そうだ、東京アルプス、雲取山に行こう!

今回の参加者はこの時点で10名です。
マイコーさん
yumaさん
ぶるさん(日帰り)
Eitakuさん
もえここさん・もえここパパさん夫婦
はっちさん・junさん夫婦
ひでけんさん
そして私(バンカー)です。
早朝6時前に私とマイコーさんは鳩ノ巣駅に到着し、もえここさん・もえここパパさんと合流。
我々は「特攻野郎Aチーム」として東日原から鷹ノ巣山を経由して雲取山を目指す予定でしたが
雨上がりでガスっていて視界がきかないこと、そしてトイレに時間を要したことにより
あっさりと 「鴨沢コースBチーム」と合流を決定~(笑)
一瞬のうちに「特攻野郎Aチーム」は消滅しました(爆)
もえここさん・もえここパパさんは場数を踏んでるだけあって装備も万全です!
なぜか初めてお逢いする感じがしませんでした~
その後、小袖乗越にある駐車場でみんなと合流。
7時20分頃 みんなそろったところで出発まえの写真撮影~
yumaさんは、半そでスタートです(笑)
大勢で登ると、ついつい、くだらない事ばかり話してしまい、ひとり疲れてしまいます(笑)
でも楽しく登れました~
1時間ちょっと歩いた頃、お天気も好転し暑いくらいに・・・
8時50分 休憩
この時点で私は滝汗なため、ウェアを一枚脱ぎました。
ぶるさんは、日帰りで呑めないのに背中に大吟醸を背負っています。 ご馳走様でした~(笑)
9時37分 またまた休憩~
この頃になるとお腹が減ってきてグ~グ~なってました。
もえここさんのザックの横にくくりつけられたフランスパンを見ながら頑張って歩いてきました・・・(笑)
この時すでにEitakuさんから最初のアプローチを受けていたのですね~(笑)
マイコーさんは気力十分です。
本日は朝4時に迎えに来てもらいありがとうございました。
また次回もね・・・(笑)
宮城から参加のはっちさんは、こんな長い距離登るのは初めて。
なかなか山ガールとして決まってましたね。
まさかこんなに雪があるとは思っても見なかったでしょう~
今回みんなが驚いたのはyumaさん
けっして速くはないのですが、みんなに遅れずに頑張っています、半そでで・・・(爆)
実は、水を持ってこなかったという事実に驚愕!
11時半前、石尾根にでました。
いくら痩せている私でも、もえここパパと並ぶと太って見えるな~(笑)
奥多摩小屋近しとみるとyumaさんはスパート!
と思ったら・・・
5分歩ったところで「縁側のおじいちゃん」状態に~(爆)
12時頃 奥多摩小屋に到着~
日帰りのぶるさんは、この時点で山頂アタックの途中でした。

我々はとりあえずビールで乾杯!
寒かったけど、この一口のために登ってしまうんですよね~
Eitakuさんからビールいただきました。
え、オレに気がある?(滝汗)

ここから5~6時間にもおよぶスタンディングが始まりました~(爆)
石の上に座ると痛いんですよね。

このパンを見ながらココまできたんですぅ~
そして生ハムごちそうさまでした!

私も吉野家の牛丼を・・・
お店で食べるのと味は変わりませんが。

ここで水がなくなり・・・
男気じゃんけんへ~
勝ってしまったEitakuさんとひでけんさんは一緒に水場へ!
ほろ酔い加減で両手にプラティパスをもって・・・
この後、悲劇が(爆)

凍結した急坂をクリアしテントまであと少しの場所で・・・
アイゼンを引っ掛け大転倒のEitakuさん。
プラティパスは穴が開き、大部分の水が流れ出しました~(爆)

水が無く、自暴自棄になったメンバーは、大吟醸と焼酎を瞬殺・・・
わたしもその頃から酔ってきて・・・
雪の上に投げられたのは、なんとなく覚えているのですが。。。
えっ、誰に投げられたかって?
言えません・・・(爆)

その後、Eitakuさんのカミングアウトの告白もあり、場は盛り上がりましたよ!
えっ、なにを告白したかって?
私の口からは絶対に言えませんよ・・・(爆)

楽しいひと時を富士山は静かに見守っているのであった。(笑)
とりあえず前編はここまでです。
次レポには、とうとうあの鬼軍曹が登場、早朝のテン場に怒号が飛び交う・・・!(爆)
誰に投げられたのですか?
身に覚えが無いので私ではないですよね?(笑)
あっ牛丼。
食べさせて貰えなかったので昨日海老名SAで食べましたよ。
次回はライスクッカーも持参願います。
僕が下山してから酒の勢いが増して、面白いことばかりじゃないですか!
次回は、山頂で牛丼食べたい!(笑)
も~写真見てるだけで笑えてくる~~!!
そうそうバンカーさんスリムだからね~
簡単に投げられちゃうよね~(爆)
牛丼ご馳走様♪
違う!!牛皿。。。違う。皿にものってなかった(笑)
美味しいコーヒーもありがとう♪♪
みんな話しながら登れるんだから体力十分だよね~♪
UpUp~~の軍曹登場編も楽しみにしております(^-^)b
ガスガスは朝だけだったんですね。
鴨沢からの道は、だらだら長いから、
楽しいトークがあると退屈しませんな。
午後のテン場の過ごし方は、素晴らしく、ていたらくですね。(笑)
私も、ていたらくしたかったですよ。。。
エナジーチャージとしてちゅうちゅうゼリーを持参したんですけどね…
荷を極力軽くしようと思い、
水分はキープしなかったんですよ…
飲まなくてもイケると思いまして…
でも、
ビールはキープしましたよww
(爆)^^
次は、もっとレベルアップしてまた、登りたいです♪
また、宜しくお願いしまぁす(^O^)
全く余裕がなかったので黙々と登ってましたがw
何もかも初めてのことだらけで色々と勉強させてもらいました。
アイスバーンでのリードありがとうございます^^
ところでバンカーさん。あの後 鼻の症状大丈夫でしたか?
ぶるさんが当日、上野原に立ち寄ってくれて話は聞きましたよ~。
たしか「肉男さん突き落とし祭り」大盛り上がりだったとか!?(嘘)
でも皆でワイワイ登ると疲れも半減しそうですね~。
続きも楽しみっす!
終わってみれば楽しい2日間でした。
終わりよければすべてよし!(笑)
そういえばいま思い出したけど
雪合戦って言って雪をぶつけられたような~
まさかマイコーさんじゃないよね・・・(笑)
また次回よろしく!
今回はいくつものストーリーが(爆)
しかしぶるさんの健脚ぶりにも驚かされましたよ~
日帰りの後、キャンプにも・・・(笑)
大吟醸と生ハムありがとうございました!
次回も期待して持ってます~
またご一緒してくださいね。
夫婦での健脚&仲のいいところ最高でした!
同じ趣味があると夫婦円満って言うのがわかりましたよ~(爆)
1日目は、もえここさんのザックのフランスパンにつられ
頑張って登りましたが、2日目は突然の花粉症で撃沈~
鼻水さえなければもっと元気だったのに・・・(笑)
またおやま一緒してくださいな。
後半が待ち遠しい~(笑)
今回は残念でなりません(-_-)
女子達と山登り・・・
羨ましい・・・
12時には奥多摩小屋に到着しましたので
テント設営しても、その時間からでも
頂上まで行ってくる事ができたみたいですね!(笑)
スタンディングでの長時間のいしゃべり・・・
本当に体たらくな時間を過ごしてましたよ。
すごい贅沢な時間でした~
今度、一緒に体たらくしましょう!(爆)
yumaさんの肉体改造の成果はすごいですね!
みんなビックリでした。
ちゅうちゅうゼリーなら、ある程度の栄養もとれるし
よく考えましたね~
>次は、もっとレベルアップしてまた、登りたいです♪
スーパーyumaさんは、もうどこでも登れますよ。
また一緒に行きましょう!
よく頑張りました!
あの時間、距離を登りきるなんて
凄すぎですよ~
そしてJUNさんの体力には誰もかないません(笑)
たぶんJUNさんはもっともっといろんな山に
行きたいと思っていることでしょう!
マジで北アルプス行けますよ。
ぶるさんも体力ありますね~
たぶん私なら日帰りはむりかな?
下山してからもキャンプに顔出すなんてスゴすぎ!
話をきいてむしょうに焚き火にあたりたくなりました(笑)
コメントうれしいです!
実は去年MIYABIさんが雲取行った時の
レポを何度もみてました~
今度一緒に登ってみたいですね。
よろしくお願いいたしま~す。
kuruchanが参加していたら
また違った展開になって面白かったのでは?
でも最終的には〇〇話になるんでしょうが・・・(爆)
今回は残念でしたが、次回こそご一緒に!
その前にキャンプ?
参加予定でしたが都合がつかず…
残念でした。
天気も回復したようだし、行きたかった〜
久しく、山で絶景に、出会えてないもんですから(爆)
後半も楽しみです!
一緒に登りたかったな~
そして、ていたらくな時間を過ごしたかったです・・・(笑)
お天気も回復し、富士山も見れたので
なかなか楽しい山行でしたよ。
今度、ご一緒に絶景見ましょう~
宜しくお願いいたします!
お疲れ様でした。
東京都一の山に登っているのに、なぜか普通の宴会キャンプ…。(笑)
皆さんすごい…。
カミングアウト…? なんでしたっけ?(笑)
また行きましょうね!
雲取山お疲れ様でした~
たしか今回は登山でしたよね?
はやくテン場につくとこうなっちゃうもんでしょうか・・・(爆)
Eitakuさんのカミングアウトは、あのときだけの秘密ってことで。
また面白い話きかせてください。
次の山で会いましょう~
大勢の山行での「男気じゃんけん」アリですね~今度パクらせて頂きます(爆)
しっかし・・・yuma君痩せましたね~!
同級生なんで・・負けてられないな~(汗)
バンカーさんは、誰と並んでも痩せてますよ(大嘘)
年度末の駆け込みのお仕事ご苦労さまです。
これで新年度、キャンプ・登山に集中できるかな?
「男気じゃんけん」みんな水汲みに行くの
スゲ~嫌がっていました・・・(笑)
どうぞパクってやってください~
yumaさんは、一定のペースを崩さず登頂を果たしてしまいました。
次も登山やるって言ってるみたいです!