ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バンカーファミリーのアウトドア日誌

東京の下町在住。アウトドア超大好きな家族3人の日常をつづる日誌です。

成田ゆめ牧場でニャー(笑)

   

11月20~21日に成田ゆめ牧場に行ってきました。

キャンプは約2ヶ月ぶり。
当日は娘が胃腸炎となり午前中に病院に行くなどトラブルもありましたが、無事にキャンプ場に到着しました。

成田ゆめ牧場でニャー(笑)
午後、キャンプ場に着くと・・・

先に到着していたひらたけさんとSAMさんがいつものお出迎えをしてくれました。
ひらたけさんとは去年のセンタービレッジ以来ですね~!

よろしくお願いしま~す。

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 

ふと横に目をやると、最近人気絶頂の「ゆめちゃん」(笑)

既に手なずけているとは・・・
SAMさん、意外と手が早い(爆)

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 

ゆめの確保(救出)を手伝おうと思っておりましたが、その必要はありませんでした~



そこで私はテントの設営。
長年探していたColeman Backpacker 1Pole Tentです。

2006年から2年間だけコールマンのカタログに存在していたものです。
ひらたけさんの黄色いチェアとピッタリでした。

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


その後はダラダラと近況報告会。

女性陣もお父さんの悪口を・・・(爆)

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


久々に武井くんも点火。
これを見るといよいよシーズン到来の感じがしますね~


成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


そして、ひらたけさんが持っていたのは7D!
うらやましい、60Dさえも買えない私ですが・・・・


成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


ひらたけさんのお嬢さんの、のどかちゃんと娘もすぐに仲良しになってくれてパパも楽チン。
ゆめは、大人気ですね!


成田ゆめ牧場でニャー(笑) 



ゆめは、一時もSAMさんから離れません。
いや、SAMさんが離れないのか・・・?(笑)


成田ゆめ牧場でニャー(笑) 



日が暮れて夕食は鍋が中心。
野菜タップリ・・・・

もちろん私は進んで野菜を食べましたが、なにか問題でも・・・?



成田ゆめ牧場でニャー(笑) 



けっこう夜は冷えましたが、カセットヒーターと武井くんで暖かでしたよ~


成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


シェルの中でも、ゆめは子供の大人気。
なかなか離そうとしませんね~

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


SAMさんは、食事ものどがと通らずゆめの世話を~
その合間にブログチェックはかかせません。(笑)

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 



焚き火の前でもブログチェック。(笑)


成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


子供が寝た後は、SAMさん・ひらたけさん・私・カミさんで懐かしのヒーロー・怪獣について2時間ほど
熱く語りあいました。

中でも、話題を独占したのは、『マタンゴ』でした。(笑)
この話を聞いてキノコが食べられなくなりました。
その怖さは、グーグルで検索をしてみてください。(爆)

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


あくる日、爽やかな朝をむかえました。
奥のリビシェルのはカミさんと娘が寝て、手前のテントに私が寝ました。

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


すごい青空!
2ヶ月ぶりのキャンプは本当にいい天気。

成田ゆめ牧場でニャー(笑)  

朝一から、「ゆめジイ」が・・・
孫をみるおじいちゃんのように、本当に嬉しそうな顔をしています。
成田ゆめ牧場でニャー(笑)

SAMさんの行くところについてまわる「ゆめ」
やはりわかるのか~

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


娘達はキャンプでもワンセグでプリキュア~
本当に仲がいい。

成田ゆめ牧場でニャー(笑)



ここで、Coleman Backpacker 1Pole Tent の紹介を。
今では廃盤となってしまったこのテント、やっと見つけてゲットいたしました。


成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


大きさはミニマム、トレッキングポールでひさしを作れます。
重量は1.5キロ、ザックの中に入れるのにはちょうどいい大きさですね。
ただ、山岳テントではありませんので、いずれアライかモンベルが欲しいです。


成田ゆめ牧場でニャー(笑)



1ポールと言うだけって、設営はいたって簡単で、3~5分で立てれます。

200cm×80cmで私の体系でギリギリというかきつい・・・
寝袋がインナーテントにくっついて結露で濡れました!

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 



この時期の結露の問題もありますが、この形にやられました~

小川のフレッサと同じか、それよりも狭いかも。

成田ゆめ牧場でニャー(笑)


横になって見ますが、雨でも降ろうモンなら確実に濡れるでしょう。
寝袋に入るにも大変です!

でも、このコンパクトさ(狭さ)がいいんだなぁ~(笑)


成田ゆめ牧場でニャー(笑) 



入る時と、出るときには腰にきます(爆)
地面に手をつかないと、私みたいな体型の人にはむり・・・

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


娘にはピッタリの大きさ。

そして、ベラキャン最適な大きさですが・・・(爆)

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 



出た!  戦場カメラマン 
 
いや、黒ネコカメラマン・・・(笑)

今回のSAMさんのレポがどのようになるかわかるような気がしますね!

成田ゆめ牧場でニャー(笑)



銀ニャーと黒ニャー・・・(笑)

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


今回の主役はSAMさん
ではなく、黒猫の「ゆめ」でした。

本当に、孫をみるおじいちゃんとなっていましたね~(滝汗)

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 


最後にみんなで記念撮影。

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 



娘のゆうかも、のどかちゃんと仲良しになれて大変楽しかったキャンプでした。
またキャンプ、お願いいたしますね~

成田ゆめ牧場でニャー(笑) 

娘の体調不良もありましたが、キャンプで絶好調に!

ひらたけさんとの久々の再会、意外なSAMさんの親心、そして『マタンゴ』の恐ろしさ・・・(笑)
とてもまったりとして、リフレッシュできたキャンプでした。

こういう癒しのキャンプって必要ですね!

またキャンプで逢いましょう。

            おしまい。


同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
新年第一発目、設営完了しました。
花見キャンプ
久しぶりのキャンプ
リハビリ デイキャンプ?
リハビリ中です。
やっぱり暑いね〜!
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 新年第一発目、設営完了しました。 (2020-01-05 20:29)
 花見キャンプ (2019-04-20 07:18)
 久しぶりのキャンプ (2019-03-21 19:18)
 リハビリ デイキャンプ? (2018-11-27 06:00)
 リハビリ中です。 (2018-11-11 13:03)
 やっぱり暑いね〜! (2018-08-19 19:12)



この記事へのコメント
いや~・・・キャンプ最高~(爆)

気の合う仲間とのキャンプの時のバンカーさんは、最高にいい笑顔&レポですよね(笑)

ベラキャン等・・・ちょいちょいイジって頂き光栄です(笑)ぜひ、実践をされて・・

著作権があり、請求は月末締め、25日払いでお願いします・・・(爆)

またまた・・・少々ゴタゴタで休止の様相なわたくしですが^^;

大好きなバンカーさんのブログは、毎日チェックさせて頂いてますねで~(笑)



これからも・・・野菜中心で・・(嘘爆)

いなぞう
2010年11月24日 06:49
こんにちは。

みんな気付いてると思いますが、野菜は嘘でしょ。(笑)

腰、大丈夫ですか。
てか、この幕でやっちゃったとか。(笑)

久々のキャンプを楽しんでる様子が伝わってきますよー。

私もキャンプ行きたいです。

ユキヲユキヲ
2010年11月24日 10:25
う〜ん、このテントの出入りが腰にキテたのですね(笑)

kabu
2010年11月24日 10:27
こんにちは〜(^.^)b

娘さん大丈夫そうで何よりです
キャンプで復活するとは、さすがバンカーさんの血を引いているだけありますね

腰を痛めたのは野菜の食べ過ぎで脂切れおこしたのですか?(笑)
shumipapa
2010年11月24日 11:18
嘘はいけませんよ。
野菜絶対食べてないでしょ!

サイズ的にはハバと然程変わりませんね。
ハバ:70*220
でも何故か偉い狭く感じますね。

武井君、お約束の炎上写真はないんですか?

マイコー
2010年11月24日 12:24
久しぶりにキャンプへ出掛けられたようで
良かったですね!

ゆめちゃんとゆめジイ、とても気になります~

kaori
2010年11月24日 14:37
マタンゴ、マタンゴ、マタンゴ・・・・


こーーーーーれだよ!!・・・・・・・(爆)



現在もブログチェックしていますが何か問題でも(笑)


今回、完全に恍惚の人となってしまいましたが(笑)、

人、動物、会話、食事とほんのちょっとの酒、たっぷりの時間、焚き火、記録、通信、たまにキャンプ道具。

改めてこういうキャンプのよさを確認です。


また、じぃともキャンプしてくだされ。

ぽっくり逝く前に(爆)

※今週のブログのヘッダーにお嬢様を使わせていただきました。

SAM =ゆめじい
2010年11月24日 15:23
こんばんは~

Backpacker 1Pole Tentだったんですネ♪

ん~そう言えば何年か前のガルヴィの島旅で
ケンさんが使ってましたっけ

マタンゴ知ってますよ
頭がキノコな人型獣ですよネ^^

懐かしのヒーロー・怪獣談議に混ざりたいっ(血叫)

KIMI♂
2010年11月24日 17:48
ワンポールテント、かっこいいです!!
黄色っていうのもさらに好い!
写真を見ると雨の日は出入りで確実に濡れそうですね。
フライから出るときもかなり濡れそうですが、
かっこよさが上です。

春風香
2010年11月24日 18:00
知らなかったです、このテント。
かっちょえーですよね、なんで廃盤なんだろ?

カラーがバンカーさんっぽくて似合ってますよ。

ネコちゃんが中心で回ったキャンプだったようで華があるレポでしたね。
肉も登場しなかったし(笑)

ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ
2010年11月24日 21:11
こんばんは♪

コールマンのテントだったんですね。
はじめて見るテントです。しかも廃盤品入手とは。さぞかし難しかったのでは?

武井くんを見ると、寒くなってきたんだな~と感じます。(笑)

腰は大丈夫?(笑)

さわ
2010年11月24日 21:42
いなぞう さん

なんか久々のまったりキャンプでした~
ベラキャン・・・、なかなか思いっきりがなく実践できませんが
その時はレポを上げたいと思います!(笑)

ブログの方は、いろいろ落ち着いてからでも
ゆっくりとはじめてくださいね。
急いでなんでもやろうとすると犠牲になるものもありますから。
それまでは野菜中心で頑張ります・・・(爆)

バンカー
2010年11月24日 23:01
ユキヲ さん

なぜダミーだとわかったのでしょう~?
みんなお見通しなのですね・・・(笑)

この幕に入るのは一苦労しますが
気に入っているので大倉にも頑張ってもって行きたいと思います~!

バンカー
2010年11月24日 23:07
kabu さん

まるでアメリカンからレーサーレプリカ のバイクに
乗り換えたような感じでした~(笑)

このときに前兆があったのかもしれません・・・

バンカー
2010年11月24日 23:10
shumipapaさん

そうそう、どんな精密な機械でも
油切れを起こしてしまうと故障するのと一緒ですね!(爆)

もう一発キャンプで腰も治さなくちゃ・・・(笑)

バンカー
2010年11月24日 23:12
マイコー さん

ハバの幅は70*220だったのですか~
どっちもどっちですね・・・(笑)
でも、それに寝るマイコーさんも凄いです!

あっ、野菜はハシをつけましたが・・・
なぜみんなわかっているの?

バンカー
2010年11月24日 23:17
kaori さん

久々のキャンプとってもよかったです!
皆さんが言っているようにゆめ牧場も
オシャレキャンパーが増えていてビックリいたしました~

ゆめちゃんはとても可愛いけど
ゆめジイは腐れ縁となりつつあります・・・(滝汗)

バンカー
2010年11月24日 23:24
by SAM =ゆめじい さん(滝汗)!!!

今回は、まったりとしたとても心地のよいキャンプを
ありがとうございました。
SAMさんの違った面を見れたのがうれしいです。

マタンゴの恐怖が頭から離れません・・・(笑)

でっ、今もブログチェックしていますか?(爆)

バンカー
2010年11月24日 23:30
こんばんは!

まさか野菜なんか口にしてませんよね?
体壊しますよ!(笑)

このテント、以前カタログでは見た記憶が・・・

狭い空間て、何故か魅力的(そそります)ですよね(爆)

kuruchan
2010年11月24日 23:33
KIMI♂ さん

そう、よく覚えていましたね!
確かにケンさんが使っていたものです。
当時は、よくあのカラダではいるな~って思ってました。(笑)

さすが同世代、マタンゴ知っているなんて~
続きは若洲オフで・・・(爆)

バンカー
2010年11月24日 23:34
春風香さん

私、服もテントも黄色がスキなんです(笑)
だから雨に濡れようがなにしようが
カッコがよければそれでいいのです!

狭いのも気力で我慢します!(爆)

バンカー
2010年11月24日 23:39
ゆう・ひろパパ さん

思ってみたら、新しいテントとねこちゃんで
すっかり肉の出番がありませんでした~(笑)

でも今回はコールマンのテント初張りできて
嬉しかったです。
少しくらいのマイナスはカッコでカバーが基本ですよね~(爆)

バンカー
2010年11月24日 23:44
さわ さん

2ヶ月前から大倉のためにテント温存しておりました(笑)
腰はゆっくり歩くことでなんとか行けそうですが
頂上まではムリなのでベースキャンプでゆっくりです!

もしかしたら日曜日は午前中下山で温泉ってのもありかな~

バンカー
2010年11月24日 23:48
kuruchan さん

野菜なんかたべたら体調がよくなっちゃうよ・・・(爆)
ええ、食べませんでした。

狭いけど、設営5分でできるので簡単です。
それと軽量なんでバックパッキングできるのがいいですよ!
大倉行かないのですか~

バンカー
2010年11月24日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
成田ゆめ牧場でニャー(笑)
    コメント(24)