準備完了!(亀沼散財編)
しかし、突然の妻の肉ばなれにより断念!
こうなったらキャンプ代が浮いた・・・?
ということで土曜日にヨドバシでまたまたお買い物~(笑)

へへへ~、ロープロの「コンプトレッカーAW」です!
ある程度の収容力があり、望遠も入るのが条件でした。
これだと120-400-㎜も装着したまましまえます。
特別な場合を除いて望遠は2本いらないと思いますので
そのときはストロボを入れることができますね。


やってきたのは城南島、120-400㎜の試し撮り!
どこまで飛行機によっていけるか楽しみですね~
さて、このバッグの大きさですが、これはけっこうデカイですよ!
背面には、ノートパソコンのポケットも付いています。
レンズとカメラをフルに入れて背負うとけっこう重いッス!
これからはキャンプにもパソコン持参・・・?(爆)
120-400㎜は圧倒的な重量ゆえ、レンズを持って撮影します。
レンズにカメラ本体が着いている感じであります!
手持ち撮影の場合、三脚座をにぎって構えるんですね~
前回、城南島でキャンプした場所からのショットです。
ん~、200㎜ではここまでは寄れませんでしたな~
曇り時々晴れで、まあまあのお天気でした~
前回のキャンプの時とは離発着のコースが違います。
今日(月曜日)オートキャンプ場には1組しかおりませんでした。
曜日に都合がつくなら日月キャンプがいいな~
私が飛行機を撮っている頃、女性陣はお花を探したり、散歩したりで・・・
のんびりした休日を・・って、肉離れはどうなったんだ~?
ホントであればキャンプだったのに・・・(涙)
城南島に来たことで「キャンプ・キャンプ~」って喜んでいた娘でした。
今年も残すところあと少し、あと何回キャンプに行けることやら・・・

これでレンズも揃ったし、キャンプにはフル装備で参上しますよ~!
あっ、本体の購入も考えなきゃ・・・(爆)
おしまい
BULINが中国からやってきた!
OUTDOOR DAY JAPAN TOKYO 2019
イノーバSTSヘッドランプ
久しぶりのキャンプ
これこれ探してたのは、ダイソーUSB LEDライト
ストロボ入るスペースが無いじゃないですか!!
白いレンズこちらで引き取りましょう。(爆)
水曜日仕事で飛行機乗りますのでそれも激写願います。
バンカーズ・ブートキャンプに向けての準備は整いましたね。
みっちりしごいて下さいね。
金額的にも(笑)
絶対、走れないな(爆)
>ストロボ入るスペースが無いじゃないですか!!
ギクッ!やっぱりそこんところ突っ込まれましたな~(汗)
水曜日に城南島で連射して撃ち落しますよ~!(爆)
今度会う時は、敵に見つからないように、
敵の射程外からの狙撃方法の練習です・・・(笑)
いや~、実際フル装備だとチョー重いデス!
金額的には、市場価格が一番安いのは本体・・・(笑)
シャッターチャンスをものにするために気力ではしりますよ~
camoさんのニコン拝ませてくださいね~
外観からはまさかパッと見カメラしか入っていないとは思えないようなスポーティーなバックですね。
出動の際は、背中に普通のデイパック背負って、これはやはりフロント掛けの、じゃんけんに負けた小学生状態が素敵かと思います。。
バッグ決定したようでおめでとうございます。
ぎっしり詰め込まれたレンズ資産が
亀沼の深さを物語ってますね。(笑)
うちもそのうち嵌るのかしら・・(汗
ノートパソコンも入るんですね。
なら、通信カードがあれば撮ったその場で
ブログアップも可能になりますね(笑)
マイコーさんに限らずキャノンユーザの
方々は白い筒、狙ってると思いますので
くれぐれも背中にはお気をつけ下さい。>ゴルゴ13(笑)
ご購入おめでとうございます^^
バンカーさん、なんかレンズ、小物、周りから固めて
いますねぇ!(爆)
次こそ本体だぁ!(笑)ボクも本体欲しい!
それも1-D...これぞDSI!(爆)
しかもパソコンまで搭載できるとは\(◎o◎)/!
この亀リュック用に今流行のミニノートを買われては?(笑)
森まきでお会いできるのを楽しみにしてます♪
怪し過ぎますので…(笑)
このバックに「グレゴリー」ってマジックで書いちゃいましょうか~?
開けてビックリ、カメラばっかし~(爆)
えぇ、そうです。
釜石小学校時代はじゃんけんに負けた小学生状態でしたよ~
いつも負けてばっかり!
フロント掛けは定番でした・・・(笑)
このレンズ資産があるため、他メーカーへの乗り換えは難しいデス。
亀沼で溺れて本体までつかみそうになりました~
そう、ノートパソコンが入るんですよ。
一応ミニノートはあるんですが、皆の前にだすと
特殊な趣味がバレバレになってしまうので・・・(笑)
考えておきますネ!
なんでも入るものって欲張ってしまい
一回り大きいタイプにしてしまいました。
この写真ではレンズをフルに入れているんで
ストロボ等が入っていませんが、通常では
こんなにレンズ持って行きませんので余裕があるとは思うのですが・・・
でも、やっぱり重いです!
そうですよね~、やっぱり本体ですよね・・・
前のD30(キャノン初代デジイチ300万画素)もまだ稼動しますし、
今の10Dも全然壊れないしで、もう一台買うとなると言い訳が~
1-D系いきたいですが・・・
今は資金繰りが厳しいので、可能性があるのは
40D、5Dの中古ぐらいですか~
でも新品の50Dがほしいなぁ・・・DSI!(爆)
こんな亀リュックでも2諭吉さんが飛んでいきました・・・
実はこのリュックにしたのはノートパソコンが入るという点が気に入りました。
キャンプ場でも通信できると思うんですが。
キャンプ場で会いましたらよろしくお願い致しますね~
>この重そうなバッグを背負って超望遠構えながらキャンプ場を徘徊しないで下さいね!
ゲゲッ、なんでやろうとしていることがわかるんですか~(笑)
実は昔の愛読書は「アクションカメラ」でして・・・
↑
こちらの方が怪し過ぎます!(爆)
ザック型良さそうですね~♪
400mmもいいじゃないですか~!!良いな~(爆)
次はもちろん本体ですか!なにをいかれるのか楽しみにしております(^^)v
ここのところハイペースで散財しすぎました。
現在資金ショート状態です!
キャンプご一緒のときは、400mm持って行きますので
どんどん使ってくださいね~
>「アクションカメラ」(爆)
ここだけの話、けっこうこういう雑誌スキでした~DSI!
やるとは思っていましたが、そのまま城南島まで行ってしまうとは・・!
私も大型バック(エツミ:マリーナ2)をアキバヨドバシで購入しましたので今度比較しましょう。
私のですか?¥1980ですが何か問題でも?・・(爆)
先週キャンプが中止になったことで、その資金がバックに化けてしまいました~(笑)
城南島はあまりにもヒマしてたので遊びと試し撮りと思って行っちゃいました。
ある程度まで空港の様子が撮れるようになりましたよ!
再度の城南島、または亀キャンプの時には400ミリを持っていきますので使ってみてくださいね~ DSI!
こりゃ~たまげました。
リックの中が、すべて亀グッズとは・・・
ほんと、背負ったままダッシュはできないですね。(笑)
キャンプでノートPC、今後主流となりそうな予感がしております。(^^)
奥様、肉離れってどうされましたかぁ~!
森まきで見せてくださいねぇ~^^
その上、本体も狙ってらっしゃるんですか~、
弟子入りさせてください。東京千葉方面でカメラ合宿が開かれる時は参加します。(笑)
可愛い被写体がいると、ますます腕があがりますね。
皆に「背負ったまま走れない」って言われます。
でも、昔の兵隊さんたちは・・・・・・・・(爆)
キャンプにミニノートは持っていこうかな~
でもキャンプ場によっては繋がらないみたいですね。
子供とかけっこしていて肉離れしたそうです。
運動不足ですね!(笑)
妻の肉離れでキャンプ1回損した感じデスよ~
でもその資金がバックになったんで・・・(笑)
最近皆さんとカメラやってると、特に夜の高感度撮影に
新旧の差が明らかにわかるようになってきました。
やはり2世代前のカメラなんで仕方が無いのですが・・・
今日、錦糸町のヨドバシで5D-2のパンフレット貰いましたが
とってもいいですね~ でもお金ありませ~ん(爆)
バックパックにバズーカとはまるでモビルスーツのようです(笑)
サラッとマーモットのダウンですね♪
インナーは是非(亀)Tシャツで決めていただきたいです~
そうです、実はモビルスーツなんです。
ピンチになるとアフロダイエース(古)のように
胸からロケットが飛び出します!(笑)
あっ、さすが涼月さん、マーモットのダウン初めて気づいてもらいました~
誰か気づいてくれるかな~なんて思っていたんですが・・・ うれしいデス!
このダウン、焚き火で穴開けると困るのでユニクロ持っていきます。(爆)