ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バンカーファミリーのアウトドア日誌

東京の下町在住。アウトドア超大好きな家族3人の日常をつづる日誌です。

マイクロ レギュレーター ストーブ 「Wind Master」

   

先日の「アウトドアデイ2013」で最も気になったモノ。

それは、SOTOから発売になったばかりの
マイクロ レギュレーター ストーブ 「Wind Master」 SOD-310 です。


マイクロ レギュレーター ストーブ 「Wind Master」 


SOTOのブースでは、従来機種の SOD-300と比較実演しておりました。

カタログ等をみるとバーナーヘッドが「すり鉢状」であることで風の影響を受けにくいと書いてあります。


マイクロ レギュレーター ストーブ 「Wind Master」



では、アウトドアデイでのその新旧比較の様子を紹介したいと思います。
※旧型(従来型とします)

マイクロ レギュレーター ストーブ 「Wind Master」




新旧の最大の特徴は、新型 「Wind Master」 SOD-310 のバーナー形状が凹型であるのに対して
旧型 SOD-300のバーナー形状は凸型であり風の影響が大きいという事でしょうか。

左側に新型SOD-310 、右側に旧型 SOD-300を配置します。


マイクロ レギュレーター ストーブ 「Wind Master」 




そして両側から送風機で風をあてると、旧型SOD-300の方が風の影響を受けるのが大きく
炎がだいぶ流れているのがわかります。

ただ、市販されているウインドスクリーンを装着すれば、ここまで炎が流れる事はないと思いますが・・・

マイクロ レギュレーター ストーブ 「Wind Master」 



動画を撮ってきておりますのでどうぞ~!

【 「Wind Master」 SOD-310 VS SOD-300】











付属のゴトクですが、当日手にとって実際に装着させてもらいましたが、しっかりとしていて
ガタつくことは全然ありませんでした。

本体には3本ゴトクが標準でついてきますが、私としては4本ゴトクがお勧めです。

マイクロ レギュレーター ストーブ 「Wind Master」 


このマイクロ レギュレーター ストーブ 「Wind Master」は、その名の通り風に強いことがわかりました。

なんとか夏までにはゲットしたいと思ってます!




でも、BLキャンプストーブも気になるなぁ~(爆)


マイクロ レギュレーター ストーブ 「Wind Master」


こちらもいつかは・・・

おしまい!




同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
BULIN 火焰山はMSRリアクターの替わりになるか?
BULINが中国からやってきた!
OUTDOOR DAY JAPAN TOKYO 2019
イノーバSTSヘッドランプ
久しぶりのキャンプ
これこれ探してたのは、ダイソーUSB LEDライト
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 BULIN 火焰山はMSRリアクターの替わりになるか? (2019-12-29 18:41)
 BULINが中国からやってきた! (2019-12-28 23:56)
 OUTDOOR DAY JAPAN TOKYO 2019 (2019-04-06 18:57)
 イノーバSTSヘッドランプ (2019-03-27 20:39)
 久しぶりのキャンプ (2019-03-21 19:18)
 これこれ探してたのは、ダイソーUSB LEDライト (2018-11-11 16:56)



この記事へのコメント
相変わらず、早起きですねー。

魅力的な出物ですね~。
やっぱ、四本足ですね。
買ったらいじらせてくださいね。

こちらは、今は、物欲よりは出撃欲ですね。
Eitaku@スマホ
2013年04月09日 07:30
どーも。

やはりコイツに食いつくのはバンカーさんかなぁ・・・なんて思ってましたよ~。

「Wind Master」って名前、ちょっとかっこいいっすよね、そして取り外して付け替えられる五徳のギミック、男ごころくすぐられますな(笑)
ride
2013年04月09日 18:16
耐風テストは、動画がとってもわかりやすかったです(笑)

キャンプストーブのレポも、購入後の動画版で・・(爆)
いなぞう 
2013年04月11日 05:58
Eitaku@スマホ さん

3本足でひっくりかえしたことがあるので
4本足にはすごい興味があります。
寒冷地でも安定してるマイクロレギュレーターですから
なんとしても欲しいな~って思ってます。

山にいいですよね!

バンカーバンカー
2013年04月11日 22:31
rideさん

これ、すごくカッチョよくないですか~?
rideさんも興味を持ったので買いましょうよ!(笑)
3本から4本とゴトクが選べるっていうギミックも最高です。

やはりrideさんはわかってたんだな~!

バンカーバンカー
2013年04月11日 22:37
いなぞうさん

>耐風テストは、動画がとってもわかりやすかったです
いやいや、いなぞうさんみたいに音楽入ってませんから~(笑)

キャンプストーブ、これまたなかなか興味をそそる物ですよ。
お店で現物を見たらヤバイです!(爆)

バンカーバンカー
2013年04月11日 22:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
マイクロ レギュレーター ストーブ 「Wind Master」
    コメント(6)