2009年09月23日 06:37
一息ついたところで、美味しいお酒を・・・
どれが一番美味しいかモブログであげたところ、大勢の皆様に「サララ」との
回答をいただきました。
現時点では「エコナ」よりは健康飲料ではありますが・・・(笑)
私としてはマリブをコーラで割った「マリブコーク」がおすすめでさうが、
一部の方から「豊島園コーク」という名をいただいてしまいました~
確かにコパトーンの匂いはしますが・・・(爆)
娘がいると、まったりとできないので、みず知らずの子供がいっぱいいる広場に放流~!
子供たちはすぐに仲良くなってパパも安心。(笑)
道具に目をやると・・・
先日ナチュラムから届いたコールマンの限定チェア「バーガンディー」を持ってきました。
小川のリラックスと並べるとほぼ同じですが、若干背もたれが長いみたいです。
すわり心地は生地が厚い分コールマンの方がいいかな~
今回はテントを立てずリビシェルにインナールームで寝る予定ですが、
インナールームは奥さんと娘の2人。
私はというと、コットで寝る予定です。
このロゴスのコットは5年前1度だけ使用してお蔵入りしていたものです。
今回、このコットにポップアップメッシュシェルターを組み合わせてみます。
ついこの間、巾着田でkuruchanがやっていましたね~
そしてコレをリビシェル内に設置!
これでリビシェル内別居の完成です(爆)
寝心地はなかなかよかったですよ。
しかしながら、私くらいの体格まではいいけど、yumaさんくらいの体格になると
シェルターは破れてしまうことでしょう~(爆)
絶対的にシェルターの長さが足りないと思われます。
他の家族の一員となっていた娘が帰ってくるなり「お散歩に行こう~」と・・・
仕方なく場内を散歩するはめに。
まず、ここが管理棟で24時間シャワー入り放題です。
そしてここは今回私のサイトに一番近いトイレ
そのとなりの炊事場
子供とかけっこしてもまだ私のほうが早いの知ってます?(爆)
あたりまえか・・・
散歩から帰ってくると今度はカミさんがまったり~
家族3人のキャンプなのにタープの下にイスが3脚、焚き火用に3脚の計6脚・・・(爆)
さて、キャンプに聴く音楽と言えば「ビートルズ」か「太田裕美」が定番ですが(笑)
今回はゴスペルソングの「SAM COOKE」をチョイス!
20年以上前、柳ジョージとレイニーウッドが「SAM COOKE」の何曲かをカバーして
おりました。
・・・って、誰も知りませんよね~(爆)
バーナーは定番となりつつある、コールマンのパワーマックスシリーズの
「ベースキャンプストーブ X2」です。
サブバーナーにはSOTOのマイクロレギュレーターストーブ。
五徳は小さいけれどなんとなくメーカーの言いたいことがわかるような気がします。
ブルー缶のキャンピングガスは暖かな光で雰囲気最高~
朝6時に起床。
ちょっと肌寒いんでジャンパーを着込みお湯を沸かします。
マイクロレギュレーターストーブは一発着火でなかなかいい仕事をしてくれます!
このマイクロレギュレーターストーブは、小さく軽量でソロの時には威力を発揮するでしょう~
今回のキャンプで一番気に入ったものはコレでした。
8時になるとみんな起きてきて、朝日も上がり暑い一日となりました。
娘は8時半からの「フレッシュプリキュア」を携帯で見始めました~(笑)
朝食が終わると撤収開始です。
家族3人、マッタリと何もしないキャンプでありましたが、久々に身体を休ませたキャンプ
となりました。
たまには家族で退屈なキャンプも身体にいいのかもですな!
撤収後のサイトです.
のんびりキャンプ、アラフォー世代にはたまにこういうキャンプもいいですね!
連休が終わりに近づくにつれて仕事のことが脳裏をかすめてまいりますが
今年も秋~冬キャンプ頑張りましょう~
そして キャンプで逢いましょう!
おしまい。