亀山オートキャンプ場で亀沼大商談会?(爆)
カメラ好きが集まるから亀山・・・ただそれだけでキャンパーが集まりました。(笑)
商談会参加者名 SAMさん BUMPYさん さきぼうさん 山ねずみさん
ひらたけさん バンカーです。

キャンプ場に着くとまず始めにスクリーンタープを設営して商談コーナーを・・・(笑)
ここにあるレンズは、誰のでも使ってよくて、
気に入ったレンズがあれば後日、購入へと・・・・ 大変な亀沼です。
設営が終わるとノドが乾きますね~
さきぼうさんがサーバーを持ってきてくれました!
さきぼう会長、キャンプ場で生ビール! ありがとうございました。
次から次へとビールが流し込まれます・・・・
アルコールがいい感じでまわってきたところで、全員がカメラを持ちました。
撮影タイムに突入~
SAMさん 天体望遠鏡・・・?
山ねずみさん おや・・? 90㎜にしか見えませんよ~(笑)
さきぼう会長 来年は本体ですか~ そしたら キスくださ~い!
BUMPYさんは? あれ・・・ 武井君の出番ですね~
今回、武井君が3台揃いました。
私のは301ですが、501を見ているとそちらが欲しくなりますね。
目に入るものは何でも撮る!
AE-1プログラム と F-1 黒艶が綺麗ですばらしい!
唯一のソニーユーザーはBUMPYさん。
そこへ、ひらたけさん登場、車を降りるなり、お約束~
どうもはじめまして、バンカーです。
とうとう三脚でバリケードまで構築!
何人たりともこの中へは入れません・・・DSI!
でも、このキャンプ場、今日は我々だけの貸切です。(笑)
不審に思った管理人さん登場!
SAMさん 「え~ 今日は亀山湖だけに、亀沼同好会のキャンプで・・・」(爆)
今回はソロ参加ということで私はAG-2を設営。
そのころスクリーンタープの中では、はてしなく続く深い亀沼が・・・・
さきぼう会長は、食事の仕込み中~
んっ、ツーバーナーの上にドラゴンフライ・・・? さすが会長!(爆)
そして結局・・・夕食の鍋はこんな感じで・・・(笑)
見習わなければ!
そしてどんどんと暗くなってきます。
日が暮れて皆がスクリーンタープ内に集まってきました。
亀山オートキャンプ場で亀沼同好会が亀井戸を呑む・・・DSI!
そしてもうひとつ、 うなぎのぼり・・・?
そのころ、さきぼうさんは・・・
さあ、できた~ 寒いときには鍋ですよ!
ほんとにツーバーナーの上で調理していました。 サスガ!
なんでも入っている闇鍋ですな~ 旨かった~!
即座に完食! 追加でベーコンとウインナーも投入~
腹がいっぱいになったところで焚き火タ~イム!
その時、闇夜から車の音が・・・・ 来た~ サプライズゲスト。
時間は午後9時30分、Woochan登場です!
それでは今回のメンバー全員がそろったところで記念写真を。
そして焚き火タイムもいい感じで・・・・
さきぼうさんのオチ・・・ だんだんと皆んな眠くなってきました・・・
ただひとりをのぞいて。(笑)
Woochanとのキャンプは始めて。
夜は長いので、おたがい身の下話
身の上話でもして親交をはかります。(爆)
そして2時半・・・・ そろそろ眠くなりました。
それではまたあした!
夜中、寒くて寒くて・・・
朝方はだいぶ冷え込み、起きてみると・・・
テント、バリバリに凍っています!
これも・・・
ホントに寒いです・・・ マジで~
そこに目覚めたWoochanが・・・ 今日も元気だ!
山ねずみさん、しじみ汁は旨かった~! 朝の味噌汁はいいなぁ。
うどんも登場! あ~極楽! 体があたたまる~
日が上がって暖かくなると、またもや活動開始。
ここでWoochan自慢の木箱が登場。 みんなサインします。
それでは私も・・・ なんか恥ずかしいデスね。
いい記念となりますね!
Woochanは一足先に帰るので全員写真を一枚。
思いっきりタイミングはずした一枚でした。
そしてWoochanは帰って行きました

テントを撤収した後、カメラを持ってトレッキングです。
あっ、 SAMさん はカメラ4台持ってフル装備!



それでは私も撮ったのを何枚か・・・





あっ、ロゴス! ちがった~(笑)


ぜんぜんダメダメ~、修行が足りません!


キャンプ場に帰ってくると管理棟の前にキャプスタのチェアーを発見!
キャプスタ教のSAMさんと私はひたすら拝みます!(爆)

来年こそキャプスタのテントを買える勇気をください・・・(笑)
これでキャンプは終わりです。
亀沼は実に深い・・・
今回、いろいろなレンズを使わせていただきましたが、
来年こそ本体だ~っと心に誓いました!
今回のキャンプい誘っていただいた皆様に感謝いたします。
そしてキャンプってやっぱりいいなぁって。
また、キャンプで会いましょう!
おわり
ケータイで見てたのですが、電池残量の警告が出ました(爆)
さすがにスナイパー、いつのまにやら撮られてるし…やはり〇撮のプロは違う…DSI!
あの変態望遠鏡…もとい!…天体望遠鏡は素晴らしい!(爆)夏のビーチで使わせてください!d(-_-)
最後に一言…SS〇こそDSI(爆)
お疲れ様でした\(^O^)人(^O^)/
亀だけに亀山ダムとはさすがです。(爆)
夜はまた高尚なお話で盛り上がりましたか?
それにしても凄いレンズ群ですね~、白いの3本にLレンズも多数羨ましい限りです。
AG-2ではなく是非マーモットで氷点下を耐えて欲しかったなぁ~。(笑)
レンズ凄いですな。惚れ惚れしちゃいます(^^♪
どれか一つお裾分けをm(__)m
今度、カメラの事いろいろ教えてくださいね(^^♪
いや~ すごい亀達ですねぇ~ 驚きです。(^^)
それだけで・・・って(笑)
生ビールいいっすねぇ~^^
ビニコップがいい味、出てます。(笑)
三脚が、違う星人に見えますよ。(笑)
う~ん。うなぎのぼりって? 新しい炭酸飲料?(笑)
皆さんの笑顔、楽しい様子がとても伝わります。
ところで、朝方は何度ぐらいだったの~^^?
すっ凄すぎ・・・
皆さんお金持ちばっかりですねぇ~
いい加減、私もデジイチ欲しいっすぅ・・・
しかしまあ楽しかった事でしょう、羨ましい!
キャンプはこの時期最高っすね
忘年会でお話を聞きたいです。
やってますね~、亀キャン、こっちに足を突っ込む気は全く無いのですがマニアックなこの感じはキライじゃないですよ~、楽しさビンビン伝わってきますよ~。
やっぱこういうのって、いくつになっても楽しいですよね~、大事っす。
一つだけ残念だったのは・・・、マーモット投入して欲しかったなぁ(爆)
亀沼キャンプお疲れ様でした~
二部構成にしようかと思ってたのですが一気に完結してしまいました。
したがって画像は50枚以上となって、携帯殺しのレポと・・・DSI!
スナイパーと変態望遠鏡、今から夏のビーチキャンプが楽しみですな!
>SS〇こそDSI(爆) → 職業柄風評が怖いです(爆)
今回のキャンプで本体導入の重要性を知りました!
またよろしくお願いいたします。
亀にかけて亀山湖、ただそれだけで・・・(爆)
この凄いレンズ群は使い放題でした~
こういうのは触ってしまうと物欲が大爆発しそうで大変です!
ここは危険地帯でした。
夜の焚き火トークではハズしまくりでした・・・(笑)
氷点下でのマーモット、考えてみます。
子供の成長の記録に買ったのですが
ほとんどキャンプの記録に使っております(笑)
今のデジイチは誰でも綺麗に写せますのでスゴイですよ~
子供の笑顔の記録にどうですか?
亀がこれだけ集まると壮観ですね~!
人の使っているのを見ると思わず買ってしまいそうな衝動にかられます。
山の中のキャンプ場で飲む生ビール、最高ですよ!
特に設営直後の生ビールは。
旨くて何度も「ヒゲ」やっちゃいましたよ。
朝方は氷点下で足が寒くて起きてしまいました~
私の寝袋は封筒型なんでちょっと考えなくてはと思いました。
いやぁ、しかし楽しかったですね~♪レンズ使いたい放題で
試し撮りというか、試写会ですなぁ!ん、バンカーさんはダジャレの会
でしたっけ???(爆)
確かに夜、朝は寒かったですが、そんなことは亀沼会には
関係ないですね!今度は新緑でも撮りに行きますか?(笑)
また反省会でよろしくお願いします!(^^)
キャンプ&レポ、お疲れさまでした!
カメラも趣味のひとつでして・・・
お金のかかる趣味ですが(笑)
今回リビシェルの中で食事もしましたが
ファミリーで使うのにピッタリですね~
真ん中にストーブ置いてコットで寝るという
スタイルもいいですね!
今回の亀キャン、真面目にマニアックを楽しみました(爆)
キャンプもそうですが、趣味が同じ人との交流って面白いですね!
ホント、70歳になってもやっていたいっスね。
マーモットはいちおう車の中にあったのですが
朝方は冷え込むとの情報だったもので
投入の機会を失ってしまいました・・・・ 次回!
レポ、画像が62枚。これだけでDSI!(爆)
カメラに鍋にダジャレと大変楽しいキャンプでしたよ~
これも会長がリーダーシップを発揮したからですね!
新春は亀天~菜苑~二郎~ハッスルのラーブロツアーですか・・・?(笑)
もちろん亀持参で!
あっ、反省会もよろしくお願いします。
私もできましたよ~(^^)v
違った視点でキャンプを振り返れました♪
お互い画像枚数で携帯殺しになりますね(爆)DSI
またキャンプで駄洒落御願いしますね~(^^)/
お疲れ様でした~!
グッドタイミングの人物画像に、オヤジギャグを散りばめたコメント、
参りました。まだまだ足元にも及びません。
大人の楽しみって感じですごくいいな~と思いました。
キャンプお疲れ様でした~
スミマセン、一気に仕上げたために画像が多くなってしまいました。
このキャンプレポはホントに携帯殺しになりますね!
でも紅葉の写真、ホントはアップしきれないのが多数ありました。
普通のキャンプとは違う視点でできたので楽しかったデス。
駄洒落はスベッてばかりでしたが次回までに
パワーアップしてまた望みたいと思います!(爆)
そういえば両さん、忘れてました!
リクエストがあれば登場しますが・・・(爆)
そのオヤジギャグですがスベリまくって
空回りしておりました~(笑)
今度、キャンプで子トラ さんに聞いていただいて
判定していただきたいと思っています。
いや~、すごいレポですね(^^ゞ
亀の数に\(◎o◎)/!
ビールサーバー持参に\(◎o◎)/!
ツーバーナーの上のドラゴンフライに\(◎o◎)/!(笑)
亀好きでキャンプ好きが集まるとこうなるんですね~。
>あっ、ロゴス! ちがった~(笑)
ここは 「ちがうかっ?」じゃないと(笑)
みんな個性のある方々ばかりで、最高に楽しかったデス。
日中の生ビールはやみつきになりますよ~
ワンちゃん仲間でキャンプなんかどうですか?
けっこう集まるのではないでしょうか。
せっかくブースターケーブル持っていったのに
今回は出番がありませんでした~(爆)
奥深いですね亀沼。。。
これだけカメラとレンズが勢ぞろいして
使いたい放題の亀キャンプって凄い楽しそうです。
皆さんも、かなりファンキーな感じですね。
ロゴスの葉っぱ、バカ受けしました。(笑)
うわーキャノンばかりですね。こうやっていろいろ楽しめるのはうらやましいです。でも、後が大変ですね
それにしても凝っている方々の集まりは凄すぎますね。ちょっと引いてしまうかも。
ロゴスは確かにロゴスですね^^。私もキャプスタは拝むようにします^^
亀好きが集まるとこうなることは予想されていましたが、異様な雰囲気となってとうとう管理人さんが出てくるまでになりました~(笑)
ユキヲさんもいいレンズ持っていますので、今度ご一緒の時には亀りましょうね!
今回の亀キャンプに集まったのは一人のソニーユーザーの他は全てキャノンユーザーでしたね。
おかげでいろんなレンズを試してみることができました~
これってヤバイですね~ 欲しくなっちゃいます。(笑)
でも、今度こそ本体と決めてますから~!
キャプスタのソロ用テントはブログネタになりますかね~(爆)
何がしか反省でもしてたのでありましょうか?・・・(爆)
いゃ~、皆さん昼間の撃ち合い腕が鳴るなり亀沼湖・・・だったのね(笑)
ずぎゅーん!ズギューン!レンズをとっかえひっかえ試し撃ち(沼爆^^)
ヒコーキ落ちなくてホンマ良かったですよね(笑)おつかれさまでした(^^)
灰捨て場から現れて、灰捨て場から去っていく・・・
灰捨て場は実はタイムトンネルだったのですよ~(笑)
カメラ向けるとポーズを作ってくれる Woochanは最高です!
どうも飛行機をみるとみんなB-29に見えてきて
戦時中を思い出し打ち落としそうになります!(爆)
キャンプお疲れ様~ またキャンプ行きましょう。
やはりデジイチの世界は奥が深いと痛感させられます
写真、最後の風景のものだけでなく、全部参考になります!
これから思い出に残る一瞬一瞬をうまく切り取っていけるように
頑張りたいと思います!
くぅ~、早く腕を磨いて皆さんの仲間入りがしたいっす~!
強烈ですね
機体・レンズ・キャラ・ストーリーと
素晴らしい♪
そして来年キャプスタのテントを買う。と抱負を抱いたバンカーさんに万歳!
さすが村長です
そうしたらマーモット引取ますよ私
思い出す程、あの妖艶なインナーが良く思えてきました最近☆
今回、いろいろなレンズを触らせていただきました。
デジイチは撮り直しができるからいいですよね。
しかし、構図のとりかたなんかも他の人のを見ると
すごく勉強になりますね~
風景画は苦手なんで、その一瞬を写真に
できるようにがんばりますね!
キャプスタのテント買うのってなかなか勇気がいりますね~
安いんだけど買えない・・・(爆)
むしろロゴスの方が色合いもカッコイイ~(笑)
そのマーモット、まだお泊りはすんでいません。
惚れ込んでいるのは私だけでしょうか~?
「いつかはマーモット」って言わせてみたいっス!
思い返すたび、楽しかった時間がよみがえります。
どうもありがとうございました。
また遊んでください。
しかし、到着してのシャッター攻撃までは予想していましたが、あのレンズ展示会と三脚即売会には参りました(爆)
訪問いただき、ありがとうございます。
今回のキャンプでは大変お世話になりました。
ひらたけ さんの道具に対する豊富な知識には感心いたしました。
到着してからのシャッター攻撃に対するシャッター返しは
お約束通りで、なぜか親しみやすくホッとしましたよ~
こちらこそまた遊んでください。
また、今後ともよろしくお願いいたします!
出張、カメラ屋ですか?
秋葉原のお店かと(爆)
Nikonはいかがですか~。
めちゃくちゃ楽しそうですね~。(^^)
同じメーカーのユーザーさんがたくさんいれば
こういうことも出来るんですよね~。
その点は非常にうらやましいです(^^;
最後のキャプスタ崇拝・・・笑わせていただきました。
・・・多分、来年も買ってないような気がする>キャプ幕(笑)
Nikonいいですね~ シャッターの音が最高です!
もちろん本体も。
レンズ資産があるので、それを売っても本体がいいところかと・・・
欲しいんだけどなかなか買う勇気がない。
キャプスタみたいに・・(爆)
あっ、エバニュー忘れてた!
木場のヨーカドーまで行ったのに~
ひとりのソニーユーザーを除けば全てがキャノンユーザーでして
いろいろなレンズが試せてすごく楽しかったデスよ!
キャプスタ、ソロ用でなかなかいい色のものがありません。
小物は気軽に買えるのですが、幕体だけは~
やはり人の目が気になりますね!(爆)
欲しいんだけど買えない・・・「キャプスタマジック」(笑)!
孤高のソニーユーザーです…出来ればアルファの方が嬉しいです…DSI(爆)
皆さんの試食タイム…あ~シグマの大砲を試したかったですよ~!
しかし、全く気が付かないうちに写真を撮るテクニック…スナイパーの異名に偽り無しですね(^ ^)v
また、キャンプをご一緒してください。そして楽しい駄洒落を聞かせてくださいね~。
亀キャンプお疲れ様でした~
孤高のアルファユーザーでしたね!
試食タイム・・・楽しかったですよ。
そのかわり更に深く沼に沈んでしまうというリスクも大きいです。(爆)
>全く気が付かないうちに写真を撮るテクニック
これを俗に言う「盗撮」といいます。(笑)
駄洒落はスベリまくりでしたね・・・
会長に言われました。
何か言ったことに対して3秒以内で返さないとダメっ!
修行して出直します。
次回をお楽しみに~!
といっても毎晩眺めとりました。。。このレンズの山(^^;)
レンズ交換がデジイチの醍醐味なのですよねぇ・・・ホントは。。。
ボクはまだ落着きがないので、、、18-200 一本でいきたいと考え、、、
タムロン入手したら、いつの間にか奥さんのカメラに常設されていました(^^;)
で、性懲りもなく今度はニコンの18-200を・・・
もう少し落着きがでて、レンズ交換できるようになるのは・・・何時のことでしょう(^^;)
お~ 18-200ですね!
私はシグマの18-200がメインのレンズです。
これ1本でオールマイティに使えることから奥さんのカメラに・・・(笑)
デジイチいじっていると、交換レンズに手が動いてしまいます。
亀沼は深~く、そしてお金がかかりますので気をつけてくださいね。(爆)
今度自慢のムーンライト見せてください。
来年こそキャンプご一緒しましょうね!
いや~、今回のキャンプはみんな長編レポばかりですね~(笑)
スゴく楽しかったのが伝わってきますよ~DSI!
次までにネタ仕込んでおきますね。(爆)