出会いの森総合公園オートキャンプ場
出会いの森総合公園オートキャンプ場に行って参りました。
連休でもあり通常1時間30分かからず着くはずなのですが
3時間かけて到着。
今回はオートサイトをチョイスのため速攻テント設営!

今回はリビシェルSにペンタで終わり~
超簡単サイトです!
一息ついたところで、美味しいお酒を・・・
どれが一番美味しいかモブログであげたところ、大勢の皆様に「サララ」との
回答をいただきました。
現時点では「エコナ」よりは健康飲料ではありますが・・・(笑)
私としてはマリブをコーラで割った「マリブコーク」がおすすめでさうが、
一部の方から「豊島園コーク」という名をいただいてしまいました~
確かにコパトーンの匂いはしますが・・・(爆)
娘がいると、まったりとできないので、みず知らずの子供がいっぱいいる広場に放流~!
子供たちはすぐに仲良くなってパパも安心。(笑)
道具に目をやると・・・
先日ナチュラムから届いたコールマンの限定チェア「バーガンディー」を持ってきました。
小川のリラックスと並べるとほぼ同じですが、若干背もたれが長いみたいです。
すわり心地は生地が厚い分コールマンの方がいいかな~
今回はテントを立てずリビシェルにインナールームで寝る予定ですが、
インナールームは奥さんと娘の2人。
私はというと、コットで寝る予定です。
このロゴスのコットは5年前1度だけ使用してお蔵入りしていたものです。
今回、このコットにポップアップメッシュシェルターを組み合わせてみます。
ついこの間、巾着田でkuruchanがやっていましたね~
そしてコレをリビシェル内に設置!
これでリビシェル内別居の完成です(爆)
寝心地はなかなかよかったですよ。
しかしながら、私くらいの体格まではいいけど、yumaさんくらいの体格になると
シェルターは破れてしまうことでしょう~(爆)
絶対的にシェルターの長さが足りないと思われます。
他の家族の一員となっていた娘が帰ってくるなり「お散歩に行こう~」と・・・
仕方なく場内を散歩するはめに。
まず、ここが管理棟で24時間シャワー入り放題です。
そしてここは今回私のサイトに一番近いトイレ
そのとなりの炊事場
子供とかけっこしてもまだ私のほうが早いの知ってます?(爆)
あたりまえか・・・
散歩から帰ってくると今度はカミさんがまったり~
家族3人のキャンプなのにタープの下にイスが3脚、焚き火用に3脚の計6脚・・・(爆)
さて、キャンプに聴く音楽と言えば「ビートルズ」か「太田裕美」が定番ですが(笑)
今回はゴスペルソングの「SAM COOKE」をチョイス!
20年以上前、柳ジョージとレイニーウッドが「SAM COOKE」の何曲かをカバーして
おりました。
・・・って、誰も知りませんよね~(爆)
バーナーは定番となりつつある、コールマンのパワーマックスシリーズの
「ベースキャンプストーブ X2」です。
サブバーナーにはSOTOのマイクロレギュレーターストーブ。
五徳は小さいけれどなんとなくメーカーの言いたいことがわかるような気がします。
ブルー缶のキャンピングガスは暖かな光で雰囲気最高~
朝6時に起床。
ちょっと肌寒いんでジャンパーを着込みお湯を沸かします。
マイクロレギュレーターストーブは一発着火でなかなかいい仕事をしてくれます!
このマイクロレギュレーターストーブは、小さく軽量でソロの時には威力を発揮するでしょう~
今回のキャンプで一番気に入ったものはコレでした。
8時になるとみんな起きてきて、朝日も上がり暑い一日となりました。
娘は8時半からの「フレッシュプリキュア」を携帯で見始めました~(笑)
朝食が終わると撤収開始です。
家族3人、マッタリと何もしないキャンプでありましたが、久々に身体を休ませたキャンプ
となりました。
たまには家族で退屈なキャンプも身体にいいのかもですな!
撤収後のサイトです.
のんびりキャンプ、アラフォー世代にはたまにこういうキャンプもいいですね!
連休が終わりに近づくにつれて仕事のことが脳裏をかすめてまいりますが
今年も秋~冬キャンプ頑張りましょう~
そして キャンプで逢いましょう!
おしまい。
おはよーございます。
バーガンディー?
バンカーディー?
(爆)
…
確かに、いくら僕がsexy スレンダー(爆)でも、その就寝スタイルは無理ですね

SWは2日あったのですが、結局どこえも行けず…
呑み喰いMAXでした

おかげで
ここのところ常時お腹がパッッンパッッンはちきれそうで、 苦しいっす

なんかさわやかファミリーキャンパーみたいじゃないっすか!
おかしいな(笑)
ポップアップメッシュシェルター私はあきらめました
確実に足が接触しますよねぇ
ロングサイズ発売希望(笑)
夏用に最高だと思うのですが
あれっ?
突っ込みどころがないですね。
シェルター僕も無理です...。(笑)
>アラフォー世代
誰がですか?
いつもと、ちょっとテイストが違う、
さわやか、のんびりキャンプだったようで・・・(笑)
リフレッシュされたようですね!
ベースキャンプストーブ X2・・・、いいですね!
おはようございます、バンカーディーです。
あぁ~ 残念・・・!
せっかく、ポップアップシェルターにご招待しようと思っていたのに~(嘘)
呑み喰いMAXじゃ、いくらsexy スレンダーな yumaさんでもコットが耐えられないかな?
ここのところ、変なイメージがついてまわっておりますが
本当は、さわやかファミリーキャンパーなんです!(爆)
ポップアップメッシュシェルターは意外と短いので
背の高い人には厳しいとおもいます。
寝袋入れないでの就寝ならまだいけるかもです~!
>突っ込みどころがないですね。
今回ファミキャンモードなんで、本来の生真面目な私がでました~(笑)
シェルターを使うのはスレンダーな私までですね・・・(爆)
>アラフォー世代 → バンカー夫婦です。
あと数年でマイコーさんも同じ・・・
あっ、そうしたら私はプロ?(爆)
そう、ファミキャンモードではいたって真面目なキャンパーです!
ウワサ先行タイプなので・・・(爆)
ベースキャンプストーブX2は、火力はそれほどではないのですが
2バーナーでそこそこ小さく収納できちゃうのでお気に入りです。
おかげで昨日、ユニの焚き火テーブルをもう1台買い足しましたよ~(笑)
椅子・・滝汗!!
ましてやバーガンディ・・大滝汗!!
もう、椅子には手を出しません(笑)
今度エコ○の一気飲みしましょう!(爆)
さわやかですね〜
どのようなコメントが適切か考えてしまいます(^o^;
コット&シェルはいいですね〜
夏場、オープンタープの下で寝たらサイコーですね(^^)v
事件は何も起きなかったのですか?
さすがアラフォー世代の代表格!(滝汗)
Weapin' in the rain はさすがに知ってますね~
最近イスフェチとなりつつあります・・・
限定に弱い私ですから。(笑)
エコ○の一気飲みは、練乳で中和させてから
最初がSAM さんで次が私ということで~!(大滝汗)
どうです、さわやかでしょう~(爽)
コットを持っているのを5年間忘れておりまして
夏場のオープンタープで使うことを思いつきませんでした。
さすがにファミリーキャンプではあまり動くこともなく
事件は起こりませんでした。
というか、事件は起こしませんでしたよ~(爆)
爽やかすぎです(笑)
私の普段とダブりました~(爆)
家族で退屈なキャンプ!
最高に贅沢な時間じゃないですか~
ところでホップアップにLLサイズって
ありましたっけ~?(笑)
バンカーさんって走れるんだ?(笑)
あたしは、走れませんが(≧∇≦)ブハハハ!
転がるのは得意( ̄ー ̄)ニヤリッ
しかし爽やかログ過ぎる・・・
似合わない・・・
世の中がおかしくなりますよぉ~(笑)
宮原で待ってたのになぁ~(´・ω・`)
冗談ですけど♪
この、sotoのマイクロレギュレーターストーブ、
寒さにも強いらしいし軽いし気になってます。
これで五徳が4本だったら、即いってたとこですが。
お山に持っていける小さめなストーブ、沢山あって迷ってます~
コールマンの限定チェア、焚き火最強ですね!
愛娘の笑顔がカワイイですね~!
ファミキャンでポイント稼いでおけば、これからのソロシーズンを
満喫できますよね~(笑)
それにしてもキレイなキャンプ場ですね!
サイトも広くて、ゆったり設営できますね。
爽やかなファミキャン風景ですね~
バーガンディー、右手がクリックするのを必死で抑えましたよ(笑)
家族3人で椅子6脚!
流石イスフェチですね~(笑)
爽やか過ぎてみんなから疑惑がでているみたいです。
さらには、kuruchanの普段とダブるというのは・・・???(爆)
ホップアップにLLサイズっていうのは無いみたいですね~
買うときに他のサイズはって聞いたんですが全て同サイズだそうです。
残念・・・!
ハハハ・・・、どうです私も走るんですよ~
でも走ると胸のふくらみがブルんブルんするんです・・・(爆)
今度、競争してみますか!?
次回からは爽やかバンカーさんとお呼びください。
爽やかキャンパーの代表としてお上品にブログ書きますよ~(笑)
山歩きやソロキャンプには小型軽量の
ストーブが必要ですよね。
シングルストーブもいくつか持っていますが
このマイクロレギュレーターストーブは
強い味方になると思いますよ!
特に寒いとき活躍しそうですね。
LittleR さんが言うように、五徳が4本だったら最高だったのに・・・
シルバーウィークは家族サービス週間として
きたるソロシーズンへの布石ということで・・・(笑)
今回ポイント稼いでおきましたよ!
ファミキャンのキャンプ場はきれいなところへ、
ソロではワイルドな場所に!
爽やかに、まったりとしたファミキャンして参りました~
ゆっくりで家族サービスもバッチリってとこでしょうか!
バーガンディーどうしようかすごく迷いました。
キャンプ用のイスだけで実は14脚あります!
でも決め手は、アクティブドーム&タープとの色が
バッチリということでポチッちゃいましたよ~(爆)
ちょっとイスフェチです・・・(笑)
足跡、手繰ってやってまいりました。
どうやら、同じ時間に出会いの森でキャンプを楽しんでいたのですねぇ。
出会いの森は初めてでしたが、すっかり、お気に入りになりました。
バンカーさんがチェックインした19日は餃子食べにいったり、大谷石の資料館にいったりと観光しておりました。
でわでわ、今後とも、よろしくお願いします。
爽やかですね(爆)!
マイクロレギュレーター、そそりますね。
寒さに強いのに惹かれます。
椅子、買い過ぎです。(爆)
どうも初めまして!
新着で拝見して、仕事から帰ったらコメント入れようと思っていましたが
先にコメントをいただいてしまって・・・、どうもすみません!
同じ出会いの森にいたんですね~
もしかして、ユニの旧カラーに似たベージュにブルーのテントですか?
そうでしたら珍しかったので覚えてますよ!
今度、キャンプ場で見かけたら声をおかけしますよ~
これからもよろしくお願いいたします。
もともと私は爽やかなハズですが・・・(爆)
マイクロレギュレーター、火力はそれほどではありませんが
今回使ってみて良さがわかりましたよ!
ソロや山歩きにはコンパクトでいいと思います。
家族3人で、椅子14脚となりました・・・(汗)
広々 ユッタリ~~なで
綺麗なキャンプ場でありますね!
今回、随分と無難に.........突っ込みどころが
イメチェンでありますか????????MAX
たまにはカミさんに楽させてやらないと
次のキャンプに赤信号が点灯してしまうので
今回は食事の用意もできるだけ私がやりましたよ~(笑)
これから寒くなってくると、ソロでの出撃も増えてくるので
機嫌をそこねないよう頑張りました!(爆)
今だけイメチェンで~す!
情報&つっこみところ?たくさんのレポですね~♪
スポオソのメッシュシェルター同じように使ってますが
今年はムーンライト登場で使用ぜず終わるかなぁ・・・
快適だけど、おっしゃる通り長さがね~^^;
シェラのフタのために買ったSOTOバーナーが
一番のお気に入りというところもナイス☆
出会いの森、きっと満サイトが想像できますが
広いから、ゆとりのレイアウトですね♪
チェア6脚・・・うちも5脚持参してます^^;全体価格は半分だけど~(笑)
楽しいレポですね♪。
はやくお嬢さんがつっこみを入れてくれないかな~
『パパそこまでする~』みたいな・・・(笑)
次お会いするときは、イスは何個になるのでしょう。
サンオイル味のドリンクが飲みたい今日この頃です。(爆)
メッシュシェルターなかなか面白いですね。
小さめの方にはいい感じ?(笑)
シェル内別居の構図がなんとも・・・(大笑)
マイクロレギュレーターストーブ、かなりそそられますねぇ♪
皆さん口を揃えてさわやかキャンプレポとおっしゃってますね~
「確かに}
しかし読んでてなぜか笑いがこみ上げてほくそ笑んでしまった私はヘンなのでしょうか???
さりげなく「のんびりキャンプ」のフレーズを使ってくるあたり侮れませんな(笑)
またとっても爽やかにバンカーさんが被写体となってますが、被写体を終えた後はいつもの?バンカーさんであってほしい。と切に願う(笑)
メッシュシェルターは試しに使ってみましたが
足が長い分、ちょっときつかったかな~(汗)
フタのおまけのSOTOバーナー!
なんか小さいわりに寒いときに活躍してくれそうなので
自分のなかではヒット商品でしたよ~(笑)
出会いの森はサイトが広かったので
ゆっくりと家族の時間を楽しむことができました。
今年はいつまでついて来てくれるか心配です・・・
「ベースキャンプストーブ X2」は
コンパクトに折りたためられるギミックの
2バーナーで、いま一番気に入っています!
ただ、パワーマックス缶を売っているところが
限られているのがマイナスポイントですかな・・・(笑)
最近は娘が幼稚園でいろいろ覚えてきて
なぜかいつも娘に怒られてばかりデス・・・(爆)
いま、「豊島園コーク」のみながらコメント書いております。
最近は家にいるときもこればかり飲んでいます・・・(笑)
>シェル内別居の構図がなんとも・・・(大笑)
これなかなか使えますよ~
もう少し早く、もっと暑いときに気づけばよかった~
そうそう、マイクロレギュレーターストーブは
コンパクトでお山にいいと思いますよ!
今度ホームにお持ちしますね~
爽やかキャンプレポの中に笑いのスパイスと
暗黒の呪文をさりげなく入れているのですがいまいちでした・・・(爆)
次回は「バンカーファミリーのアウトドア日誌・セカンドステージ」
っていうのはいかがでしょうか~(笑)
ファミキャンのときは爽やかを装い~
ソロのときは、ただのオヤジ・・・(爆)
涼月さんとのキャンプは変態、いやいや、変身しますよ~(大汗)