ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バンカーファミリーのアウトドア日誌

東京の下町在住。アウトドア超大好きな家族3人の日常をつづる日誌です。

武井バーナー

   

武井バーナー


小滝沢キャンプ場で不調になった武井くんを連れつ来ています~

自宅から10分で私の職場から5分…(爆)






同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
BULIN 火焰山はMSRリアクターの替わりになるか?
BULINが中国からやってきた!
OUTDOOR DAY JAPAN TOKYO 2019
イノーバSTSヘッドランプ
久しぶりのキャンプ
これこれ探してたのは、ダイソーUSB LEDライト
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 BULIN 火焰山はMSRリアクターの替わりになるか? (2019-12-29 18:41)
 BULINが中国からやってきた! (2019-12-28 23:56)
 OUTDOOR DAY JAPAN TOKYO 2019 (2019-04-06 18:57)
 イノーバSTSヘッドランプ (2019-03-27 20:39)
 久しぶりのキャンプ (2019-03-21 19:18)
 これこれ探してたのは、ダイソーUSB LEDライト (2018-11-11 16:56)



この記事へのコメント
なんと危険な立地条件(爆)
ぶる
2010年01月30日 10:03
ウチの会社の営業所から歩いて行けますよ〜o(^-^)o
shumipapa
2010年01月30日 10:49
ぶるさん

魔のバーミューダートライアングルと呼ばれていて、ここに踏み込むとお金が消えてしまいます…(爆)

今日は夜襲予定かな~?

バンカー
2010年01月30日 14:08
shumipapaさん

あとはアウトドアショップがあればいいのですが~(爆)

武井くんは点検も併せて置いてきましたよ~!

バンカー
2010年01月30日 14:11
こんにちは~^^

たしかに音がしたんです。(笑)
修理工場がとても近くにあるんですね~
見学なども可能ですか?
一度訪れてみたいと思います。

さわ
2010年01月30日 15:05
こんにちは~

ゲゲッ!そんな近くにあったのね(◎o◎)
さわさんと一緒に見学希望します~^^

KIMI♂
2010年01月30日 16:13
こんにちは。

正確な位置は知らないのですが、ひでけんの自宅からもほぼ同じコースタイムですね。

6リットルタンクを買う時は直販にしようと決めています。(^^
いつになるやら・・・。(^^;

ひでけん
2010年01月31日 15:24
さわさん

事務所で簡単に見てもらったんですが
全体的なメンテもお願いいたので
10日間位かかるそうです。

次回には間に合いますよ~

バンカー
2010年01月31日 21:13
KIMI♂ さん

ここは葛飾区奥戸ですよ~
行ってみるとすごく近いところでした。

事務所で見てもらったんですが
工場の見学可能かは聞くの忘れました。

バンカー
2010年01月31日 21:17
ひでけんさん

ひでけんの家からは環七あがってくれば
10分もかからないのでは~

6リットルタンクを買う時にでも
工場見せてもらえるかも~
6リットルタンクなら昼から寝るまでオーケーっすね!

バンカー
2010年01月31日 21:32
こんにちは!

武井さんの工場がお近くなんですね~!
手作りって感じの品物ですから個体差もあるようで、見てもらうと安心感が!
これは武井使いとしては羨ましいですね(笑)

早く治って来ると良いですね!!

ダイ。ダイ。
2010年02月02日 18:11
ダイ。さん

武井くんは、本当に暖かいですよね!
小滝沢キャンプ場で不調におちいり
寒い思いをいたしました・・・

やはりなければならない一品ですね~
点検修理から帰ってくるのが楽しみです。

バンカー
2010年02月02日 20:25
はじめまして!
hikabassと申します。
いつも読み逃げでしたがコメ残させていただきます。

武井って奥戸にあったんですね。ビックリです。
ゆくゆくは武井購入考えております。
参考にさせていただきます。

また亀沼や肉MAX記事も楽しみにしております。

hikabass3810
2010年02月03日 16:46
こんばんは~。、

本社には、中古とかはおいてませんか~?(笑)

EitakuEitaku
2010年02月03日 22:33
hikabass3810さん

訪問ありがとうございます!

武井バーナーは、奥戸にあります。
環七からすぐのところにありますよ~
武井くんはすごく暖かで心強い味方です。

私の自宅は江東区でhikabass3810さんとは
自宅がさらに近いものとなりますね。
交流のあるブロガーさんもかぶっておりますので
近いうちに逢えるような気がしております。
今後ともヨロシクお願いいたしますね~!

バンカー
2010年02月03日 22:54
Eitakuさん

事務所にしか入っておりませんが
中古らしいものは見当たりませんでした。

田代では武井くん要らずの焚き火祭りでしたね!
レポ楽しく拝見させていただきましたよ~

バンカー
2010年02月03日 23:01
どもっ!です〜

ホントに近いのですね〜

何とも羨ましいです

古いモデルは展示していませんか〜!?

SHOWSEISHOWSEI
2010年11月17日 21:47
SHOWSEIさん

武井バーナーは、ホントに町工場みたいなところです。
事務所には古いモデルは展示されてませんでした~
工場は奥のほうにあり、メンテは早くサービスいいですよ!

こういう姿勢がファンをつくっていくんですね!

バンカー
2010年11月17日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
武井バーナー
    コメント(18)