THE NORTH FACE BIG FAT FROG 24

バンカー

2010年01月12日 06:12

1月12日、4●歳の誕生日を迎えたバンカーです。
誕生日プレゼントの受付はいつまでもOKですよ~(笑)

今回は、去年のクリスマスに我が家にやってきたテントを紹介します。

THE NORTH FACE BIG FAT FROG 24です!


 

ドラゴンテイルと比べると全高が低い分、BIG FAT FROG 24の方が小柄に見えます。

BIG FAT FROG 24は自立しますが、ドラゴンテイルは自立しませんね。



以降はBIG FAT FROG を組み立てていく経過で感じたことを記事にしてみました。


ノースフェイステントのインナーは基本こんな形が多いです。
インナー入り口はメッシュのみとなっていて、冬はどうなの?って感じですが・・・




インナーテントは3本のポールにより立ち上がります。

海外のサイトで見るBIG FAT FROG のインナーはフルメッシュとなっており、
日本向けのインナーはフルメッシュではありません。 メッシュ部分は入り口だけとなっています。

 




 インナー後部にはもう一箇所メッシュの小窓があります。




前部は室内長が高いのですが、後部にかけて低くなっております。 





フライシートをかけてみるとこんな感じとなりますが・・・

あらら・・・?

よく見るカタログとちょっと違うな~?

そう、入り口が左右逆となつております。 これに関してはよくわかりません。(笑)

上がカタログから引っぱってきた写真で、下が私のBIG FAT FROG です。
ネットで探すと、左右どちらも見かけられ、仕様なのかどうかは不明でした~




それでは、入り口を開けて入って見ましょう! 




2名用のテントとしては標準的な広さでしょうか。
子供と2人であれば十分なスペースでありますが大人2人となるとちょっと厳しいかな?


 


下の写真はドラゴンテイルの室内写真ですが、奥行き・高さ等においてBIG FAT FROG の比ではありません。
ドラゴンテイルは大人2人でも余裕の広さでしょうか~




下の写真はBIG FAT FROG の前室の写真ですが、こちらはドラゴンテイルよりも広く使い勝手がいいです。
先端部には荷物がおけるようにシートが張ってあり、なかなか工夫されています。

 


テントを後方から見ると前方が高く、後方が低いフォルムがよ~くわかります。
(急いで張ったので、幕がシワシワですが・・・)




初めてのノースフェイスのテントですが、このカラーリングが気に入ってます。

これで念願である、娘とのデュオキャンプがやっとできるか・・・?

 

今年はこのBIG FAT FROG が何回活躍してくれるのやら・・・(爆)

あっ、そうだ・・・  フットプリント買うの忘れてた~

 
                              おしまい。



あなたにおススメの記事
関連記事