ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バンカーファミリーのアウトドア日誌

東京の下町在住。アウトドア超大好きな家族3人の日常をつづる日誌です。

UNIFLAME fanライスクッカーDX用 ガラス蓋

   

いつもキャンプで活躍しているライスクッカー

我が家は、キャンプを始めてすぐにライスクッカーとオプションにあったガラス蓋を買いました。
ご飯が炊ける様子が見れてスゴク便利です。


このガラス蓋ですが、たぶん7~8年ほど前に廃盤となってしまい、現在はカタログには載っていません。

UNIFLAME  fanライスクッカーDX用  ガラス蓋


買って以来十数年使っておりますが、安心してご飯が炊け非常に助かっております!


キャンパーの使用率が高いユニフレームのライスクッカー
定番中の定番です!

ガラス蓋なんて無くとも美味しく炊けるっていうのはナシで~(爆)

UNIFLAME  fanライスクッカーDX用  ガラス蓋 


最近になって、ガラス蓋がないかとオークション等見ましたがなかなか見当たりません。




そんなある日、ショッピングセンターで見かけたものは~
東京ガス ガラスふた炊飯鍋です!

UNIFLAME  fanライスクッカーDX用  ガラス蓋 





ちゃんと、フッ素コート仕上げの内側には目盛りもあります。(3号炊きね!)
UNIFLAME  fanライスクッカーDX用  ガラス蓋 





そこで東京ガスのカタログを貰ってきました~

UNIFLAME  fanライスクッカーDX用  ガラス蓋 




こちら5号炊き (消費税は5%当時ね)

UNIFLAME  fanライスクッカーDX用  ガラス蓋 




3号炊きもあります。

UNIFLAME  fanライスクッカーDX用  ガラス蓋 



ユニフレームとの外観上の違いは取っ手の形状でしょうか。

我が家では、家族でキャンプに行っても3号しか炊かないので、3号炊きでもひとつ・・・・(笑)



ガラス蓋に興味のあるひとは、東京ガスへ~!
あっ、わたしは決して東京ガスの関係者じゃありませんよ・・・(爆)






同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
BULIN 火焰山はMSRリアクターの替わりになるか?
BULINが中国からやってきた!
OUTDOOR DAY JAPAN TOKYO 2019
イノーバSTSヘッドランプ
久しぶりのキャンプ
これこれ探してたのは、ダイソーUSB LEDライト
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 BULIN 火焰山はMSRリアクターの替わりになるか? (2019-12-29 18:41)
 BULINが中国からやってきた! (2019-12-28 23:56)
 OUTDOOR DAY JAPAN TOKYO 2019 (2019-04-06 18:57)
 イノーバSTSヘッドランプ (2019-03-27 20:39)
 久しぶりのキャンプ (2019-03-21 19:18)
 これこれ探してたのは、ダイソーUSB LEDライト (2018-11-11 16:56)



この記事へのコメント
おはっす!

コレは、イイ記事。

早速探してみます。

東京ガスを。(笑)

magachanmagachan
2014年05月08日 07:17
はじめまして(^O^)

新着からきました。

我が家と同じクッカーですが、そんなガラスのではありません。

羨ましくなったのでコメントしました。

moneyママmoneyママ
2014年05月08日 18:09
magachanさん

ネットでさがすと、けっこうありますが
アウトドアで使おうとすると限られてしまいますよね~

炊くのに慣れちゃえば、なくてもいいのですが
やっぱり見えると安心ですね!

バンカーバンカー
2014年05月08日 22:09
moneyママさん

いらっしゃいませ~

ガラス蓋、中の様子が見えるので
安心して炊く事ができますよ~

なれちゃうと、どちらでもいいのですが
保険ということで~(笑)

バンカーバンカー
2014年05月08日 22:16
こんばんは~。

そのユニのガラス蓋って、外径19.5cm位ですか?

私、蓋だけ持ってますけど・・・(爆

因みに、クッカーは3合炊きのを以前リサイクルショップで入手しました。
なぜかその箱の中にガラス蓋だけ一緒に入ってまして・・・^^;
きむ
2014年05月09日 21:18
おはようございます

自分も持ってますよ♪ まだ未使用ですけど(笑 プレミア付いてますかね♪

ライスクッカー自体も ここんところ炊飯には使って無いです(汗

最近はめっきり横着になっちゃって アルバさんで売ってる

CBをLPガス機器で使えちゃう! って言うアダプターを使って

電気を使わないリンナイの炊飯器で 偽きゃんぷでごはん仕様にして

炊いちゃってますからね(笑 水加減さえ間違えなければ 失敗は皆無です(爆

はやてはやて
2014年05月10日 05:54
すいません‥最近、キャンプで米炊きません(´`:)

てか、料理すらしません(爆)
いなぞう
2014年05月10日 17:21
きむ さん

ホムセンまわって、いろいろなナベ蓋を見たのですが
微妙な感じですよね~
蓋だけでも、オークションに出せばイイ値が出そうです!

貴重品ですが、きむさんくらいのベテランになると~(笑)

バンカーバンカー
2014年05月10日 21:25
はやてさん

よくPさんがプリムス?のOD缶が使える炊飯器を
使っているのをよく見かけます。
CBをLPガス機器で使えちゃうアダプターを使った
炊飯器も技ありでいいですね~

リンナイの炊飯器は、ちょっと興味アリアリです!
私も検索してみますね。
情報ありがとう~

バンカーバンカー
2014年05月10日 21:33
いなぞう さん

お久しぶりで~す!

家族とのキャンプの時だけは炊くようにお願いします。

サバゲーキャンプの時は、死ぬほどミリメシ食べてね~(爆)

バンカーバンカー
2014年05月10日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
UNIFLAME fanライスクッカーDX用 ガラス蓋
    コメント(10)