ドラゴンテイル
年末、我が家に新しいテントがきたので紹介したいと思います。
MSRのドラゴンテイルといいます。
実は新しいテントは何にしようかな~って思ったときに
条件としては2名用で簡単に設営できるものっていう考えがありました。
ヒルバーグの『カイタム』が第一候補であったのですが
価格がネックになり断念!
それじゃ、同じヒルバーグの『ナロGT2』は・・・
インナーとアウターが同時に立ち上がるのですばやい設営が可能。
よ~し、と思ったがやっぱり高額・・・
いろんなブロガーさんも使っており、とても魅力的でしたが断念!
そこでネットを徘徊していると見つけました・・・
悩むこと30分・・・(爆)
定価の45%引きで即決!
そして年末に間に合いました~
さっそく、近くの公園に持っていって初張りとなりました。
本体が入っている袋はやや大きめです。
もう少しコンパクトに収納できそうな感じですね。
幕体の片方の端をペグダウンさせ、3本のポールを通しテントを立ち上げます。
設営簡単~ さすがシングルウォール構造。
超~簡単にできました。 これは後ろからのショット。
前から見ると・・・ 出入り口はここ一箇所になります。
色がオレンジで、インナーが無い分、中が明るい感じですね~
意外と中は奥行きがあり、高さも・・・
天井はメッシュになっており、両端からの空気の流れをスムーズにして
結露を防ぐとなっていますが、どうでしょうか・・・?
娘と2人で横になっても余裕です。
荷物も結構入りますね。 ただ、やっぱり結露はすごそうだな~

前室は、正直言って『ナロGT2』ほど広くはありませんがとても気に入りましたよ!
購入時、海外通販サイトをのぞいたら449ドルの価格でしたので
この購入価格も送料も考えると、まぁ納得価格か・・・?

ちょっと目を離していたらヤッパリやられました・・・
木の棒で「太鼓の達人」! ドラゴンテイルを叩いておられました・・・(涙)

そして、怒られた娘は、妻としばらく旅に出ました~ (爆)

勢いで買ってしまった『ドラゴンテイル』ですがこれから長く使っていこうと思っています。
今年もムダな出費が懸念されているバンカーですがよろしくお願いしま~す!
おしまい。
BULINが中国からやってきた!
OUTDOOR DAY JAPAN TOKYO 2019
イノーバSTSヘッドランプ
久しぶりのキャンプ
これこれ探してたのは、ダイソーUSB LEDライト
結構中広いですね。
次回はこれで濡れ濡れですか~。(爆)
「ダイワハウチュ」のマークはどこに?
室内は広いですよ~
マイコーさんと2人で泊まっても大丈夫です。
その場合、結露が心配・・・・!(爆)
実はMSRのマークをシンナーで擦ってみたら
「ダイワハウチュ」を発見! ← ウソです。(笑)
結構明るいですねぇ
広さも十分にありますね(^_-)-☆
これならイロエロなこと出来ますね(^^♪
ほほー、MSRもダイワハウチュ製だったんですね
カタログで見るより、背が結構高くて使いやすそうですね。
エクスペディションですから、これを持ってどちらに?
猛吹雪、強烈な風、豪雨など劣悪な条件下でも耐えられるように設計されているようですから(笑)
Fast&Lightの軟弱ものとは違います(爆)
最先端素材の最先端テントのオーラが漂います
「HILLEBERG」もイイデスね〜
'09MSRも魅力溢れるモノが出てきそうです!!!
シングルウォールと幕体のオレンジ色が明るくさせているみたいデスね。
身体のデカイ人もOKで~す。
広いだけになんでも…(笑)
ばれましたか…
実はダイワハウチュ製の偽ドラゴンテイルなんです~(爆)
カタログではそんなに大きくないと思っていましたが、開けてビックリしました~(笑)
ちょっと大きいかな…(汗)
劣悪な条件下で使われることを想定したエクスペディションモデルですから、もちろん城南島か若洲で張りますよ~(爆)
MSRの今年モデルは、新幕体などまたまた魅力的なのが多いデスね~
新たなトンネルテント(1人~2人用)は、スゴく興味ありますよ!
エロエロダイワハウチュお見それしました。
オレンジカラーがとても映えています。2人用でも大きい感じがしますね。
MSRかっこいいですな~。でもついていけないです(泣)
奥行きが結構あるんですね(^.^)
お子さんも色々なテントが見れて楽しいでしょうね!
2人でキャンプはあるんでしょうか(^^ゞ
お子さんとの後姿&ドラゴンテイル、いい感じですね(*^_^*)
変態テント村にいらっしゃる客人に宿泊していただく幕体が増えましたですね~(笑)
ん~しかし流石EXPシリーズです
私の軟派なモーちゃんとはダンチっす(笑)
で・・・でたぁ・・・ 『 太鼓の達人 』
バチではなく、木の棒ってところがかわゆい!
そして、旅に出るところがまたまたかわゆいなぁ~
ちなみに叩きながらの口ずさんでいた曲は何でしたか?(笑)
ドラゴンテイル、かっちょえ~ですね。(^^)
城南島、若洲の豪雪地帯でも大丈夫ですね!(笑)
轟音も大丈夫だったりして~~~
お安く購入、さすがです。(^^)
かなり広そうな感じですね。
シングルウォールだと立ち上げて完成ってのが
簡単でいいですね。
今度、実物見せて下さ~い。
イエローのマーモットとともにドラゴンテイルの
オレンジカラーがとても気に入っています。
浮島ではnagaさんのMSRにやられました・・・!
でもドラゴンテイルはかっこいいですけどじつは
「ダイワハウチュ」なんです~(爆)
意外と内部は広く奥行きもあるんですよ~
現物見てビックリって感じでした。
2人でのキャンプ、「あると思います」!(笑)
奥行きがあるので子供は足元で
夫婦は並んでと・・・
ははは・・・、ヤッパリ3人は無理ですね~
今度の変態テント村にはMSRコーナーもあると聞いています。
みんなで並べましょうか~
>客人に宿泊していただく幕体
誰でも使ってくださいって感じ・・・(笑)
もちろん「マーモット」も出撃しますよ!
木の棒っていうのがクセもので
場所によっては切れることがあるので怒りも頂点に・・・(怒)
結果、旅立ちました。(爆)
今年は城南島、若洲でもどんどんキャンプしますよ~
城南島オフも楽しそうですね!
設営簡単なテント、ソロにはいいですね。
でも結露はすごそうではありますが・・・
>今度、実物見せて下さ~い。
今年はキャンプご一緒できそうですね!
お待ちしておりま~す。
さぁ!いつ行きますか?!…(笑)
お付き合い致しますよ~!(笑)
わたしは20分の1くらいの価格のテント持参で引き立てますよ!(笑)
そうですよね~
道具は使ってなんぼ!
今年はどんどんキャンプやりましょう。
私に「山」のお話し聴かせてください~。
今年もヨロシクお願いします。
先立つものはないんですが、ソロ用のテント考え中です...
完全な一人用か...子供と二人か三人でもいけるように
ちょっと大きめにするか...
しかし、ドラゴンテイルを45%引ってあるんですね~!
う~ん、ホントにいい買い物されましたね、うらやまし~!
自分も『オレンジのテント』が喉から手が出るほど欲しい~
でも現状では到底無理なので、しばらくは我慢の日々を
送らねばなりません残念!!
今年もよろしくお願いしま~す。
我が家は寒くなるとファミキャンが少なくなっちゃうので
ソロに重点がおかれてます・・・
子供と二人っていうのもあこがれていますが!
暇だったのでネット見ていたらみつけました。
今の円高をみこんで個人で輸入(海外通販)したものでしょうかね~
とにかくありがたいコトデス。
あけましておめでとうございます。
最近、舶来もののテントがはやっているみたいで・・・
ついつい、私も『オレンジのテント』導入デス!
これで栃木方面にも出撃よていですよ~
ことしもヨロシクお願いします。
同じMSRですね~♪並べて張りたいです。
今度見せてね!(^^)
お嬢さんの太鼓でドンドンは、微笑ましかったですが・・・つっつかれなくて良かったですね。(笑)
海外通販で購入ですか?私英語がイマイチ(イマ3)くらいですけど、やれますか。(笑)
昨日は会社の新年会で錦糸町で飲んでいてコメント遅くなってしまいました~
スミマセン…
さきぼうさんと同じMSRですね。
今度キャンプのときには並べて張らせてくださいね~
ついでにドラゴンフライも買いました…(爆)
朝が早いですね~
もしかしてキャンプ?(笑)
誉めていただきありがとうございます。
おかげさまでテント購入禁止令も発動されました~(爆)
しかし、危なくテントにキズがつくところでしたよ…(汗)
でも子供って可愛いもんで「キャンプいくの?」って繰り返しきいてきます。
早く行きたいですな~
おもいきり叩かせてあげましょ~!
なんかバンカーさんにとっても似合っているように映ります(^^)
ダウンとのフォルムが・・・(^^)ddd
実際にテント叩かれてるの見たときは固まってしまいました~(笑)
でも、いい音してましたよ…(爆)
そうですか私に合ってますか~、
ダウンとのフォルムが…ありがとうございます。
キャンプやりましょうか~?
今年もよろしくお願いします。
また新幕投入ですか?
すばらしい資金力!脱帽です。
インナーがないってことは、冬は無理ですよね?
でもバンカーさんのことだからやってしまいそう(笑)
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
新幕はですね~シングルウォール構造となっておりまして
設営簡単な山岳テントであります。
マーモットでも寝れたんで、これでもやっちゃいそうです!
資金力・・・もうありません。(爆)
今年もヨロシクお願いしま~す。
ちょくちょく来ますので、
よろしくお願いします。
太鼓の達人、ウケました~。
でも、お父さんとしては「おいお~い!」ですよね。(^^;
我が家のチビーズは幕体にやっていたことはありませんが、張り縄でよくやっておりまして怒られてます。(^^;
とてもかわせみ行きたかったデス。
ブログに私もお邪魔いたしますので
これからもヨロシクお願いいたします。
ある程度年数を経たものでしたらなんとも無いのですが
買ったばかりの、それも初張りでやられたらたまりません~
今シーズンも始まりましたね!
まずは飲み会で会いましょう~。
ご無沙汰しておりました~。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします~。
年始・・・じゃないな・・・年末駆け込みで
物欲全開でしたか。。
しかもドラゴンはドラゴンでもこっちだったとは。
今年のキーワードは”ドラゴン”ですか?(笑)
明けましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくデス!
物欲は尽きることはありませんね~
次から次へと欲しいものがでてきます。
ドラゴンテイルにドラゴンフライと
MSRの製品に魅せられてきています・・・
今年もヤバイです!(笑)
週末お世話になります。よろしくお願いします。
ドラゴンテイルかっこいいっすね!!週末実物が見れるのかと思うとワクワクしてます。
お会いできるのを楽しみにしてますー。
こちらこそ週末はお世話になります。
かわせみには行けなかったんで
その分を焚き火トークにぶつけたいと思います。(笑)
いろいろと楽しんじゃいましょう~!
ヨロシクお願いしま~す。
やはり、レポ見ると勉強になります。
広さ、意外に広いんですね~
シングルウォールだと結露が気になるところですが。。
使用するシーズンとしては、どこまでいけそうですかね~
ヒルバーグも気になりますが、高いですよね・・・
訪問してくださってありがとうございます。
ドラゴンテイルは広いほうだと思いますよ。
意外と生地が薄いので大丈夫かと心配してしまいます。
結露の件は、今週キャンプに行く予定ですので試してみますね~
今後tapさんのブログにも訪問させていただくと思いますので
これからも宜しくお願いいたします。
ドラゴンを探して彷徨っています。
で、その後の結露情報のアップをお待ちしています。
宜しくお願いします。
はじめまして~
ドラゴンテイルは、1月浮島キャンプ場・2月森のまきばと使ってみましたが
シングルウォールゆえに結露が結構ありました。
しかしながら、それを差し引いても設営の速さ・簡単でいいものだと感じて降ります。
ヒルバーグのナロを使っている方にも聞きましたが
このようなテントでの結露は仕方のないものだということでした。
結露はありますが、室内の広さ・軽量さで買ってよかったと思います。
わからないことがあればまた質問してくださいね!
これからもよろしく~