2009年12月08日 05:50
年末ということもあり、仕事に追われキャンプにも行けない日々・・・
今日、部下からボーナスで「ヨシムラのマフラー」買っちゃいましたよ~との報告。
バイク好きなら「ヨシムラ」は有名ですね!
そう、今回の記事はキャンプと出会う前にバイク小僧だった頃のバンカーです!
バンカーの20代はこういう青春を送っていたんです・・・(爆)
ちなみに、上の写真は26歳の時、北陸一周ツーリングのスナップです。
それでは爆笑写真館のはじまりです。
最初の写真は、東京に来て初めてのバイク、パッソルです。(笑)
この時は、無謀にも静岡までのツーリング?のスナップです。
箱根の七曲りでは本当に20キロくらいしか出ませんでした・・・
パッソルではこの他、軽井沢も遠征いたしましたよ~ 碓氷峠でやっぱりスローダウン(爆)
パッソルに乗っている間、友達のいろいろなバイクに乗せていただきました~
この写真は「750ライダー」だった頃。 ええ、もちろん免許は持っておりませんでした・・・
当初のヘルメットは、赤いBELL・スターでしたね。
レインスプーナーのアロハシャツと赤いコンバースのハイカットがトレードマーク?
次の写真はまたまた友達のヨンフォア(CB400F)
ヨシムラの集合管が泣かせますな~
この ヨンフォア、いまだに友達の家の倉庫で大切に保管されております。
もちろんオリジナルのマフラーと!
ちなみに、この頃はJ・PRESSのスタジャンが大人気でしたね・・・
さて、いよいよパッソルからステップアップしてRZ350の登場です!
次の写真はさしづめ「あいつとララバイ」でしょうか~(爆)
この頃、カミさんと知り合いました・・・
やせていて、足が長く見えるでしょう!(爆)
今改めて見ると、レイバンのサングラスが恥ずかしいですな~ チェッカーズが流行っていた頃です。
そして、「バリバリ伝説」が大ヒットとなり、私も当然カッコから・・・(笑)
このRZは、重心が高くコーナーではなかなか寝てくれなく、さらにはブレーキが全然効きませんでした!
タイヤももちろん「バトラックス」!
次の写真は20年以上前の横浜・本牧埠頭での写真です。
こういうバイクに乗ってると、当時の若者はみんな峠に走りに行ってましたね~
当時、月間オートバイ誌の「俺たちのサーキット」は異常なまでの盛り上がりを見せました。
事故った方々も多くでましたね・・・
下の写真は、大垂水峠での写真ですが、みんな捕まってしまいました・・・(爆)
この白いツナギ、いつも着ていたので真っ黒になり、更には汗で臭くなり当然今はありません。
ていうか、太りすぎで捨てたのが正解デス!(笑)
ちなみに着ているTシャツは、平忠彦とケニーロバーツがコンビを組んで出場した
鈴鹿8耐の記念Tシャツです。
鈴鹿8耐に行ったのはその時が最初で最後・・・
・・・とまあ、私の青春はこんなものだったのかも知れません(爆)
最後に青春と言えば大学4年間アルバイトしていた後楽園球場のスナップを1枚。
昭和56年6月の写真です。
あぁ~、若い頃に戻りたい・・・
そう思う今日この頃です・・・