コールマン ベースキャンプストーブX2
ゴールデンウイーク中に久々に使ったツーバーナー その②になります。
いまではほとんど見ることのないパワーマックスシリーズのツーバーナーです。


いまではほとんど見ることのないパワーマックスシリーズのツーバーナーです。


このツーバーナーの特徴はコンパクトに折りたためることと、リキッドインジェクションシステムにより、高火力を最後まで保ったまま燃料を使い切れるという点です。

しかしながら、このパワーマックスシリーズは燃料ボトルが既に流通しておらず手に入りにくいのが難点…
以前、私のブログで燃料ボトルを持ってると紹介したところ多数の方からメールをいただき、放出してしまったので手元にはロング缶とショート缶が数本となってしまいました。

今となっては、このガス缶は貴重となってしまいましたね…
そこで思い出したのは、数年前に東北のブロガーさんから送っていただいた変換アダプターです!

これをセットしてOD缶をつけると〜

こんな感じになります!

とりあえずは、ベースキャンプストーブX2を使えることとなります。
また、もう一つの特徴としてコンパクトにたためるということ。


専用ケースに入れると持ち運びも楽々!
バックパックにつめて持っていけます〜(爆)

ご飯を炊きながら、フライパンで炒めものもできる(笑)

ネットで調べてみると、CB缶が使えるアダプターも売っているみたいですね。
安いCB缶が使えるのは魅力ですよね。

今年は道具置き場に仕舞ってないで、どんどん使っていきたいと思っています。

しかしながら、このパワーマックスシリーズは燃料ボトルが既に流通しておらず手に入りにくいのが難点…
以前、私のブログで燃料ボトルを持ってると紹介したところ多数の方からメールをいただき、放出してしまったので手元にはロング缶とショート缶が数本となってしまいました。

今となっては、このガス缶は貴重となってしまいましたね…
そこで思い出したのは、数年前に東北のブロガーさんから送っていただいた変換アダプターです!

これをセットしてOD缶をつけると〜

こんな感じになります!

とりあえずは、ベースキャンプストーブX2を使えることとなります。
また、もう一つの特徴としてコンパクトにたためるということ。


専用ケースに入れると持ち運びも楽々!
バックパックにつめて持っていけます〜(爆)

ご飯を炊きながら、フライパンで炒めものもできる(笑)

ネットで調べてみると、CB缶が使えるアダプターも売っているみたいですね。
安いCB缶が使えるのは魅力ですよね。

今年は道具置き場に仕舞ってないで、どんどん使っていきたいと思っています。
タグ :ベースキャンプストーブX2
カセットガスホットプレート「焼き上手さんα」
便利だけど大きい…
コールマンレッドのツーバーナー
コールマン 限定ツーバーナー
象印ツーバーナー TUFF GEAR
キャンピングガス スコーピオ270PZ
便利だけど大きい…
コールマンレッドのツーバーナー
コールマン 限定ツーバーナー
象印ツーバーナー TUFF GEAR
キャンピングガス スコーピオ270PZ
この記事へのコメント
おはようございます
ちょうど先日リサイクルショップでこれを見かけましたよ。
収納サイズが非常にコンパクトですね。
本体のお値段とアダプタも必要ということでスルーしましたが、こういう面白いアイテムがまた売り出して欲しいところですね。
ちょうど先日リサイクルショップでこれを見かけましたよ。
収納サイズが非常にコンパクトですね。
本体のお値段とアダプタも必要ということでスルーしましたが、こういう面白いアイテムがまた売り出して欲しいところですね。
こんにちは!
はじめてみました!
いろいろあるんですね~
勉強になります!
はじめてみました!
いろいろあるんですね~
勉強になります!
SAMBALさん
リサイクルショップで見ましたか!
2バーナーにしてはイイと思いますがガス缶が・・・
料理に凝るというわけでもないのでなかなか使いませんが
たまに使ってやらないと、いうこときかなくなるんで~(笑)
たまにはキャンプに連れてってやろうかと思ってます!
リサイクルショップで見ましたか!
2バーナーにしてはイイと思いますがガス缶が・・・
料理に凝るというわけでもないのでなかなか使いませんが
たまに使ってやらないと、いうこときかなくなるんで~(笑)
たまにはキャンプに連れてってやろうかと思ってます!
いっけさん
昔のコールマンには、なかなか面白いモデルがいっぱいありました。
特にUSモデルには興味をひくものがたくさんありましたよ~
このツーバーナーはジャパンモデルですが、パワーマックスシリーズ自体
ヒットせずに終わってしまい廃盤となってしまいました。
たまに出しては、火を入れて正常に動いているところを見ては安心しております。(笑)
昔のコールマンには、なかなか面白いモデルがいっぱいありました。
特にUSモデルには興味をひくものがたくさんありましたよ~
このツーバーナーはジャパンモデルですが、パワーマックスシリーズ自体
ヒットせずに終わってしまい廃盤となってしまいました。
たまに出しては、火を入れて正常に動いているところを見ては安心しております。(笑)