MP5K 絶好調~!(CIMAX編)

バンカー

2015年05月19日 06:00

5月17日、下町第2師団でCIMAXへ行ってきました!

前回のMP5Kに対して、CYMA製560連マガジン、サイレンサー、ドットサイト装備で再参戦してきました!
それとバッテリーも新品で・・・

いわゆるカッコだけってことで~(笑)

 
【CIMAXのHPよりいただきました。】


メンバーは、いつもの「アンディ」と「グッチ伍長」と私です。
朝9時前、CIMAXへ到着。

最近ではサバゲーブーム?で、早く行かないとセーフティゾーンもいっぱいになってしまいます。







駐車場にクルマを泊めて自分達のテーブルを確保します。
みんな、それぞれ3~5丁のエアガンを持ってきています~

 




私は、M4A1とMP5Kの2丁体制で参戦です。

 




弾速チェックを済ませ、シューティングレンジでホップの調整。
前回より、なんか調子がいいのは気のせいか?

 




10時のミーティングが終わると第1ゲームのスタートです。
グッチ伍長は、最近はAK47じゃなくベビーM4を使っていますね。




 

アンディは今回、シグ552シールズを持ち込みました。
しかし、アンディは何丁持っているのか、毎回持ってくるエアガンが違います・・・(爆)

 




スタートと同時にダッシュします!
ホントに暑い日でした~


【CIMAXのHPよりいただきました。】




私もダッシュとともに最前線へ~
この写真は第1ゲームのスタート直後です。
こうやって見るとオレって、ちょっとカッコいい?(爆)

でもね、カミさんには頭が上がりません・・・(笑)

 
【CIMAXのHPよりいただきました。】



アンディも地味に交戦中・・・(爆)

 




目の前ではバリケードのところで、小康状態となっています。

 




サバゲーも毎回女性の参加者が多くなってきましたね。
家族で参加されている方もおられました。

 
【CIMAXのHPよりいただきました。】



バズーカ?
どのように使われるかはわかりません・・・・

 





アンディが撮ってくれた一枚
自分でも何撃とうとしているのか理解に苦しむ一枚でした・・・

 




お昼はカレー
CIMAXの会員になれば、参加費500円引き、お昼のカレーはタダで食べれます(笑)

 






ものすごい暑さのなか、カレーを食べて~

 




合間に、受付横のプチフリマを見てまわります~
たまに掘り出し物があるんですよ!

 




そして、ハンドガン戦。
M92Fミリタリーモデル、ハイキャパ5.1ガバメントモデル、グロック18Cの3丁のうち、
先発ハイキャパで戦います。

 




上がグッチ伍長の電動ハイキャパで、下が私のガスブローバックのハイキャパです。
電動はブローバックしない分、命中精度が高いみたいですね。
リアルにこだわるならガスブローバックか?

 




ハンドガン戦、第1ゲーム
スタートと同時にダッシュで前線に!
10~20mの距離で撃ちあいに・・・
マガジンチェンジしている間にヘルメット直撃で終了、その間1分30秒!(爆)

 

ハンドガン戦、第2ゲーム
突撃~の合図で一番で飛び出したのですが足がもつれて大転倒・・・
起き上がってグロックを4発撃ったところで、相手から4~5発被弾で終了、その間15秒!(爆)



ハンドガン戦の屈辱を午後のゲームで晴らします!

 




転んで意気消沈した私は、今回後方支援(笑)
真ん中で撃っているのが私です。

 
【CIMAXのHPよりいただきました。】



午後のゲームが消化されて、我が下町第2師団も、高年齢ゆえだんだんと足が動かなくなり・・・・
最後には待ち伏せ作戦!(爆)

グッチさんが息をひそめて前方を凝視しています。

 





私も身を低くしながら敵が来るのを待ちます!
いや、タダ休んでいるだけか・・・(爆)

 





アンディはブッシュの中をうろうろ~(笑)
午前中シグ552を持っていたかと思うと、午後はいつのまにかAKを持っています!

 





せっかく待ち伏せしてたのに、グッチ伍長がしびれを切らして前進~
それにつられてアンディも!

 




すぐそこに敵が、アンディのAKが火を噴きます!

 




すかさず私もアンディを援護!
という私も午後はM4で参戦してますが。

 




最後には持ってきたBB弾を全て撃ちつくして終了~

 




新しいスタッフでしょうか?
とりあえず写真におさめました(笑)

 




全員で集合写真
私は最前列の真ん中にいます!(笑)

 




入梅前の暑さでスタート前で既に滝汗となってしまいましたが、カラダを動かすのって最高ですね!

 


いつかキャンプ場をベースとした、サバゲーキャンプをやってみたいと思っています!



あなたにおススメの記事
関連記事