GW第2弾、雨の若洲海浜公園キャンプ場・・・(爆)
GW第2弾として、江東区にある若洲海浜公園キャンプ場に行ってまいりました。

えっ、なぜ都内のキャンプ場ばかり行くのかって?
そう、私は東京が大好きなんです~ 実はお金がない・・・(爆)


毎年GWのキャンプにはジィジとバァバを招待することが恒例となっております・・・
そのためにも東京都内の近場となってしまうのです。
さて、キャンプ場に着くと、例年の混雑とはかけ離れた感じ・・・
あいにくの雨との予報と高速が安くなったため東京を脱出する人が多かったのか?
われわれのサイトは一番奥の海側。
城南島に続き「アクティブ」を張ります。
これから降ってくるであろう雨に対して「アクティブ」は耐えうるだろうか・・・?
敢えて雨に挑戦するキャンプとなりました。
あつ、そうそうリビシェルSももちろん張りましたよ~
なんたってスノーピーカーですから・・・(爆)
ひととおり設営が終わったらバーベキューの用意に入ります。
タープの色に合わせて赤のツーバーナーに赤のスチールベルト。
我が家でバーベキューというと野菜がほとんどなく、焼肉になってしまうのですが
毎年GWのキャンプだけはスポンサーがついているので本当のバーベキューに
ありつくことができるのです!(笑)
お腹がいっぱいになったのでジィジとバァバは娘と公園内をお散歩です・・・
まったりとしているところへ・・・
日ごろお世話になっているブロガーのcamoさん夫婦が訪問してくれました。
camoさんは我々に鯛焼きを焼いてくれたのですが、それが美味いのなんの・・・
食べるのに夢中になって写真撮るの忘れていました。(camoさんスミマセン!)
このcamoさん夫婦、先日も自転車で東京一周ツーリングをこなすほどで
とっても仲の良い夫婦です。
わざわざ訪問していただきありがとうございました~
この頃から雨が強くなってまいりましたよ~
バンカー家も夕食はリビシェルの中でいただきました。
携帯で他のブロガーさんの動向をうかがいながら寝袋にはいります。
雨は降ったりやんだり・・・
12時頃、就寝・・・・・・・
そして翌朝。
どんよりとした空でありますが、時おり日差しが!
「アクティブ」はなんとか雨に耐えた?みたい・・・・です。
朝食を済ませ、雨が降る前にテントを片付けます。
ペグを抜いて、フライシートを広げて乾かします。
その時、突風が~!
ポールが折れなくてよかった~! 事故ったクルマみたいですな。(爆)
その後、順調にテントを仕舞って一息ついているところへ・・・
東京下町キャンパー、ユキヲさんの登場です!
うちの娘はユキヲさんのお嬢さん達と雨の中走り回っております!
ず~っと雨が降っていたためストレスがたまっていたのかな?
雨をものともせず遊びまわる子供たちに混ざって大人がひとり・・・(笑)
子供たちは奇声をあげながらいったりきたり~
子供が仲良く遊んでくれると、我々大人はゆっくりとできますね~
結局、大雨の中4時近くまで楽しんでしまいました。
わざわざ来てくれたユキヲさんありがとうございました!
今回のキャンプ、雨にたたられましたが、アクティブの耐水性もある程度
わかったので、今後は他の幕体と交互に使っていこうかと思っています。
それと、一番楽しんだのは子供達だったかな~!(笑)
キャンプ場でバンカーファミリーを見かけたら気軽に声をかけてくださいね!
キャンプで会いましょう~
おしまい。
やっと現実に戻ってこれました
camoさん ユキヲさんが来訪するなんて
さすが人気ブロガーのバンカーさんですね
雨の中撤収大変だったでしょうが
お子さんたちはいい笑顔ですね~(^_^)v
アクティブも十分耐水性ありそうですね~
shumiがまだ持っていた98年のカタログに載ってましたよ~
なるほど、都内は逆に穴場だったんですね
近場だけに滞在中の訪問があると楽しそうです。
camoさんのたい焼き美味しそうでしたねぇ
トラメで作ったらどら焼が出来そうですね(笑)
若洲でもこれだけ空いていれば快適でしょうね~^^
以前はたまにお世話になっていましたがご無沙汰ですね。
ちょうどこの時期に三番瀬に潮干狩りに行って、若洲でアサリ三昧
キャンプをやったのが思い出されます。2年前かな・・・
ブロガーさんが遊びに来てくれるなんてイイですね!
気軽に行けるという意味でも都心でキャンプというのもありですね^^
今度バンカーさんに逢いに行きますね~~^^v
近場でこんなによさげなキャンプ場があったんですね!勉強になります。
しかも、まだ見ぬ(実物を)ユキヲさんの姿まで・・・。
機会がありましたら、ぜひ、皆様方とご一緒させていただきたいと思っております今日この頃です。
キャンプ中のブログ徘徊ご苦労さまでした(笑)
わたしは途中携帯の電池が切れたので徘徊出来ませんでしたよ(~_~;)
5~6日はあいにくのお天気でしたけど
その分早めに切り上げる人が多くて
気持ち的にのんびりと出来ましたよね。
うちも5日の撤収で雨に降られたけど
キャンプ場はガラガラになってたので
のんびりと撤収しました~。
シーズンインしたのであちらこちらのショップでお会いするかもしれませんね。
その時は気軽にお声かけさせていただきます(*^。^*)
素敵な紹介ありがとうございます(笑)
アクティブ浸水、雨漏り大丈夫でしたか。良かったですね。
ちょっと心配しておりました。
テント事件あったんですね。大子の第2弾でしょうか(^^;
これからは、誰かがテントを飛ばさないといけない(笑)
雨なのに元気一杯に遊ぶ子供たち+1の姿が、印象的です^^
近くに、すぐ行けちゃうキャンプ場があるってのは良いですよね~
安くあがるしw
インナー飛ばすのなら任せてください!(爆
現実に戻ってこれましたか~?
私はまだボ~っとしとります・・・(笑)
アクティブの耐水性はシームのあたりが
ちょっと怪しい感じです。
でも遊びに来てくれた方々のおかげで
楽しいキャンプとなりました~
そうですか、10年前くらいですね~
こんど98年のカタログ見せて下さいね!
都内は穴場だと思うんですが
予約はすぐにいっぱいとなっちゃうんですよ~
でも近いだけに訪問者もあって楽しいですよ。
camoさんのたい焼きは、すごく美味かったっす。
私ひとりで何枚も食べてしまいました・・・(笑)
キャンプでのたい焼きはありデスね!
お天気があまりよくなかったのか
今年の若洲はあまり混んでいるという
かんじは全然ありませんでした。
じゅんちちさんも以前若洲を使ったことがあるんですね~
私の家からも近いので じゅんちちさんがくる時は
駆けつけますね~
今度、会いましょう!
都内には探せばテント張れるキャンプ場が
まだまだあるみたいですよ~
キャンプするひとに悪い人はいませんから
今度キャンプご一緒いたしましょうね~!
楽しみにしております。
キャンプ中もみんながどこ行っているのか
気になりながら携帯見ていました。
さすがに2日目には携帯の充電切れとなって
しまいました~
今日は、雨撤収で今日は幕を乾かそうと思っています。
これからがシーズン本番!
ここら辺はショップも限られますので
すぐに見つかりますね・・・
その時はヨロシク~!
訪問ありがとうございました!
雨だったので単調なキャンプが
楽しいキャンプに様変わりいたしました。
それにしてもキャンプで食べる
鯛焼きは甘くて超~ウマでしたね~
また今度、たくさん食べさせてくださいね!(爆)
アクティブは、浸水・雨漏りは一応大丈夫でしたが
シーム部分が怪しい状態でそこからシミてくるみたいです。
経年的なものですので大事に使っていきたいと思ってます。
ここは自宅からほぼ直線の一本道です。
忘れ物してもすぐに取ってこれる便利さがいいんですよ~
当日は雨でしたが訪問してくれる方々が
話題を提供してくれたので退屈せずに
楽しいキャンプをおくることができましたよ~
話題といえば、最近インナー飛ばしが流行ってますね!(爆)
夏場は人気で予約いっぱいと噂を聞いていたので
考えもしなかったけれど、雨予報とETC割引の効果でしょうか。
アクティブタープ、昨年長野のキャンプで見かけましたが
色も、デザインも個性的で目を引きますよね☆
キャンプ場で、このタープと見かけたら、
バンカーさんですか?って聞いてみよっと!顔知ってるけど(笑)
その笑顔をおじいちゃんおばあちゃんが楽しんでくれて、
お友達が遊びにきてくれる・・・。
キャンプは一石二鳥いや三鳥ですね~。
いよっ! スノーピーカー(笑)
camoさん、ユキヲさんが遊びに来られたのですねぇ~
いいですのぉ~♪
楽しく会話している姿が目に浮かびます。(笑)
若洲、何気に行ったことないんですよねぇ~
近いうちに訪れたいと思います♪
GWは城南島&若洲海浜公園とも
3ヶ月前で予約はいっぱいになりますよ~
だからバンカー家は直前のキャンセル待ち攻撃です!(笑)
アクティブタープ、今となってはあまり見かけることがありませんね~
バンカー家のシンボルカラーにしてしまおうかと・・・
キャンプ場で、このタープと見かけたら無視しないでね!(爆)
毎年、GWはジィジとバァバの労いキャンプの
色合いが強いのですよ~
キャンプはコミニュケーションの場として
バンカー家を支えております。
そろそろやりますか?・・・キャンプ!
ハイ! スノーピーカーのバンカーです。(爆)
モブログしていると近いゆえに訪問してくれるのが嬉しいですね!
えぇ~!
さわさん、若洲未体験なんですか~
世界の山ちゃんで飲んだ時の話で
若洲でキャンプやりたいっていう人が2名ほどおりました。
今度やりますか、若洲オフ・・・(爆)
私も、リビシェル見て開口一番が、「懲りませんねぇ~」でしたね。(爆)
我家から若洲は車で15分ちょいくらいですからね。
こんだけ近いと、顔なじみの方が泊まってるのがわかれば
差し入れ持って、ご挨拶に伺いたくなりますね~。
また若洲でやってる時は駆けつけますねん。
若洲オフ!金曜夜入りでやりますか。(笑)
あれれ・・・、まだまだスノーピーカーとしての認知度が足りないなぁ・・?(爆)
頑張ってスノーピークをアピールしないと!
そうですよね~、ユキヲさん・camoさんともに
家から若洲まで15分くらいの距離ですものね。
若洲オフ、笑っちゃうけどマジでやりますか~
それでは今度打ち合わせを・・・(笑)
飛ばされたテントを自らカメラにおさめる。
さすがバンカーさん。(笑)
キャンプ中の訪問者って、ホントにうれしいんですよね~。
以前会社の後輩がチャリで登場した時のことを思い出しました~。
ひでけんも若洲には行ったことがないのですが、行ってみたくなりましたよ~。
キャンプ中にネタはないかとカメラは放さずに~
なにかあったらブログアップが基本です!(笑)
訪問者や偶然にお会いしたりすると
思い出深いキャンプになりますよね。
今回は本当に楽しいキャンプでしたよ~
おっ、ここにも若洲オフ予備軍が・・・(爆)
うーむ、やはりバンカーさんは
スノピの赤よりバーガンディレッドでしょ(笑)
若洲の奥のほうだと(小さいとはいえ)
3つ幕張れるだけのスペースあるんですね。
しかし・・・バンカーさんともあろう方が・・・
何故リビシェルSとインナーを”合体”させなかったんですか??
どうせ飛ばすならそこまでやっていただかないと・・・(爆)
おっ、若洲オフですか。
やるなら参加したいですね。
あっ、でも私の携帯古いから
モブログ耐えられません(笑)>パケ代がね(^^;
おぉ 神よ・・・、なぜスノピが似合わない~(爆)
まぁ確かにコールマンは大好きではありますが・・・
若洲の奥のほう、実は最初ジィジとバァバも泊まる予定でありましたが
ず~っと雨との予報だったので泊まらずに帰りました。
だからここは2サイト分なんです~
でも入り口のサイトと違って1サイトでも広いんですよ。
それでリビシェルSも張っちゃいました!
若洲オフ、意外とみんな興味持ってますね。
ちょっと考えてみましょうか~