ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バンカーファミリーのアウトドア日誌

東京の下町在住。アウトドア超大好きな家族3人の日常をつづる日誌です。

城南島オートキャンプ場

   

5月3日~4日、バンカー家は、羽田空港の近くにある
城南島海浜公園オートキャンプ場に行ってまいりました。ニコニコ

毎年GWは渋滞を避けてジィジとバァバを連れてが恒例となっております。
(ジィジとバァバは日帰りデス)
3日、朝から雨が降り続いており、イヤ~な雰囲気・・・・ガーン
しか~し、キャンプは楽しいもの。 行けば何とかなる!
やってきました城南島。

サイトによっては、ヘキサL(スノーピーク)、ヘキサM(コールマン)、
はたまたペンタをヘキサ風に立てるか?
そして選んだのは・・・・・

城南島オートキャンプ場

サイトが狭いため、うまく張れません、 お天気は雨から曇りに・・・くもり
それでも子供は元気に走りまわります!

キャー!ヨーグルトはつけないで~

城南島オートキャンプ場

お昼を食べて落ち着いたら、今度はテントの中に入ったり出たり・・・
ホントに疲れ知らずです。

城南島オートキャンプ場

ヨーグルトを持ちながらテントの周りを走らないで~

今回テントもアメニティドームとこのAG-2とどちらにするか迷ったのですが
実はこのテント将来のソロキャンプ用に購入したものでして、他の2~3のテントとも
比べたのですが最終的に色で決めました。(なんと短絡的な・・・)
ヘキサの色とゼンゼンあっておりません!
さすがに家族3人で寝るときつかった~ガーン

でも楽しいね!
そして、バンカー家も表札を作ってみました! (メイド・イン・100円ショップ)

城南島オートキャンプ場

今回のキャンプ、ふだん家で眠っているランタンもひっぱり出してきました。

城南島オートキャンプ場

赤ランタンは、62年6月製でバースイヤー(いちおうネ!)
私は1月生まれなんですが、62年1月は「バーガンディー」と呼ばれており
高値で手がでませんでした! だからバースイヤーってことで・・・テヘッ

こういうランタンはガンガン使っていかないとね~
う~ん美しい、結構お気に入り!
    
城南島オートキャンプ場

だんだんと暗くなってきて・・・
城南島オートキャンプ場




午後8時、遊びつかれた優夏ちゃんは・・・落ちてます。




城南島オートキャンプ場

これからが私の時間ということで・・・チョキ
城南島オートキャンプ場

お天気はあまりよくありませんが、このまったりした時間がたまりませんネ。
携帯でみんなのブログを見ると各地でもお天気は今ひとつらしいです・・・ウワーン

翌朝、飛行機のゴーっていう音で目が覚めました。
簡単な朝食 (なにしろ私が作っているもんで・・・)  
メタボな体型は見ないで~  200スキ使ってますよ~

城南島オートキャンプ場

お天気には恵まれませんでしたが楽しいキャンプでした。
5月中はあと1回キャンプの予定があるので、今度はお天気がいいように
てるてる坊主でも作ろうか?



城南島オートキャンプ場 城南島オートキャンプ場 城南島オートキャンプ場 城南島オートキャンプ場 城南島オートキャンプ場 城南島オートキャンプ場 城南島オートキャンプ場 城南島オートキャンプ場 城南島オートキャンプ場 城南島オートキャンプ場 城南島オートキャンプ場 城南島オートキャンプ場


PS  キャンプ場を後にしてバンカー家は一路 葛西にあるスーパー銭湯へ、ゆっくりしてから
    近くにある イトーヨーカドーに行ってみると前回記事にした赤のツーバーナーが、4台も!
    妻に耳を引っ張られて帰ってきました~ウワーン

  城南島オートキャンプ場




  

城南島オートキャンプ場



同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
新年第一発目、設営完了しました。
花見キャンプ
久しぶりのキャンプ
リハビリ デイキャンプ?
リハビリ中です。
やっぱり暑いね〜!
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 新年第一発目、設営完了しました。 (2020-01-05 20:29)
 花見キャンプ (2019-04-20 07:18)
 久しぶりのキャンプ (2019-03-21 19:18)
 リハビリ デイキャンプ? (2018-11-27 06:00)
 リハビリ中です。 (2018-11-11 13:03)
 やっぱり暑いね〜! (2018-08-19 19:12)



この記事へのコメント
こんばんは。

羽田空港の近くのキャンプ場ということは、キャンプをしている頭上を飛行機が飛ぶのですか??

子供が喜びそう(^^)

楽しかった様子が伺えますね。表札もグゥ~です。
風来ファミリー風来ファミリー
2008年05月05日 18:10
風来ファミリーさん、対岸が羽田空港となっていますので
朝は6時過ぎ、夜は11時位まで真上を飛んでいきますよ!
子供たちはおおはしゃぎで、三脚を持ったカメラマン?も大勢います。

ここをベースに、ディズニーランドとか遊びに行くのもいいかも~

バンカー
2008年05月05日 22:10
こんにちは~^^
お邪魔しますぅ。

ヨーグルトがいい味だしていますね~^^
σ(・・*)も気持ちがわかります。
うんうん・・・

城南島海浜公園オートキャンプ場、σ(・・*)も
いってみたいと考えています。
夜遅くまで、騒いでいる方が多いと聞きますが、
そのあたりはどうですか~^^?

遅まきながら、お気に入りに登録させていただきますね~^^

sawahirosawahiro
2008年05月06日 16:42
バンカーさんっ!!
にっぱっぱー(288)お持ちなんですか?ずるいぃ~!(爆)
それと僭越ながら、各メーカーさんの道具達が絶妙にコラボで羨ましい!

お嬢さんの笑顔・寝顔いいなぁ(^^)久保田いいなぁ(笑)ヨーカドー・・・ううううう~(涙爆)

Woochan
2008年05月06日 16:59
sawahiroさん、訪問ありがとうございます。
城南島海浜公園オートキャンプ場は同じ公園内にあるキャンプ場と
フェンスで分けられており大騒ぎする人はいないから大丈夫ですよ~
それにここは予約の段階で家族で使用かどうか(家族限定?)
聞かれますので変な人はいないと思います。

ちょっと資金難な時、新兵器を早く使ってみたいときは、
自宅から近いこともありよく使っています。

こちらでもお気に入りに登録させていただきますね!
今後ともヨロシクお願いします。

バンカー
2008年05月06日 19:14
Woochan さん、15年位前にキャンプ始めた頃から
「限定」「特別仕様」「廃盤」というものに弱く?
ランタンにいたっては、現在15台ほど所有しております。
台所のシンクの下から押入れの中まで置き場で夫婦喧嘩
はしょっちゅうデス。
最近、シーズンズ・ランタンなんてシリーズになっているので
黙っていても毎年1個づつは増えていきます。(困ってマス)
買ったからには使わなきゃと思ってますんで~

今後もレポのたびに公開していきますのでよろしくお願いしま~す!

バンカー
2008年05月06日 19:42
こんばんは~。

「ランタン」といい、「ツーバーナー」といい、いいモノばかりで羨ましい限りです~。

いつも「いいなぁ」と思いながら眺めていた「ランタン」が・・・、見事に並んでます~。

お約束で「ヨーグルト」での柄が付く事、期待してたんですけどな~、平和に済んだようですね~(笑)

rideride
2008年05月06日 22:03
こんばんは、rideさん。
「ランタン」、「ツーバーナー」は使わないで置いておくと
なぜか不調になってしまうんですよ~
そのためにも定期的に使ってます。

「ヨーグルト」、リラックスアームチェアにやられました!
恥ずかしいので載っけませんでした~

記事にあった牛野ダムキャンプ場 いいところですね。
岩手に帰省する際には参考にさせていただきますね!

バンカーバンカー
2008年05月06日 22:45
こんばんは。
ここウチから1番近いキャンプ場なので、めっちゃチェック入れてます(^^)
でも、土日はいっぱいですねぇ。。。
夏に平日夕方から夕涼みキャンプを企てております。
にしてもバンカーさんは道具持ちですねぇ羨ますぃ~(^^)

monkichi88monkichi88
2008年05月06日 22:55
そうそうメタボ共感いたします(^^;)
あっ久保田・・・。

monkichi88monkichi88
2008年05月06日 22:56
monkichi88さん、城南島へくるときは声かけてください、ご挨拶に行きますので。
家からもクルマで30分以内なんでBBQだけでも結構行ってますんで。

道志の森でのREVOタープ最高ですね~
バンカー家でもユニフレーム製品増殖中デス!

バンカーバンカー
2008年05月06日 23:17
あらっ
ウチもナビでは30分以内(^^)ってことはジムニーで1時間(^^;)

monkichi88monkichi88
2008年05月07日 00:18
 こんばんは。バンカーさんいいな~~~。私は予約できずに・・・違うキャンプ場に・・・下調べしなかったものでえらい目にあいました。楽しかったけどね。

 城南島キャンプ場は目覚ましいらないですよね。かに釣りしましたか?
天の川
2008年05月07日 00:55
城南島に行かれていたのですね。
東京都内にあるということに非常に価値を感じます。
それに領収書に「石原○太郎」って書いてあるし(笑)

バンカーさんはいいものをいっぱいお持ちですね。赤が基調になってるんですね。

SAM
2008年05月07日 12:29
天の川さん、えらい目にあったんですか?
でも、そういうハプニングはいい思い出ということで。
楽しくやるのが最高ですネ~!

城南島の飛行機の「ゴー」っていう音を聞くと
ここにキャンプに来ているんだって、なぜか実感がわいてくるんですヨ!
こんどはどちらに行くんですか~

バンカー
2008年05月07日 21:56
SAM さん、うちは毎年GWはもれなくジィジとバァバが付いてきます?(笑)
そのため近場ですませてしまうんですよ。
でもデイキャンも含めて新兵器をてっとり早く使ってみたいときはいい場所です。

道具に関しては、火器に興味がいってしまう反面、テント・タープ系に遅れていたので
去年あたりからそろえているって感じです。
でも道具よりキャンプに行きたいっていうのが本音です!

バンカー
2008年05月07日 22:12
サイトにあわせて選べる位タープ&テント
があるなんてうらやましいです!

そして、バースイヤーのランタン...
年だけでなく月によっても違うなんて
ホントに奥が深いですね!

サイトで久保田で一杯!...最高ですね!

yoshi11nori
2008年05月07日 22:57
GWはどこも天気が今ひとつのようでしたね。
雨でもキャンプは楽しいもの、子供達には雨も関係ねぇ!
って感じです。

野営番長(`・ω・´)野営番長(`・ω・´)
2008年05月08日 00:01
yoshi11nori さん、家から近かったので
全部もってきただけですよ~ たまたまです。

夜、ランタンの火(焚き火)で静かにお酒を飲んで
まったりするのがお気に入りです!
久保田・・・  もらい物なんです。 自分じゃ買えないよ~

バンカー
2008年05月08日 22:58
野営番長さん、我々大人が雨か~なんて嘆いていても
子供はゼンゼン関係なくはしゃいでますもんネ!

大渡、楽しんできたみたいですネ~
しかし、ヘキサを綺麗に張ろうとすると
広大な?面積が必要になりますね!

バンカー
2008年05月08日 23:06
コールマンのツーバーナー「赤モデル」いいですね!

うちは普通のグリーンのやつを使っていますが、
いまのが壊れたら「赤モデル」買いたいなぁ~
げんたげんた
2008年05月30日 00:54
げんたさん、
赤は目だっていいですよ~
スノーピークのテントやタープには
赤のツーバーナーも似合うと思います。

ランブリにもバッチリですね!

バンカー
2008年05月30日 21:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
城南島オートキャンプ場
    コメント(22)