ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バンカーファミリーのアウトドア日誌

東京の下町在住。アウトドア超大好きな家族3人の日常をつづる日誌です。

山登りはじめました2

   

3月4日、鈴木ともこさんの新刊「山登り始めました2」が発売となりました。

実は第1弾の方は既に読んで面白かったので、この休日に本屋さんに行ってまいりました。


山登りはじめました2 


北アルプスや八ヶ岳、屋久島を可愛いイラストの漫画で紹介。

山小屋の体験、山バッジ・手ぬぐいコレクションなと、写真ページも満載。




バンカー家では、第1弾を去年カミさんに読ませる事で北横岳トレッキングに
家族で行く事に成功いたしました~(笑)

今回も第2弾を読ませることでどこかへ連れ出そうかと思っております!




山登りはじめました2 


疲れた時に手軽に読めるし、オールカラーっていうのもいいですね。

山の楽しみをすみずみまで感じられる一冊です!


どうですか皆様も一冊?

そして、お山に行きましょう~



同じカテゴリー(登山)の記事画像
マムート衝動買い!
久しぶりに瑞牆山に登りました。
アルピニスト
ヒル下りのジョニー(笑)
エヴェレスト  神々の山嶺
塔ノ岳世界チャンピオン
同じカテゴリー(登山)の記事
 マムート衝動買い! (2018-09-22 18:53)
 久しぶりに瑞牆山に登りました。 (2018-09-22 09:19)
 アルピニスト (2016-08-31 05:53)
 ヒル下りのジョニー(笑) (2016-07-22 05:55)
 エヴェレスト 神々の山嶺 (2016-02-14 06:00)
 塔ノ岳世界チャンピオン (2015-08-25 06:00)



この記事へのコメント
読まなくても、嫁と娘は山に行きたがってますが、休みがないため行けず仕舞い(悲)
ぶる
2011年03月07日 06:35
おはようございます

なるほど着々と洗脳されているんですね(笑)

次は何処に登るんですか?

なんにせよゆっくりじっくりですね。本とは違うじゃないって言われないように…(笑)
naga
2011年03月07日 07:27
おはようございます♫

おっ?

二巻が発売されたんだ。

一巻あります。女性のこころを惹きつける。(笑)

二巻購入は、家庭諸事情のため、控えるかな。(笑)
さわ
2011年03月07日 07:46
我が家はマインドコントロールに失敗しました。

心開かず…。(爆)
マイコー
2011年03月07日 07:50
この本は女子向けの本ですね!

ではこの本をバイブルにして行動すれば山ガールとの遭遇確率が一気に上がると言う事ですね(^_^)

ありがとうございます(笑)

とっと
2011年03月07日 07:52
おはようございます。

ほ~こんな本があるんですね~^^

まずは自分が見てみようかしら・・・

体力つけねば・・・(汗)

ほのぱぱほのぱぱ
2011年03月07日 08:41
おはようございます(^^♪

こんなのあるんですね~
知りませんでしたよ

使ってみます!(^^)!

shumipapashumipapa
2011年03月07日 08:58
自分も読んでみますっ。

洗脳は困難なので、あくまで自分の趣味で(笑)

ゆう・ひろパパ
2011年03月07日 10:18
こんにちは。

おお。いい本ですね。

私も花のきれいな山を紹介している本とかを
ファミリートレッキング用に買ったりしています。

山女子が増えたのか、最近山本の視点や構成も、
賑やかな感じですねぇ。

ユキヲユキヲ
2011年03月07日 12:26
私も一巻持ってますよ。
これはどうしようかしら?

私にはかわいすぎますが、奥様はどうですか?
また家族で行けますように~。

kaori
2011年03月07日 12:48
こんにちは~

先日新小岩アーケードの本屋さんで
山の本を立ち読みしてた時の話

気が付いたら隣のお姉ちゃんと同じ本読んでて
ニコっと会釈されちゃいました~♪


でも



ただそれだけです(笑)




新小岩で遭遇しませんネ
KIMI@岩手
2011年03月07日 13:17
うちのはマインドコントロール・・・できるかなぁ??

今度機会があれば見せてやってくださいー。w

isoziro
2011年03月07日 17:41
マンガですよね?
難しい字は読めないので(^^;

でも興味あるので読んでみたいです!
BOOK OFFより高く買いますので読み終わったら売ってください(爆)

いっち~
2011年03月07日 18:50
ぶるさん

なんて可愛そうな・・・

私ともお山登ってくださいね!
今年は期待して待ってま~す(笑)

バンカー
2011年03月07日 20:21
nagaさん

とりあえず、ケーブルカーで途中まで行けるところを探しております(笑)
あまりきついところにすると次はありませんから~

naga家はどこに?

バンカー
2011年03月07日 20:26
さわ さん

さすがです!
一巻は既にお持ちでしたね(笑)

二巻には、「槍ヶ岳編」ありますよ~

電車の中で読んじゃう?

バンカー
2011年03月07日 20:32
マイコー さん

マインドコントロールで心を開いてあげて・・・

そうすれば人生バラ色(笑)

こちらも、いまだ開かず・・・(爆)

バンカー
2011年03月07日 20:34
とっとさん

この本を熟読してから
高尾山に行こうものなら
山ガールに囲まれてウハウハですよ~(爆)

買ってください!

バンカー
2011年03月07日 20:36
ほのぱぱさん

あるんですよ、こういうマンガが!
最初は私も自分で読むために買いました。(笑)
面白いからカミさんにまわしただけですが・・・(爆)

一巻には、近い「丹沢・塔ノ岳編」も収録してますよ。

バンカー
2011年03月07日 20:40
shumipapaさん

とにかく読んでみてください。
オールカラーのマンガですので~

よかったら奥さんに回してあげてください。(笑)

バンカー
2011年03月07日 20:46
ゆう・ひろパパさん

自分の趣味で見てください(爆)

一巻には「富士山編」収録で~す。

一緒に出かけましょう!

バンカー
2011年03月07日 20:49
ユキヲさん

爽やかなコメントありがとうございます!

やっとわかりました。

最近のレポといい、コメントも全て奥様が書いていたことを・・・(爆)

バンカー
2011年03月07日 20:52
kaoriさん

この季節は家族でスキーですか~
羨ましすぎ~!

2月に丹沢の低山行きましたがバテバテでした(笑)
もっと練習しなければ・・・

バンカー
2011年03月07日 20:55
KIMI@岩手さん

新小岩アーケード入ってすぐの本屋さんは
お昼休みに行く事が多いです!

そういうふれあい、いいですね~

一巻には「高尾山編」ありますよ。

行きますか!

バンカー
2011年03月07日 20:58
isoziroさん

マインドコントロールなら私にまかせてください・・・(笑)

あっ、一巻には「鎌倉アルプス編」ありました。

isoziroさんの方がハマるのでは~

バンカー
2011年03月07日 21:02
いっち~さん

読むとどこでもいいから行きたくなりますよ(笑)

家族で行けたらって思っちゃいます!

詳しい話はキャンプで・・・(爆)

バンカー
2011年03月07日 21:05
バイブルですか…。

購入を検討いたします!(笑)

EitakuEitaku
2011年03月07日 22:40
Eitakuさん

第2巻には、「槍ヶ岳編」はもちろん、「常念岳編」や「天狗岳編」もありますよ~
読んでると行きたくなります!

是非とも読んでみてくださいね~

バンカー
2011年03月07日 23:17
疲れた時に・・・コレ読んだら!?


『家族を優先』な好感度パパが・・・・





・・・『うそつきオヤジ』に逆戻り!?(汗)




・・・マジ、ヤバイ(笑)・・・ジイジ!・・・チェンジ!(爆)

いなぞう いなぞう 
2011年03月08日 23:53
いなぞうさん

疲れた時こそ、こういう本を読んで心を休めてくださいな~

いろいろな山の体験を面白く描いております。
だまされたと思って読んでみてください。
それこそ思うツボ…(爆)

バンカー
2011年03月09日 07:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山登りはじめました2
    コメント(30)