精進湖キャンプ場(キャンピングコテージ)
23日~24日に精進湖キャンプ場に行ってまいりました。
25日がどうしても仕事となってしまったため、3連休とはならず
1泊2日のキャンプとなりました~

朝9時に家を出発~
娘は今日デビューするプリキュアのウォーターサーバーを離しません・・・(笑)
河口湖インターで下りて途中のスーパーで食材を調達しキャンプ場に着いたのが
お昼ちょっと前。
このキャンプ場はここ、精進湖キャンピングコテージ内で受付となります。
大人ひとり800円のみ。(爆)
管理人さんにはどこに張ってもいいよ~
帰りも何時でも~って言われます!(笑)
キャンピングコテージ前からのキャンプ場全景です。
私がテントを張るのは左側バスの後ろくらいでしょうか~
今回のサイトはアクティブドームに、夜の寒さを予想してリビシェルSを設営。
フリーサイトで、おまけに平日なんで使い放題!
昼はあったかすぎて、娘と遊んでいて汗ばむくらいでした。
あんまり暖かいと富士山は顔を出してくれませんね・・・
プリキュア、今回大活躍でした~
お昼は簡単にラーメンのみ・・・
以前の娘はラーメン食べてくれなかったのですが、今は大好物に!
安くすんで助かります~
シャボン玉遊びに夢中です。
そしてだんだんと日が暮れて、寒くなってきました。
とうとう私もフリースにダウンのベスト・・・
えっ、このフリースにダウンのベストってオヤジソロの正装では?
そろそろ、ソロの季節ですね~(笑)
この焚き火で焼き芋をやりましたが、見事真っ黒コゲ・・・
でも中身は甘くて美味かったなぁ!
寒くなったので、夜はリビシェルの中で豚シャブ~
身体が温まります。
そのうちカミさんと娘も早々に撃沈・・・
ここ精進湖は、経験上なにかと朝が早いので私もシェラフの中へ~
翌朝、4時くらいから車の音で目が覚めます・・・
しかしまだ早いとむりやり目をつぶりますが、とうとう我慢しきれずに5時半ごろ起床!
そのため朝早くから三脚を持ったカメラマンが大勢詰め掛けてその音で目が覚めるのです。(爆)
また、季節によってはカヌー大会・釣りを楽しむ方で大賑わいです。
登ってみたいけど、カラダに自信がありませんので。
しばし焚き火にあたりながら、富士山を眺めます。 う~ん最高の贅沢!
しかし、カミさん、ジャージです。(爆)
そこへ、日頃から親交のあるMARさんが突然の訪問!
昨日からのモブログで精進湖にいることがわかり、キャンプついでに寄ってくれたのです。
とても気さくな方で、しばし時間を忘れて話し込んでしまいました~
MARさん、是非今度キャンプご一緒いたしましょう!
さて、MARさんが帰られたあとリビシェルに入ってみると・・・
ゴミ箱にクマの足跡・・・?(爆)
夜中に侵入したみたいですがフタを閉めていたのであさられませんでした。
朝食は簡単に、明太子・鮭・ウインナー・味噌汁の手間いらず。(笑)
あったかご飯に明太子とウインナー(爆)
富士山みながら食べるのもいいですね~ おかわり3杯しました・・・
朝食を終えてしばしまったりした後は、富士山が見えているうちに家族写真を。
最近カメラに写る時に変顔をする娘には困っております~(爆)
怒るとますますすごい顔になるので最後には無視・・・・・
5回撮り直してこれが一番いい写真でした~(涙)
今回のキャンプは金曜日お休みをもらえたのが直前となったため、バタバタとしたキャンプでしたが
とてもゆっくりとしたいい休日となりました。
なにもやらずにただボ~っとしたキャンプもいいですね!
暗黒のオヤジソロに入る前にもう一度ファミリーで・・・
今年、あと何回ファミキャンできるかわかりませんが・・・!(滝汗)
おしまい。
マジ?
熊ですか?
そうですね、もう一回ファミキャンやりたいですね。
うーん、まったりキャンプ良いですね〜(^^)v
ゆっくりとした時間を過ごすのもキャンプの醍醐味ですよね〜p(^^)q
























肉MAX

ないっすよ

納得いかん



あっ

桃の意味はないっす

(爆)
子供って、カメラ向けるとテレるのか、マイブーム?なのか
変な顔する時期ありますよね~。
写真に写る瞬間に、くすぐってみたりしました。
後日、こんな時期も有ったと思い出になります(笑)
私が行った時は天気が悪かったせいかカメラマンは来ませんでした。
やっぱりキャンバスチェアのその色いいですね~
無理して買えばよかった。
でも、熊が出るのですか?
ん~、熊にしては、小さなお手手で、赤ちゃん熊ですね。
あれれ?MARさんって方、「外好き戦隊」さんですよね?
「ふもとっぱら」でお会いしましたが!?
まさか、双子じゃなですよね?
お持ちの道具が、かなりマニアックな方でしたね。
バンカーさんのお知り合いでしたか。
お邪魔します。
富士山が見えるキャンプっていいですよね。
うらやましいです。
以前、一度だけ、田貫湖でキャンプをしました。
目の前にドカンと富士山があって感動したのを思い出しました。
いやぁ、家族写真はばっちり、富士山が写っていて、年賀状にも縁起がよさそうですね。
では、おじゃましましたぁ~
そう、ジャックウルフスキンのマークではありません・・・
夜中の侵入者はクマでなくネコでした!(爆)
最後にファミキャンやりたいですね~
平日のキャンプ場、まったく人もいなく
子供の相手くらいしかやることもないまったりした時間・・・
最高でしたよ~!
あっ、そうだ肉MAXの写真を忘れてましたね!
それは納得いかんでしょう~(爆)
yumaさんの次回キャンプはいつかな?
せっかく富士山が顔を出してくれたのに
家族写真を撮ろうとすると変顔するんですよ~(怒)
写る瞬間に、くすぐってみるのはいいですね!
今度実行してみますね~
いい思い出になりそうです。
釣りボートの方やらカメラマンがゾロゾロ通って
落ち着かなかった事があります(^^;
安くて良いのですけどねー
この時期ならいいかも(^^)
ダークサイド時期ですかね?(^^;
なべりんさんも精進湖に来たことがあるんですね。
夏休みでさえなければ、広いスペースを使い放題です~
今回の焚き火でキャンバスチェアに焦げ目が・・・(涙)
でも小川と違ってキャンバス地が焦げただけで
穴が開かなかったのはエライって思いましたよ~!
ここは800円で泊まれて、ソロの季節には静かでいいかもです!
よるの訪問者はネコちゃんでした~
MARさんは、「外好き戦隊」さんですよ~
ブログで親交がありお逢いしたかったんです!
当日、ふもとっぱらに行く前に寄っていただきました。
私、マニアックな方大好きなんで・・・(爆)
一度は田貫湖に行ってみたいなぁ~
やはり富士山がドーンと目の前にあると
感動しますね!
ホントは、年賀状の写真撮影も兼ねていたのですが
娘が変顔ばかりして、いい写真が撮れませんでした。(爆)
そちらはいい写真取れましたか~?
まさしく2年前の6月に湖畔に張ったのですが
釣りボートの方やカメラマンに朝4時くらいから起されました~(笑)
ほんと安いんで、それさえなければ・・・
でもこれからの季節はソロにいいかもです!
極めてゆったり、そしてあれこれ考えすぎない気楽さが伝わってきますよ~
あの足跡は「鹿」マーク・・・・・滝汗!!(爆)
ファミリーキャンプも来月くらいまででしょうか~
そのあと3~4ヶ月間はソロ中心となります。(笑)
たまにはボ~っとしてなにも考えないキャンプもいいですね~
ただひたすら富士山を見ながらの焚き火は最高でした!
足跡は残念ながら「鹿」じゃなく、「ネコ」マークでした~
プリキュアを抱えて寝てるのは、かわいいですね。
イグルーとのツーショットもいい感じです。
娘さんは、プリキュアしか飲まなかったんでは?
富士山も綺麗で羨ましいです、私はなんだかはっきりしない
富士でした。
MARさんすごい機動力ですね。
我が家はちょうどMARさんの隣に張らせてもらいました。
私も今回で今年のファミキャン終わりかも知れません。
ソロ一手みたいです。
お気に入り登録してもいいですか?
こんばんは~
プリキュアもあと1年くらいたてば見向きもしないのでしょうか・・・(笑)
今回プリキュアも水場から距離があったため、大活躍してくれましたよ!
ふもとっぱらでも日曜日は富士山の頂上に綺麗に雪が見られたようですね。
そちらの富士山が見たかった~
MARさんは行動力もキャンプ道具もすごいデス!!!
ファミキャンは11月いっぱいやりたいなぁと思っています。
お気に入りはどうぞどうぞ・・・
わたしも遊びに行きますんで!
むむむ~
仲の良いファミリーですぅ~♪
画像からもむんむん伝わってきますぞい (さわさん風)
我が家もファミキャン行きたいんですが
子供らの行事だらけで・・・トホホホホ。。
例のブツ大事に保管しています
月末はお忙し様なので見送りました
また連絡しま~す^^
いちおうブログ上なんで仲の良いファミリーを装っています・・・(爆)
KIMI♂さんファミリーも大仲よしファミリーですぞい !(さわさん風・超爆)
なかなかみんなの都合もあり、11月はどうしようかと・・・
例のブツは容赦せずにガンガン使いますよ~(笑)
早く磐梯ラーメン食べたいっス!
我が家では娘が最近は嫌がってフレームから外れていくので、
先日の市民運動会でも半分盗○で娘を撮影していました。
娘を肩車も遠い昔・・・富士山バックに親娘でいい笑顔ですね。。
やはりどこの家庭でも変顔はするんですね・・
てっきりうちの娘だけかと思っちゃいましたよ~(笑)
でも最近スネることがありカメラ向けるとそっぽ向いてしまいます。
実は娘を肩車した写真が一番いい顔でした!
でもママは写っていないんです・・・(滝汗)