スーパーシューター、キャノンAー1参上!
昨日、我が家に一台のフィルム一眼レフカメラがやってまいりました!
そう、「キャノンAー1」です。

私の持っているF-1nはフルマニュアル、そしてこのAー1はすべてが電子化
されていてAE撮影ができるのです。
カメラに興味があるひとはどうぞ~


そう、「キャノンAー1」です。

私の持っているF-1nはフルマニュアル、そしてこのAー1はすべてが電子化
されていてAE撮影ができるのです。
カメラに興味があるひとはどうぞ~


いまだAEー1ブームたけなわの1978年4月、
高度な電子技術を満載したプレステイジとして登場したAー1。
5モードAE搭載の《スーパーシューター》に業界は驚愕いたしました。
Aー1はその多機能さ、精悍な黒色塗装仕上げボディなどにより、
発売当初は若者を中心に人気を博した後、幅広い層に広がりをみせ、
81年には年間生産40万台を突破するというカメラでありました。
高校時代Aー1はとうてい手の届くものではありませんでしたが・・・(笑)

現在持っているF-1nとAー1を並べてみました。
同じような雰囲気がしておりますが、中身はまったくの逆です。
高校時代買えなかったカメラが30年たったいま、手元にやってまいりましたよ。
ちなみに当時の私の友達は、オリンパスOMー1が多かったみたいです。
おまけ・・・

キャノン勢の中にあり、唯一のニコン機はFフォトミックで~す。
ずっしりとしていて、さすがニコンって感じです!
中のモルトがちょっと老朽化してきております。
週末のキャンプにはAー1を持ち出してみようかと思っておりま~す
どんな写真が撮れるか今から楽しみです!
おしまい。
高度な電子技術を満載したプレステイジとして登場したAー1。
5モードAE搭載の《スーパーシューター》に業界は驚愕いたしました。

Aー1はその多機能さ、精悍な黒色塗装仕上げボディなどにより、
発売当初は若者を中心に人気を博した後、幅広い層に広がりをみせ、
81年には年間生産40万台を突破するというカメラでありました。
高校時代Aー1はとうてい手の届くものではありませんでしたが・・・(笑)

現在持っているF-1nとAー1を並べてみました。
同じような雰囲気がしておりますが、中身はまったくの逆です。
高校時代買えなかったカメラが30年たったいま、手元にやってまいりましたよ。
ちなみに当時の私の友達は、オリンパスOMー1が多かったみたいです。
おまけ・・・

キャノン勢の中にあり、唯一のニコン機はFフォトミックで~す。
ずっしりとしていて、さすがニコンって感じです!
中のモルトがちょっと老朽化してきております。
週末のキャンプにはAー1を持ち出してみようかと思っておりま~す
どんな写真が撮れるか今から楽しみです!
おしまい。
この記事へのコメント
おお、憧れのA-1ですね~。
カタログかなり読み込みましたよ~。当時。
格好よかった~。
バイト先の人が持っていて、うらやましかったですね。
当然高くて買えなかったけど。
カタログかなり読み込みましたよ~。当時。
格好よかった~。
バイト先の人が持っていて、うらやましかったですね。
当然高くて買えなかったけど。
camoさん
そうなんですよ~
学生時代買えなくて悔やんでいたのですが、今は安く買えちゃうんですよ~。
これもって週末は、成田ゆめ牧場に行ってきます。
どのような写りがするのか今から楽しみです!
そうなんですよ~
学生時代買えなくて悔やんでいたのですが、今は安く買えちゃうんですよ~。
これもって週末は、成田ゆめ牧場に行ってきます。
どのような写りがするのか今から楽しみです!
A-1ですか〜 ピカピカですな〜。
私も実家から何台か発掘して来ましたが…カビカビです(泣)
今度、いろいろ教えてください!
私も実家から何台か発掘して来ましたが…カビカビです(泣)
今度、いろいろ教えてください!
Nobuさん
なぜかこの頃フィルムカメラに回帰している自分がいます。
そして昔の憧れが格安で手に入る今日この頃・・・(爆)
しばらくはA-1使ってみようと思います。
実家から発掘してきたカメラ見せてくださいね~!
一緒に亀りましょう~
なぜかこの頃フィルムカメラに回帰している自分がいます。
そして昔の憧れが格安で手に入る今日この頃・・・(爆)
しばらくはA-1使ってみようと思います。
実家から発掘してきたカメラ見せてくださいね~!
一緒に亀りましょう~
こんばんは!
古い記事にすみません!!
ブログを拝見していて、つい目に留まり懐かしさのあまりコメしたくて・・(汗)
中学高校時代、写真にどっぷり首まで浸かっていた時代があります。
放課後は勉強などせず、写真を撮ってるか暗室に入り浸ってました~。
私はミノルタのX700というカメラでしたが、親友がA-1を使っていて
羨ましかった記憶があります。
その後、newF-1を使い始めましたが、現在は20年以上防湿庫に
眠っています・・。
最近は完璧にデジカメですね!
バンカーさんやSAMさんのように、銀塩もまた使ってみようかな~
って思える記事を拝見しました~。
独りよがりなコメントでスミマセン・・。
先週の巾着では有難うございました。
またバンカーさんとご一緒できるときは
カメラのお話もしたいですね~!
また是非、よろしくお願いします!
古い記事にすみません!!
ブログを拝見していて、つい目に留まり懐かしさのあまりコメしたくて・・(汗)
中学高校時代、写真にどっぷり首まで浸かっていた時代があります。
放課後は勉強などせず、写真を撮ってるか暗室に入り浸ってました~。
私はミノルタのX700というカメラでしたが、親友がA-1を使っていて
羨ましかった記憶があります。
その後、newF-1を使い始めましたが、現在は20年以上防湿庫に
眠っています・・。
最近は完璧にデジカメですね!
バンカーさんやSAMさんのように、銀塩もまた使ってみようかな~
って思える記事を拝見しました~。
独りよがりなコメントでスミマセン・・。
先週の巾着では有難うございました。
またバンカーさんとご一緒できるときは
カメラのお話もしたいですね~!
また是非、よろしくお願いします!
ダイ。さん
この記事にコメントありがとうございます。
コメントくれたってことは今日からダイさんも銀塩写真普及委員会の会員ですよ~(爆)
ミノルタ使いでしたか~
私はキャノンの一眼が中心でしたが、他のメーカーも素晴らしい傑作機があり良い時代でありました。
今度お会いした時はカメラ談義で盛り上がりそうですね!
楽しみにしておりますよ~
この記事にコメントありがとうございます。
コメントくれたってことは今日からダイさんも銀塩写真普及委員会の会員ですよ~(爆)
ミノルタ使いでしたか~
私はキャノンの一眼が中心でしたが、他のメーカーも素晴らしい傑作機があり良い時代でありました。
今度お会いした時はカメラ談義で盛り上がりそうですね!
楽しみにしておりますよ~