆)
停めていたのは2時間くらいです。

このテント一応4人用なんですが
yumaさんの身体ならソロ用にしかならないかなぁ・・・?

バンカー
2009年04月19日 08:45
yaburin!さん

yabuさんも最初はダンロップでしたか。
さすがその道の方ですね!
私は、なんだかわからずてきとうに・・・(笑)

こんなことで散財するんだったら
キャンプ行って「麦旨」飲んでたほうが良かったかも。(爆)

「麦旨」はバンカー家の№1発泡酒です!

バンカー
2009年04月19日 08:51
ぶるさん

うちもタープはダンロップでテントと同色でした。
でもヘキサではなく、レクタ(スクエアタープ)でしたが・・・

ちょっと車を停めて15,000円。
けっこうショックでした~
キャンプ用品買う気まんまんでしたが
一気に萎えました・・・(爆)

バンカー
2009年04月19日 08:55
shumipapaさん

デビューテントがオガワのロッジだとは~
今度、オガワのロッジとダンロップ並べてキャンプしますか?(笑)
なんか昭和の香りがするみたいでいいですね!

今年そういえば車検でした~
夏ですのですぐに納付しなければ・・・
資金繰りが大変です!(爆)

バンカー
2009年04月19日 08:59
国への寄付お疲れ様です。


我が家にも、もらったまま一度も開けていないテントが一張りあります。
今度開けてみようかな~。

昭和の香りキャンプはよろこんで参加しますよ~(笑)
いろいろなもの持って。

camo
2009年04月19日 22:35
camoさん

優良納税者のバンカーです。(笑)
昭和の香りキャンプ、いいですね~
テントはもちろん、昭和を感じさせるものを持ち込んで昭和を懐かしむってのも最高です!
是非ともやりたいですな~
スカイセンサーってのもありですか…?(爆)

バンカー
2009年04月19日 23:30
こんばんは。

萎えたといいつつ、すぐエルブレス行くあたりは流石です。

昭和の香りキャンプですか。

そのテーマでまた散財したりして。(笑)
ユキヲユキヲ
2009年04月20日 19:34
こんばんは☆

あっちゃ~(~_~;)
路肩のパーキングって時間過ぎたら即キップ切られちゃうんですね。
覚えとこっと( ..)φメモメモ

willow30willow30
2009年04月20日 19:54
今回はお外での張り張りだったのですね(^^)
3人用!まさに私に一人にぴったりかと(爆)
良い色合いですね、初テントがダンロップとはかっちょえ~です!!
私は何だったんだろう(^^;)
同じ青でももっと濃いめの・・・シートみたいなやつだったような(爆)

私も知りませんでした・・・
なんて言ってよいのやら(^^ゞ車検時までに払わんといかんのですね!!
勉強になりましたm(__)m

バンカーさんのF-1見てから蔵カメ病の山ねずみでした~!!DSI

山ねずみ
2009年04月20日 21:19
ユキヲさん

立ち上がりが早いバンカーです!
・・・って、奥さんになじられました。(笑)

さすがアラフォー世代。
昭和の香りキャンプに食いついてきましたね。
そのネタでまた散財しそうです・・・

バンカー
2009年04月20日 22:28
willow30さん

時間過ぎたら即キップ切られちゃうって
今回初めて知りました・・・(涙)

今まで捕まらなかったのは、ただ運がよかっただけ・・・?
現在、資金ショートしております!

バンカー
2009年04月20日 22:31
山ねずみさん

そう、このテントに横になってみたら
ソロの時にいいな~なんて思っちゃいました!
5分で立てられるし。(笑)
今年はこのテントが活躍しそうです。

蔵カメ病が発症したみたいですね~
ニコンのFMですか?
人気のカメラですね。
今度見せあいっこしましょうね~!
楽しみにまってます。

バンカー
2009年04月20日 22:36
お久しぶりでぇ~す(^^)♪
ダンロップのテント、かっこいいではないですか!!
これで1万5千円は安い!ちがうか(^^;)
バンカーさんのこと、再デビューのシュチュエーションをレポ楽しみにしてます!

monkichi88
2009年04月20日 23:51
資金ショートですか・・・用立てましょうか?(笑)
カメラもテントも「温故知新」ですね~
ダンロップの再デビュー、楽しみにしてます!

Nobu
2009年04月21日 23:36
monkichh88さん

こんにちは~
確かに一万五千円で中古のテント買ったと思えば納得?です。(笑)

このテントを使い倒してその分回収しなきゃ…と思っております。(爆)

バンカー
2009年04月22日 07:46
Nobuさん

アラフォー世代のキャンプではこのダンロップテントで参加しようかと考えております。

古い物を大事に今も使う、カッコいいと思っています。
またキャンプお願いいたしますね!
その時はダンロップで…(爆)

バンカー
2009年04月22日 07:52
都会は厳しいですね。
田舎は土地がたくさんあって、どこでも泊められますよ。

お嬢さんと御徒町デート出来たことで、全て良しとしましょう。
テントもいい色ですね。
子トラ
2009年04月22日 23:57
子トラさん

一時間過ぎたら捕まるのって厳しいですよね。
今度から、じっくりと買い物するときはちゃんとしたパーキングに駐車しようと思います。
しかし、ダンロップテント高くつきました…(笑)

暖かくなったのでキャンプに最適ですね~!

バンカー
2009年04月23日 07:47
実は私も(笑)ダンロップのテント&タープです!
94年に辛子色の蒲鉾テント「ダルセパクト」でデビューしました(^_^)v

BUMPY
2009年04月23日 07:54
こんにちは。

私もパーキングメーター・・・1時間超えると
駐車禁止って初めて知りました。
身銭を切った人柱ネタありがとうございます(違)

私なら・・・落ち込んで即帰りしてたでしょうけど
さすがバンカーさんですね。
タイヤキ買いました??
まだそこのタイヤキ食べたことないんですよ。
御茶ノ水行く度に気にはなってるんですが・・・(^^;

isoziro
2009年04月23日 17:18
BUMPYさん

いや~、ここにもダンロップテントユーザーがいたんですね~(笑)

今年はダンロップテント復活の年にしたいですよ~!
早くフィールドで会いたいですね~

バンカー
2009年04月24日 00:31
isoziroさん

でしょう~、 私も今回捕まるまでさっぱり知りませんでした。

見事、人柱となりましたよ~
みると捕まっている人が沢山おりました!
これからは気をひきこみして無駄にお金を使わないよう吟味しますよ~

バンカー
2009年04月24日 00:42
おおっ!このテントは自分のと色違い??

微妙に型番違うような気もしますが・・・。
良く見たら、フライシートの形状も違いますね。

( ´゚д゚`)アチャー、駐禁やられましたか><
自分も気をつけます~^^;

LittleRLittleR
2009年04月25日 06:59
LittleRさん

おはようございます。
LittleRさんもダンロップをお持ちですか?
けっこうダンロップユーザー多いんですね~

今年、ゴールドになったばかりなんですよ。
さっそくやっちゃいました・・・(爆)
LittleRさんも駐車するときは気をつけてくださいね~

バンカー
2009年04月25日 07:44
おはようございます~^^

なるほど~ そういうことだったのですね♪

ようやく理由がわかりました。(笑)

罰金・・・痛い・・・

さわ
2009年04月25日 08:28
さわさん

ダンロップテント、15,000円になりま~す。(爆)
インナーテント買いに行ったつもりが反則金に・・・

これからは、ちゃんとした駐車場に入れます。
それに、飲んだら乗るなですよね~
(あっ、私は絶対にしませんよ~)
さすが、コンプライアンスに厳しいバンカーです!(笑)

バンカーバンカー
2009年04月25日 09:00
バンカーさん、こんばんは。
私も、昔、旅行先の広島で同じ様な目に逢いました・・・
県外ナンバーなのに!ちゃんとパーキングに止めていたのに!路駐ではないのに!道むかいは路駐がいっぱいなのに!たった15分オーバーでなぜ!! って、広島の警察に文句を言った記憶があります。
許してはもらえませんでしたが・・・
その状況で写真を撮って、ブログupのバンカーさんってすごい。

EitakuEitaku
2009年04月25日 21:22
Eitakuさん

広島で同じ様な目に逢ったんですか。
2時間停めようが15分だろうが、問答無用なんですね。
実はパーキングに止めていて時間オーバーになると
捕まるってのを知りませんでした・・・
あれっ、みんな知っているのかな~と思ったのでアップしたのですが
知らない方も多かったみたいで・・・
これ見て皆さんが捕まらないよう法令順守していただければ幸いです。

Eitakuさんところにもお邪魔させていただきますので
今後ともヨロシクお願いいたしますね!

バンカー
2009年04月25日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプの原点「ダンロップR410」
    コメント(38)