「ぶらり途中下車の旅」 飲兵衛倶楽部・亀沼同好会編(爆)

バンカー

2009年03月07日 23:24

3月6日金曜日、飲兵衛倶楽部が新宿で呑み会を開くとの情報を得て
なじみのブロガーさんと怖いもの見たさで出かけることに・・・・・



  場所は新宿3丁目の「やま小屋」

  時間に着くとすでに飲兵衛倶楽部の中心人物
 「呑んでる~(爆)」がキャッチフレーズのyumaさんが・・・・




  呑むや食うやの恐るべしyumaさんです!


  自分でセレブと言ってますが・・・・(笑)

  とっても優しい・礼儀正しい方でした。
  最初だけでしたが・・・・(爆)



  そこにもう一人の飲兵衛倶楽部の中心人物、ぶるさん登場!

  入ってくるなり、すでに全開!

  これで飲兵衛倶楽部の両巨頭がそろいました。

  というか、そろってしまいました・・・・・

  当然、場は油に火を注いだように一気に燃え上がりました~




   この写真、ただの酔っ払いオヤジじゃないですよ。

   実は「ランボー」の真似をしているだけですよ~  勘違いしないでくださいね!(爆)


   その後も飲兵衛倶楽部の傍若無人ぶりは止まりません。

   ベイダー卿のカメラは無残にも・・・(笑)




   その後、3階の店から2階の店へ移り2次会へと・・・・(笑)


   しかしここで不覚にもyumaさん撃沈!

  




  ということで、無常にもお店にyumaさんを残し我々は終電に・・・

  放置プレイのyumaさんは一夜を新宿で過ごしたみたいです。(爆)

   yumaさん、ぶるさん、お疲れさま~ 楽しかったよ~。

   次は、キャンプで呑みましょう・・・・!?


  

   翌、7日土曜日  朝9時!

   酔いも醒めやらぬなか、今度は市川駅でこの方と待ち合わせデス。




   そう、SAMさんです。

  今日は亀沼同好会での撮影会で市川にきました。

  市川は私が故郷から出てきてはじめて住みついた街です。

  市川に来ることはあっても、当時住んでいた場所まで行ったことまでありませんでした。

  就職して訪問したくてもする機会がなく、自分のいた部屋はどうなっているのか?


  まずは大門通りから手児奈霊堂・弘法寺を目指します。




    真間川のあたりから市川駅方面の景色

    28年前ここの近所で1年間生活いたしました。
    
    記憶をもとに探してみると・・・・・

    あっ、あった!




   外壁等のリフォームはしておりますが、まさしくここでした。

   まだ10代だった頃、この2階の一室で太田裕美をよく聞いたものでした。

   というか今でもよく聴きます!(爆)


   真間川を渡ると手児奈霊堂がありますが、なぜか当時の記憶なない・・・・





   SAMさんはミノルタ一眼で撮影にのぞみます。

   私は・・・




     今日はニコンFフォトミックです。

     それとこの前紹介したコダック・シグネット35の2台体制!




   
     ちゃんと撮れているか楽しみというか怖いっすね~!



     とりあえず2人で記念に。(笑)

     さっ、旅を続けましょう。

     弘法寺は石段のうえにあります。




    年とると苦しいんですよね~   





    

     中に入ってみると・・・・     そこにあったものは?

     「煩悩を断ち切り、豊かな心を養う功徳があります」とかいてありました。

     yumaさんに聞かせてあげたい言葉です。

     ねっ!ぶるさん!





       う~ん、これも誰かさんに言ってあげたいような宣言ですな。





     この午前中、すごくお天気がよく本当に撮影日和。

     朝早くから歩いたのでここらで糖分補給は必要と判断しました。





   ここでもDSI・・・・!

   しばし、カメラとキャンプ談義をして糖分の補給を完了!

   ちょうどお昼となりましたので今度は脂の補給も必要と判断。(爆)





    途中、お肉屋さんでコロッケを2人で買いました。

    オヤジ2人は美味い!  最高~を連呼・・・(笑)





   

    そして行き着いたところは・・・・・・

    やっぱりラーメン!(爆)


    


    もちろん2人とも「脂会」会員ですから、スープまで完食が当たり前です。

    

    しかし、今日はカメラの撮影・糖分補給・脂の補給と楽しい一日でした。

    特に、社会人となってから一度はたずねてみたいと思っていた当時の部屋など
    数々の思い出の地を訪ねれたのは SAMさんのおかげです。
    ありがとうございました。


    今後も、カメラ・キャンプ・糖分・脂分とキャンプシーンで展開することを
    あらためて誓った一日でした。


                                          おしまい。






          



あなたにおススメの記事
関連記事