森のまきばで200A大集合の巻!(滝汗)
10月9日、森のまきばオートキャンプ場で行われた全国滝汗会(爆)主催の200A転倒(点灯)会に急きょ参加してきました。
参加者は、あの「滝汗」Tシャッを必ず着用することとハードルが高いものでした!(笑)
参加者は、SAMさん、ひらたけさん、BUMPYさん、Nobuさん、ジェット天秤さん、いっち~さん、
きむ。さん、ちゅうさん、minechan、そして私の10名。
参加者は、あの「滝汗」Tシャッを必ず着用することとハードルが高いものでした!(笑)

参加者は、SAMさん、ひらたけさん、BUMPYさん、Nobuさん、ジェット天秤さん、いっち~さん、
きむ。さん、ちゅうさん、minechan、そして私の10名。
朝9時半、森のまきばオートキャンプ場に到着。
3連休のど真ん中ということもあり、既に森まきは大混雑しておりました。
この3連休、森まきは早々と満員となり予約を打ち切ってしまったようですね~
ひとり来るごとに乾杯の繰り返し!
どんだけ飲めばいいのか・・・
いや、ただ飲みたいだけ。(爆)
今回の集まりの趣旨は、キャンプ仲間である ちゅうさんの会社がプロデュースした2分の1の200Aを販売することを記念して
自分たちが持っている200Aを持ち寄ろうとのことでの集まりでした。
歴代のランタンにかこまれた2分の1の200Aは最高のデキです!
ちなみに販売価格は8800円(税別)で11月末日に販売開始だそうです。
箱もなかなか凝っています!
電池式ではありますが、なかなかの出来ばえに買わずにはいられないでしょう~
明るさの調整もできるスグれものです。
細かいところのディテールも再現されておりマニアには嬉しいところです!
みんなが持ってきた200Aが予想に反して多すぎた為、テーブルを増設して並べる ちゅうさん(社長)でした。
今回ひとりで10個以上の200Aをもってきたジェットさん。
ランタンに一生を捧げた、その目はキズのひとつも見逃しません。(笑)
ジェットさんの手により、年代順に200Aが並べ替えられていきます!
SAMさん 「これだけ200Aが集まると自分のが、わかんなくなっちゃうよね~?」
ひらたけさん 「本当だね、自分のに目印つけておかないとね・・・」
いっち~ 「へへへ・・・ なるべくコンディションがいいやつ持って帰ろう~!」
ジェットさん 「オレのを1個でも持っていったら殺す!」
ちゅうさん 「あぶないな、この人たち・・・(爆)」
ズラっと並んだ歴代の200Aたち。
中には、バーガンディーの未使用品も!(本箱ももちろんついてますよ~)
ベンチレーターも年台によってちがっています。
今回私は、1962年6月製造と1972年2月製造の200Aを持ち込みました。
1962年6月製造の200Aが調子を落としていたので、ジェット工房(笑)でメンテナンスしていただきました。
ジェットさんありがとうございました!

当日はシアーズも活躍しておりました。 このブルーがなかなかいいんです!
森のまきばも3連休とあって大混雑。
我々は、一番奥の端で迷惑をかけないようにひっそりと撮影会・・・・・・・
この日、ニューテントを持ってきました。
Black Diamond FIRSTLIGHT です。
先日の北アルプス登山にシーム処理が間に合わず持っていけなかったテントです。
山じゃなく、キャンプでデビュー(笑)
軽量・コンパクトを徹底追及した2人用シェルターで、シングルウォールで総重量は1.5kgです。
組み立ては簡単、中でポールを2本クロスさせるだけです。
前部メッシュドアと後部メッシュベンチレーターがあり、一応4シーズン用だそうです。
生地がすごく薄く、設営の時に破けるかもって思いました。
フロアもペラペラで、グランドクロス(フットプリント)がないとすぐに穴が開きそうな感じ・・・
MSR軍団に囲まれてますが~
あっ、いちばん奥で設営中はNobuさんです。
こちらは、ひらたけさんの小川の「クラウン」
約30年前にお父様がご使用されていたテントだそうです!
やっぱりアウトドア家族だったんだ~(笑)
森まきのホントの端っこ!
水場・トイレから一番遠いところで苦労しました。(笑)

あっ、この かぶりものはザッキー少年?
えー、森まきに来てるの???
捜索隊が森まき中を捜したところ、やはり一番奥に(爆)
隣にいるのはhanaさんでした。
こんにちは~、はじめまして!
その横で、こちらに尻を向けて挑発していたのは・・・・
あっ、 kuruchan じゃん!
金曜日にアキバで飲んだばっかりなのに、また森まきで会いましたね~(爆)
出た!
SAMさんの練乳チャージ、カロリー満点です。(滝汗)
ここから餃子大会の始まりです。
スタンダードな餃子から始まって・・・
手羽餃子の燻製は初めて食べました。
甘酢あんかけ餃子も最高~!
途中、小雨が降ったりお天気になったりでめまぐるしく変わりましたが、だんだんと日が傾いてきました。
森まきのこの一画だけがマニアックな匂いが漂っています~
、
200Aランタンもやっと転倒(点灯)~ やはり心が和みますね! 雰囲気が違います。
実はこの日、私は家庭の都合で日帰りしなければなりませんでした。
そこでみんなが集まってくれて集合写真を撮っていただきました~
200Aマニアな「滝汗」メンバー。
SAMさん、ひらたけさん、BUMPYさん、Nobuさん、ジェット天秤さん、いっち~さん、
きむ。さん、ちゅうさん、minechan、最後まで見送ってくれてありがとうございました!
日帰りキャンプとなった全国滝汗会主催の200A転倒(点灯)会は、全員が200Aマニアの集まりでした。
今回改めて200Aの魅力を再確認したとともに、200Aマニアは全国には大勢いるんだろうな~って!
コールマンの赤ランタンはキャンプアイテムとして最高です。
そして、2分の1の200Aはキャンプシーンで雰囲気の良いアイテムとして最高のものとなるでしょう!
今回集まった我々は全員買うでしょう!たぶん・・・(滝汗)
ちゅうさん、最高の2分の1シリーズをありがとうございました。
・・・で、来年のTシャツのコンセプトは「草」? 草汁・・・(爆)

3連休のど真ん中ということもあり、既に森まきは大混雑しておりました。
この3連休、森まきは早々と満員となり予約を打ち切ってしまったようですね~

ひとり来るごとに乾杯の繰り返し!
どんだけ飲めばいいのか・・・
いや、ただ飲みたいだけ。(爆)

今回の集まりの趣旨は、キャンプ仲間である ちゅうさんの会社がプロデュースした2分の1の200Aを販売することを記念して
自分たちが持っている200Aを持ち寄ろうとのことでの集まりでした。
歴代のランタンにかこまれた2分の1の200Aは最高のデキです!
ちなみに販売価格は8800円(税別)で11月末日に販売開始だそうです。
箱もなかなか凝っています!

電池式ではありますが、なかなかの出来ばえに買わずにはいられないでしょう~
明るさの調整もできるスグれものです。

細かいところのディテールも再現されておりマニアには嬉しいところです!

みんなが持ってきた200Aが予想に反して多すぎた為、テーブルを増設して並べる ちゅうさん(社長)でした。

今回ひとりで10個以上の200Aをもってきたジェットさん。
ランタンに一生を捧げた、その目はキズのひとつも見逃しません。(笑)
ジェットさんの手により、年代順に200Aが並べ替えられていきます!

SAMさん 「これだけ200Aが集まると自分のが、わかんなくなっちゃうよね~?」
ひらたけさん 「本当だね、自分のに目印つけておかないとね・・・」
いっち~ 「へへへ・・・ なるべくコンディションがいいやつ持って帰ろう~!」
ジェットさん 「オレのを1個でも持っていったら殺す!」
ちゅうさん 「あぶないな、この人たち・・・(爆)」

ズラっと並んだ歴代の200Aたち。
中には、バーガンディーの未使用品も!(本箱ももちろんついてますよ~)

ベンチレーターも年台によってちがっています。

今回私は、1962年6月製造と1972年2月製造の200Aを持ち込みました。
1962年6月製造の200Aが調子を落としていたので、ジェット工房(笑)でメンテナンスしていただきました。
ジェットさんありがとうございました!

当日はシアーズも活躍しておりました。 このブルーがなかなかいいんです!

森のまきばも3連休とあって大混雑。
我々は、一番奥の端で迷惑をかけないようにひっそりと撮影会・・・・・・・

この日、ニューテントを持ってきました。
Black Diamond FIRSTLIGHT です。

先日の北アルプス登山にシーム処理が間に合わず持っていけなかったテントです。
山じゃなく、キャンプでデビュー(笑)

軽量・コンパクトを徹底追及した2人用シェルターで、シングルウォールで総重量は1.5kgです。

組み立ては簡単、中でポールを2本クロスさせるだけです。

前部メッシュドアと後部メッシュベンチレーターがあり、一応4シーズン用だそうです。

生地がすごく薄く、設営の時に破けるかもって思いました。
フロアもペラペラで、グランドクロス(フットプリント)がないとすぐに穴が開きそうな感じ・・・

MSR軍団に囲まれてますが~
あっ、いちばん奥で設営中はNobuさんです。

こちらは、ひらたけさんの小川の「クラウン」
約30年前にお父様がご使用されていたテントだそうです!
やっぱりアウトドア家族だったんだ~(笑)

森まきのホントの端っこ!
水場・トイレから一番遠いところで苦労しました。(笑)

あっ、この かぶりものはザッキー少年?
えー、森まきに来てるの???

捜索隊が森まき中を捜したところ、やはり一番奥に(爆)
隣にいるのはhanaさんでした。
こんにちは~、はじめまして!

その横で、こちらに尻を向けて挑発していたのは・・・・
あっ、 kuruchan じゃん!
金曜日にアキバで飲んだばっかりなのに、また森まきで会いましたね~(爆)

出た!
SAMさんの練乳チャージ、カロリー満点です。(滝汗)

ここから餃子大会の始まりです。
スタンダードな餃子から始まって・・・

手羽餃子の燻製は初めて食べました。

甘酢あんかけ餃子も最高~!

途中、小雨が降ったりお天気になったりでめまぐるしく変わりましたが、だんだんと日が傾いてきました。
森まきのこの一画だけがマニアックな匂いが漂っています~

200Aランタンもやっと転倒(点灯)~ やはり心が和みますね! 雰囲気が違います。

実はこの日、私は家庭の都合で日帰りしなければなりませんでした。
そこでみんなが集まってくれて集合写真を撮っていただきました~
200Aマニアな「滝汗」メンバー。

SAMさん、ひらたけさん、BUMPYさん、Nobuさん、ジェット天秤さん、いっち~さん、
きむ。さん、ちゅうさん、minechan、最後まで見送ってくれてありがとうございました!

日帰りキャンプとなった全国滝汗会主催の200A転倒(点灯)会は、全員が200Aマニアの集まりでした。
今回改めて200Aの魅力を再確認したとともに、200Aマニアは全国には大勢いるんだろうな~って!
コールマンの赤ランタンはキャンプアイテムとして最高です。
そして、2分の1の200Aはキャンプシーンで雰囲気の良いアイテムとして最高のものとなるでしょう!
今回集まった我々は全員買うでしょう!たぶん・・・(滝汗)
ちゅうさん、最高の2分の1シリーズをありがとうございました。
・・・で、来年のTシャツのコンセプトは「草」? 草汁・・・(爆)
この記事へのコメント
どーも。
森まき、一番奥の高台ですね、私にとっては森まきちょっと懐かしい感じになっちゃいましたね~、あそこが色んな意味での始まりだったんですけどね~。
しかし、200A、これだけ並ぶと圧巻ですね~、名古屋からやってきた私の200Aは未だ転倒せず・・・ですが(汗)
ファーストライト、なぜか急にユーザー増えましたね、シングルウォールの欠点をどれだけカバーできているのか、ちょっと気になります。
あっ、でもダブルウォール信者?の私としてはMSR軍団の隣に写っているオガワのZ1の方が気になります(笑)
森まき、一番奥の高台ですね、私にとっては森まきちょっと懐かしい感じになっちゃいましたね~、あそこが色んな意味での始まりだったんですけどね~。
しかし、200A、これだけ並ぶと圧巻ですね~、名古屋からやってきた私の200Aは未だ転倒せず・・・ですが(汗)
ファーストライト、なぜか急にユーザー増えましたね、シングルウォールの欠点をどれだけカバーできているのか、ちょっと気になります。
あっ、でもダブルウォール信者?の私としてはMSR軍団の隣に写っているオガワのZ1の方が気になります(笑)
おはようございます
あまりにも怪しげな団体で
近づきたくなかったんですが・・・(-_-;)
やっぱ200Aいいね!63年3月所有してますが
最近出番が減りました(>_<)
またゆっくりやりましょ!
あまりにも怪しげな団体で
近づきたくなかったんですが・・・(-_-;)
やっぱ200Aいいね!63年3月所有してますが
最近出番が減りました(>_<)
またゆっくりやりましょ!
よ~うこぉ~~~
よ~うこぉ~~~
よ~うこぉ~~~
呑めなかったのね…
よ~うこぉ~~~
しばらくはこれで逝かせて戴きます。
宜しくお願い申し上げます。
(爆)^^
よ~うこぉ~~~
よ~うこぉ~~~
呑めなかったのね…
よ~うこぉ~~~
しばらくはこれで逝かせて戴きます。
宜しくお願い申し上げます。
(爆)^^
こんにちは♪
並々ならぬ怪しい雰囲気が伝わります。(笑)
ファーストライト、カラーがやさしい感じでええです。
山デビューが待ち遠しいですね。
並々ならぬ怪しい雰囲気が伝わります。(笑)
ファーストライト、カラーがやさしい感じでええです。
山デビューが待ち遠しいですね。
rideさん
森まきは私もしばらく行ってなかったので久しぶりでしたよ~
しかし3連休は超混みでした。
シングルウォールのファーストライトは
設営した感じペラペラで破けそうな感じ・・・(爆)
でも圧倒的な軽さで持ち歩くにはベストだと思いますが
あの薄い生地で強風に耐えられるかが疑問です。
小川のZ1は、たしかにカッコいいですな。
森まきは私もしばらく行ってなかったので久しぶりでしたよ~
しかし3連休は超混みでした。
シングルウォールのファーストライトは
設営した感じペラペラで破けそうな感じ・・・(爆)
でも圧倒的な軽さで持ち歩くにはベストだと思いますが
あの薄い生地で強風に耐えられるかが疑問です。
小川のZ1は、たしかにカッコいいですな。
kuruchanさん
しばらく遠目で見ていたのは、そういうこと・・・?(爆)
まあ、確かにまわりからは怪しい軍団と思われていたのかもです。
やっぱり200Aの63年3月を所有でしたか。
焚き火を囲み、ランタンの灯を見ながら飲みたいですな!
しばらく遠目で見ていたのは、そういうこと・・・?(爆)
まあ、確かにまわりからは怪しい軍団と思われていたのかもです。
やっぱり200Aの63年3月を所有でしたか。
焚き火を囲み、ランタンの灯を見ながら飲みたいですな!
yuma11 携帯さん
長門裕之ネタが続きますね~
なかなか返す言葉がありません(爆)
ただただ、忘れ過ぎるのを待つだけです・・・(笑)
長門裕之ネタが続きますね~
なかなか返す言葉がありません(爆)
ただただ、忘れ過ぎるのを待つだけです・・・(笑)
シームはしたんですか?
そう言えばバンカーさんのガソリンランタンって暫く見て無いかも。
オレンジは買うんですか?
そう言えばバンカーさんのガソリンランタンって暫く見て無いかも。
オレンジは買うんですか?
さわさん
初張りだったファーストライト、
このカラーが気に入って買ってしまいました~(笑)
しかし、ペラペラゆえに使っているうちに
穴が開いてしまわないか心配しております!
てか、まだシーム処理してないのですが・・・(爆)
初張りだったファーストライト、
このカラーが気に入って買ってしまいました~(笑)
しかし、ペラペラゆえに使っているうちに
穴が開いてしまわないか心配しております!
てか、まだシーム処理してないのですが・・・(爆)
マイコーさん
シームしておりません・・・
もしかしてマイコーさん、東北に向けてシームしたのかな?
ええ、最近はガスランタンばかりで、ガソリンランタンはあまり使っていませんでした(笑)
2012シーズンズは、オレンジ色とクラムシェルケースにやられました・・・
今年こそ買うのやめようと思っていたのですが~(爆)
シームしておりません・・・
もしかしてマイコーさん、東北に向けてシームしたのかな?
ええ、最近はガスランタンばかりで、ガソリンランタンはあまり使っていませんでした(笑)
2012シーズンズは、オレンジ色とクラムシェルケースにやられました・・・
今年こそ買うのやめようと思っていたのですが~(爆)
こんばんは。
お疲れさまでした!
ご家庭の事情とはいえ、日帰り残念です^^;
あの絶妙な掛け合いを拝見できなかった分、夜がとても長く感じました(爆
またの機会、ゆっくり致しましょう。
その時は宜しくお願いいたしますm(_ _)m
お疲れさまでした!
ご家庭の事情とはいえ、日帰り残念です^^;
あの絶妙な掛け合いを拝見できなかった分、夜がとても長く感じました(爆
またの機会、ゆっくり致しましょう。
その時は宜しくお願いいたしますm(_ _)m
きむ。さん
キャンプでは早く帰ってしまいましたが
夜にみんなで焚き火にあたりまったりと飲んでいたかったです。
前半、ギャグを飛ばしすぎて息切れしましたが・・・(爆)
また年内にでもみんなで集まる時にはゆっくりお話したいですね!
こちらこそヨロシクです。
キャンプでは早く帰ってしまいましたが
夜にみんなで焚き火にあたりまったりと飲んでいたかったです。
前半、ギャグを飛ばしすぎて息切れしましたが・・・(爆)
また年内にでもみんなで集まる時にはゆっくりお話したいですね!
こちらこそヨロシクです。
日帰りとは思えない、濃い内容ですねー(^◇^)
200A、一時あこがれたのですが入手機会もなく・・・
最近は可能性あるならケロかなーの私ですが
やっぱりイイですね~~^^1/2サイズがまたかわいい!!
お顔が思い浮かぶみなさまも、変わらずパワフルですね♪♪
200A、一時あこがれたのですが入手機会もなく・・・
最近は可能性あるならケロかなーの私ですが
やっぱりイイですね~~^^1/2サイズがまたかわいい!!
お顔が思い浮かぶみなさまも、変わらずパワフルですね♪♪
うーん 愛くるしい(笑)
みなさんお元気そうでなによりです
200A 夜間の写真が無いのが残念ですよー
さぞかし明るいサイトだったことでしょうね
かわいい200A実によさげ(^^)
みなさんお元気そうでなによりです
200A 夜間の写真が無いのが残念ですよー
さぞかし明るいサイトだったことでしょうね
かわいい200A実によさげ(^^)
marurinさん
200Aは、キャンプでもみんなあまり出さないので
てっきり持っていないのかと思っておりました~
当日になったら出てくること、出てくること・・・(笑)
雰囲気があっていいですね!
そして1/2サイズにも惚れました~
今年は災害もあり、ファミキャンが極端に減りました。
家族でキャンプがしたいです。
200Aは、キャンプでもみんなあまり出さないので
てっきり持っていないのかと思っておりました~
当日になったら出てくること、出てくること・・・(笑)
雰囲気があっていいですね!
そして1/2サイズにも惚れました~
今年は災害もあり、ファミキャンが極端に減りました。
家族でキャンプがしたいです。
PINGUさん
お久しぶりです。
久々にみんなと会いました。
震災以降キャンプの回数が激減してしまったので
なんとか挽回しようと考えております。
いつかまた埼玉方面に行こうと~
200Aはやはり雰囲気がいいですね。
実は私も久々に出したのですが点灯させませんでした・・・(笑)
1/2サイズは絶対買おうと思ってますが~
お久しぶりです。
久々にみんなと会いました。
震災以降キャンプの回数が激減してしまったので
なんとか挽回しようと考えております。
いつかまた埼玉方面に行こうと~
200Aはやはり雰囲気がいいですね。
実は私も久々に出したのですが点灯させませんでした・・・(笑)
1/2サイズは絶対買おうと思ってますが~
バンカーさん、日帰りキャンプお疲れさまでした。
次の草汁会はゆっくり遊びましょう(笑)
次の草汁会はゆっくり遊びましょう(笑)
ひらたけさん
キャンプお疲れ様でした。
200Aをみんなが複数台持っていたことにビックリしました!
そしてあらためてその人気の高さがわかりました~
で、次は草汁会なんですか・・・・・・・・
微妙ですが頑張ります!(笑)
今度ゆっくり遊んでくださいね~
キャンプお疲れ様でした。
200Aをみんなが複数台持っていたことにビックリしました!
そしてあらためてその人気の高さがわかりました~
で、次は草汁会なんですか・・・・・・・・
微妙ですが頑張ります!(笑)
今度ゆっくり遊んでくださいね~
バンカーさん
お忙しいところ、ありがとうございました。
ラストエントリーすみません...
またご一緒してくださいね!
お忙しいところ、ありがとうございました。
ラストエントリーすみません...
またご一緒してくださいね!
ちゅう さん
さすがに ちゅうさんとこで出す200Aのデキは最高でした!
キャンプだけでなく、部屋に置いても雰囲気バツグンです。
あっ、枕元にもね~(笑)
キャンプの時には、またご一緒していただいて
ちゅうさんの作った料理をまた食べさせてくださいね。
さすがに ちゅうさんとこで出す200Aのデキは最高でした!
キャンプだけでなく、部屋に置いても雰囲気バツグンです。
あっ、枕元にもね~(笑)
キャンプの時には、またご一緒していただいて
ちゅうさんの作った料理をまた食べさせてくださいね。