ダナー マウンテンライト

バンカー

2014年02月22日 06:10

山を歩くようになってから履くようになった「ダナー マウンテンライト」

当初は山だけではなく、キャンプ・タウンでも履いてやろうという気持ちでいました。

気がつくと、雲取山から金峰山・瑞牆山、そして北アルプスは奥穂高岳まで一緒でした!
現在、登山の時にはほとんど履くことはなくなってしまった「ダナー マウンテンライト」

しばらくメンテナンスしていなかった為、ふと気づくとキズだらけで可哀想な姿に・・・・


 


そこで、しばらくぶりにメンテナンスしてみました。

2010年に買ったばかりの頃はピカピカでしたね!

http://banker.naturum.ne.jp/e1025735.html



まさか本格的に登山で使うとは思ってもいませんでしたが・・・









この付属の靴紐は、登山の時にはすぐにゆるむので、しばらくして赤い靴紐に変えました。


 





北アルプスのガレ場や水溜りの中をガンガン歩きましたね!
つま先がすごいキズだらけとなってしまいました。

 





あまりにも可哀想だったので、オイルでキレイに拭いてメンテナンスしてみました。
もちろん靴紐も赤の新品に!

 





どう? なかなかキレイになったでしょう~
キズもちょっとだけ目立たなくなりましたよ。

 





先日、雪が降ったので、ここぞとばかりに履いて出てみました。
う~ん、アウトドアには「マウンテンライト」が超似合う!

 



あらためて「マウンテンライト」に惚れました。

このダナーのキズを見るたびに、いろいろな山の記憶がよみがえります~


一生大事に履いていきたい一足です!



あなたにおススメの記事
関連記事