キャンプの原点「ダンロップR410」

バンカー

2009年04月18日 22:08

今月いっぱいキャンプの予定がなかったので家の掃除をしていたら
キャンプを始めたころの第1号テントが押入れの奥から発掘されました。

私がキャンプを始めたのが1993年。

初めて買ったテントというのが「ダンロップR410」というテントです。






使っていたのはおそらく2~3年でしょうか・・・

とりあえず使えるかどうか駐車場で組み立ててみます。





    カビ臭さもなく、組み立ても簡単でものの5分もかかりません。

  ポールを組み立てていき、四隅に差し込んでフックを掛けるだけ!   簡単、簡単。




   
     おぉ~、なんかカッコいい!   生地もしっかりしているし・・・

     いつかキャンプに再デビューさせようと思っております。


     入り口を開けて、中を見ると





    一応4人用なんですが、3人がいいところかな・・・

    ソロで出かけるときにいいかも知れません。





        しかしながら、どのような経緯でこのテントに決めたのかが思い出せません。

    多分安かったから?  ・・・いいかげんな性格なもんで。(爆)



    なんかテントがひとつ増えたような錯覚に気をよくしたのか、
    午後からキャンプ道具を見に、御徒町のODBOXに行くことに~

    路肩のコインパーキングに300円を入れて、いざODBOXへ!


    気に入ったものはなく、アメ横をブラブラと・・・


    途中でリラックマと写真撮影も。





    娘は、この4月から幼稚園に入園しました。

    いまは幼稚園にいくのが楽しいみたいで親としてもホッとしております。

    会社に行くのも楽しければいいんですがね・・・(爆)



   欲しい物が何もなかったんで、次に御茶ノ水に行こうとクルマに戻ると・・・


    クルマに戻ると・・・    
  クルマに戻ると・・・    
  クルマに戻ると・・・    
  クルマに戻ると・・・




   
      撃沈・・・(爆)

       今は60分過ぎると切符切られるんですね・・・・・・・・・・・・(涙)
 
       
       気を取り直し、一路御茶ノ水はエルブレスへ・・

       いつも気になっていたタイヤキ屋さん、昨日テレビでやってましたね!
       今日はいつにも増して長蛇の列でした~





      けっきょく、駐禁のショックが大きくエルブレスでも何も買いませんでした。
    
      午前中浮かれていて、午後は地獄へ・・・

      まぁ、飲みに2回行ったと思えばいいのかと・・・

      キャンプ道具買わないのに、またまた散財した一日でした!(笑)


                                           おしまい。


     
    
     



あなたにおススメの記事
関連記事