ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

バンカーファミリーのアウトドア日誌

東京の下町在住。アウトドア超大好きな家族3人の日常をつづる日誌です。

日光だいや川公園(フリーサイト)

   

9月18日(土)~19日(日)に、日光だいや川公園にキャンプに行ってきました。

実は当初、富士山方面に行く予定でしたが一緒に行く方が都合で行けなくなったため予定変更。
急遽知人(ブロガーじゃないですよ~)が行く予定の日光だいや川公園に狙いをさだめて強襲することにいたしました。

キャンプ2日前だったのでフリーテントサイトではありますが・・・

日光だいや川公園(フリーサイト)


ここの日光だいや川公園のフリーサイトは、my-redsさんが以前ブログであげていた通りの場所でした~(爆)



さて当日、4時間の渋滞にはまりながら1時に到着。

日光だいや川公園(フリーサイト) 


あいかわらずすばらしい管理棟です。

ここといい、「出会いの森」といい、栃木には素晴らしいキャンプ場が多いですね。

日光だいや川公園(フリーサイト)


今回バンカー家が泊まるサイトは、下の図でいくと右側の下。

悪名高きフリーテントサイトです・・・(爆)

日光だいや川公園(フリーサイト)



さて、行って設営してみました。

広さは、「出会いの森」フリーサイトの3分の1くらいの広さにテント20張りは狭い! でも、まぁ許容範囲でしょうか~

実はサイトの横には国道?が走っておりますが・・・  う~ん、まぁ気にならないので許容範囲でしょうか~


ところが一番気になったのが・・

このフリーサイト、一段高いところにあるためテント設営時にはキャンプ道具を全て担いで登らなくてはなりません!

階段を十数段登るだけですが、スチールクーラーベルトが大変でしたよ~(滝汗)

日光だいや川公園(フリーサイト)



一息ついて知人を探しにオートサイトに行くと、すぐにウェザーマスターの連結を発見!

彼はコールマン大好き人間ですから(笑)

日光だいや川公園(フリーサイト)


その知人がしていた時計。

ビクトリノックスとコールマンのコラボレーションのやつ。
このキャンプの帰り佐野プレミアムアウトレットに寄ったら売ってました。
けっこうなお値段にビックリ~

私もGショック×コールマンなら持っておりますが・・・(笑)


日光だいや川公園(フリーサイト)



ケースの裏には、シリアルナンバーも入っております。

これでクォーツではなく、自動巻きのものであれば私も欲しかったのですが~

日光だいや川公園(フリーサイト)



場内巡回時に見かけたOUTDOORのテント。

私の持っているコールマンアクティブドームと形がほぼ同じです。
入り口のところが少しだけ違いますが・・・
こういうテントが大きさも、形も一番好きデス!

日光だいや川公園(フリーサイト) 


今日は、パワーマックスのベースキャンプストーブで料理を作ろうとしたところ
パワーマックスのガス缶を忘れてました~
更にOD缶が使えるアダプターまでも。

ガス缶1箱も買い込んでいたのに・・・(涙)

そして久々のツーバーナーだったのに。(笑)

日光だいや川公園(フリーサイト)


日が暮れて参りましたね・・・

あたりを見回すと、ゼビオのお膝元ってわけではないけど、ウールリッチがやたらと目につきました。

日光だいや川公園(フリーサイト)



久々のホワイトガソリンランタン・・・(爆)

コールマンの226、ピーク1のね!

この226に火を灯すのは何年ぶりだろうか?


日光だいや川公園(フリーサイト)

夕食は、オール野菜。  

てか、草のみ・・・(嘘爆)

ちょっと肌寒くなってきたので、豚シャブです。

うちのテーブルランタンのエース、ルモスターC270PZは最高!

みんなでキャンピングガスを買おう~!(笑)

日光だいや川公園(フリーサイト)



娘は相変わらず肉はあまり食べずにシャケばっかり・・・

私とは食が正反対です。

日光だいや川公園(フリーサイト)



そして11時には就寝しました。

都合1時と4時にトイレへ~

歳をとると回数が多くて・・・(爆)

日光だいや川公園(フリーサイト)


朝7時起床。

キャンプの朝は定番のホットサンド。

手軽に私でも作れるし、撤収の朝はしまうのが簡単!

日光だいや川公園(フリーサイト)


キャンプ場にまで来てもワンセグで「ハートチャッチ・プリキュア」(超爆)

日光だいや川公園(フリーサイト)


無事撤収完了の後、佐野プレミアムアウトレットのコールマンで、ルモスターM270HPZがめでたく仲間入りしました。

次回は2台でテーブルの上を飾って見たいと思いますが、なにか・・・?(笑)



日光だいや川公園(フリーサイト) 



いろいろとフリーサイトについてはありましたが、それを差し引いてもキャンプができたということ。


そして、やっぱりキャンプは最高だということがよ~くわかったキャンプでした。


   結論  キャンプ最高~! 今度はキャンプで逢いましょう。



同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
新年第一発目、設営完了しました。
花見キャンプ
久しぶりのキャンプ
リハビリ デイキャンプ?
リハビリ中です。
やっぱり暑いね〜!
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 新年第一発目、設営完了しました。 (2020-01-05 20:29)
 花見キャンプ (2019-04-20 07:18)
 久しぶりのキャンプ (2019-03-21 19:18)
 リハビリ デイキャンプ? (2018-11-27 06:00)
 リハビリ中です。 (2018-11-11 13:03)
 やっぱり暑いね〜! (2018-08-19 19:12)



この記事へのコメント
キャンプ最高~!(爆)

いや~テーブルで、撮影のみに使われた野菜?(笑)

しなびてませんが・・・まさかロウ細工でしょうか~?(爆)

一箱ガス缶買いこんで、持ってくるの忘れるあたりがさすがです~

個人的には、愛娘ちゃんの『はやく~シャケ~!!』って感じの

アットホームな晩餐を、怒られながら写真優先な先生の姿が・・・泣けてきます(笑)

頻尿は薬で治ります。お近くのお医者さんまで・・・(爆)

いなぞう
2010年09月23日 07:19
こんにちは。

楽しまれたようですね!

フリーサイト、そんなに狭く感じませんが…。けど、荷物運びは大変そうですね。(笑)

全体的に非常にさわやかなレポで、物足りませんね!(笑)

これからの季節は。本領発揮ですか!!??(笑)

Eitaku
2010年09月23日 08:58
おはようございます。

日光ですか~、修学旅行で行った記憶しかありません、しかも誰もが知ってる著名なお寺の石灯籠を引き倒して2時間説教された記憶…(笑)

しかし、やっぱバンカーさんとスノピって何か…、アクティブドームと色目は殆ど変わらないんですけどね~、なんででしょ。

ほんと、やっとキャンプ最高~!って言いたくなる季節になりましたね、そろそろご一緒したいですな~。
ride
2010年09月23日 09:14
こんちは!

気になってるキャンプ場の上位ですよ、ここは。

なかなか人気のようですね。

しかし、カエルがいるんじゃ、ファミは厳しいかな(笑)

ばんじょう
2010年09月23日 09:38
おはようございます♪

楽しまれてきたようですね。

道具をもって階段を登る・・・こりゃ~きつそうだわ。(笑)

連休ということもあって混んでいますね~

オール野菜ね~(笑)

娘ちゃんは、シャケばっかり?
シャケは、塩焼かな?

やっぱ、キャンプはいいねぇ~

さわ
2010年09月23日 10:34
珍しく肉の画像がどこにもありませんが、
病気を患いましたか?(笑)

ここは何年も前から、夏のファミで行こうと

パワーマックスって1年振りくらいの登場じゃないですか?
実弾調達の為に協力は惜しみませんから、
バンカー祭りの開催を強く希望!(爆)

ぶるぶる
2010年09月23日 10:37
↑すいません、中途半端で・・・

ここは何年も前から、
夏のファミで行こうと計画してはキャンセルが続いているキャンプ場です。

ぶるぶる
2010年09月23日 10:40
こんにちは。

そんなに狭そうに感じないですけど、メインポールの張り綱の角度は結構急ですね。

荷物の多い我々としては運び込みが大変そうですね。

ひでけんひでけん
2010年09月23日 13:06
さすがにパワーMAXのガスは手に入らないですよねぇ
変換アダプタ付けっぱなしの方が良いんじゃないっすかね?(^^;

我が家も行ってみようと思ってるキャンプ場ですが
フリーサイトはやめておきます
ありがとうございました(笑)

PINGUPINGU
2010年09月23日 14:34
こんにちは(^^)/

こういうキャンプ目的のキャンプ最近やってないので、、、
この秋、久々に行くかな!という気になりました(^^)♪

monkichi88
2010年09月23日 14:47
こんばんは~

まさに爽やかなSピーカーのファミキャン(笑)

ファミキャンが恋しくなりました

ところで肉の写真は?????

kuruchankuruchan
2010年09月23日 18:01
いなぞうさん

よく見破りましたね~
そう、野菜はダミー!
あまりにも皆からの「野菜食え」バッシングをかわす為
わざわざディスプレーさせていただきました(笑)
しゃぶしゃぶの肉なので口にひゅルひゅル入っていきましたよ~(爆)

ブロガーたるもの家族を犠牲にしても「ネタ」ですよ・・・

私の尊敬する大分の「イナディ・ジョーンズ」さんもそうらしいですよ~(滝汗)

バンカー
2010年09月23日 19:32
Eitaku さん

時間的にあわただしいキャンプでしたが楽しんできましたよ~
Eitaku さんは今日は?

フリーサイトの全体が写真取れなくてあまり伝わってきませんが
結構狭いです。(笑)
まあ、私はそこの真ん中にうまく張れたのであまり文句言えませんが(爆)

バンカー
2010年09月23日 19:36
rideさん

東北も今年は暑かったですね~
巷では、とうとうrideさんもお山にはまったとのウワサが聞こえておりますが(笑)

とうとうシーズン到来ですね!
そろそろ那須あたりで全員集合ですかね~
あっ、私のSP姿は、ポケモンのブラックとホワイトのようなものですから~(爆)

バンカー
2010年09月23日 19:41
こんばんは~

んもぉ~バンカーさんたら

ピカでもありつつ

ピーク1まで使いこなして

更には青缶までぇ~

敵いませんわぁ。。。

KIMI♂
2010年09月23日 19:44
ばんじょう さん

ここは、夏もそうだけど秋もいい感じですよ。
サイトはフリーじゃなくてオートがお勧めです。

施設も綺麗だし、炊事場はお湯も出ますし・・・
これからの紅葉の季節はいいですよ~

あっ、秋にはカエル出ないので大丈夫ですよ!

バンカー
2010年09月23日 19:50
さわ さん

ここも国道沿いなんで爆音が聞こえるかと思ったんですが
騒がしいことはありませんでした~
最近は爆音が恋しくて・・・(笑)

階段の上り下り、5回くらいやったでしょうか・・・
スチベルで死にました。(爆)

やっぱキャンプはいいねぇ!

バンカー
2010年09月23日 19:55
ぶる さん

肉はシークレットでして・・・
野菜でベジタリアンを強調したつもりでしたが。(笑)

パワーマックスは、1年ぶりの投入の予定でしたが
大失敗でしたよ~
燃料もこれでもか~って買ってそろえていたのに・・・(爆)

バンカー
2010年09月23日 20:10
ぶる さん

スミマセン、こちらこそ2度目の書き込みで(笑)

ここは夏は涼しくて最高ですよ~
ジャスコや子供のアスレチックも近くにあり、とてもいい場所です。
来年にでも行ってみてくださいね!

あっ、フリーサイトはおすすめできませんが・・・(爆)

バンカー
2010年09月23日 20:14
ひでけんさん

やはり狭いところにヘキサ立てているので
このようになってしまいます~

そしてこの階段でを使っての設営は
家族の協力なしではとうていできません!(爆)

バンカー
2010年09月23日 20:19
PINGU さん

ここに行くのであれば、オートサイトしか考えられませんね~

10月、11月にキャンプやる人はあまりいませんので
フリーでランステも余裕だとは思いますが、
あの階段を上り下りするのでアウトかも・・・(笑)

バンカー
2010年09月23日 20:25
monkichi88 さん

いやいやお山でキャンプがあこがれですが・・・
私は、雲取山キャンプにあこがれています。

まぁ、たまにはのんびりとキャンプもいいですよね!

バンカー
2010年09月23日 20:31
kuruchan さん

そう、私の正体は爽やかSPキャンパーなのです!(笑)
家族の時だけは・・・

そろそろソロの季節となりましたが、
kuruchanはスタンバイオーケー?
久々にご一緒したいですね!

バンカー
2010年09月23日 20:37
KIMI♂ さん

久しぶり~
仕事は落ち着いたのかな?

そろそろキャンプでもいかかでしょうか~
あっ、その前に新小岩で一杯のほうが早いか!(笑)

ヒマになったらヨロシクで~す。

バンカー
2010年09月23日 20:40
こんばんは!

ご無沙汰しております~!
楽なオートキャンプがメインなので、ファミキャンの多い荷物で
駐車場からの荷物運びはキツイですよね~(汗)

また、寝るギリギリまで冷たいアルコールを飲んでると、やはり2回くらい
起きる時があります。寒い時は我慢しちゃう事も・・・(^^;

ブルー缶のルモスター、ワタシもお気に入りで2台持ってますよ~!
ほんと安定した明るさと、マントルもめったに壊れないので重宝してます!!

ダイ。
2010年09月23日 21:28
ダイ。さん

駐車場は階段のすぐ下なのですが、
たった十数段の階段がきつくてきつくて・・・(笑)

たぶん30代の方ならなんとも思わないくらいのものですが・・・

最近、夜中に起きるのが多くて困っております。
歳なのか・・・?
そろそろハルンケアのお世話にならないとダメなのでしょうか~

ブルー缶のルモスター、本当にマントル壊れないし
安定してるのでお気に入りです!

バンカー
2010年09月23日 21:49
最近オートばかりなので、車から運ぶなんて
たぶん膝が笑ってしまいます。
10数段は厳しいですね。
私も夜中2回ほどトイレに・・・・・
ビールでしょうか?歳でしょうか?・・・・・

春風香
2010年09月23日 22:30
春風香 さん

我々はオートキャンプが基本ですから
階段をキャンプ道具かついで上るなんて考えられませんよね~(笑)
私の場合、膝というか腰が・・・

まったりキャンプだと、ついつい飲みすぎて
夜中に起きることに(爆)

私の場合、両方かな~!

バンカー
2010年09月23日 22:52
涼しくなってきてキャンプに最適な季節になりましたね。

rideさんも言ってますし、そろそろ爽やかキャンパーの集いでもしましょうか?
当然、肉MAXで。(爆)

226に限らず、液燃のランタンをバンカーさんが使っているの久々に見たかも...。

マイコー
2010年09月24日 13:11
マイコー さん

コレからが我々の季節ですね!
rideさんや東北ブロガーさんとも逢ってみたいので
爽やかキャンパーの集いを東北と関東の真ん中あたりでやりたいですね~

液燃のランタン、たまにつけるといいですね。
今年のシーズンズランタンはコーラルブルーだそうで・・

どうしようかな~

バンカー
2010年09月24日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
日光だいや川公園(フリーサイト)
    コメント(30)