11時過ぎホウリーウッズの一番奥、鉄塔の下で久しぶりの再会。
アウトドアライターSAMさん(笑)
今年もお世話になりました~
2年前は雨だったかな?
今日は空が青い、「キャンプマンズ」はこうでなくっちゃ!
まだほとんど人気のないフィールド。
このフカフカの落ち葉の絨毯が最高です~
とりあえず、みんなが揃う前にテント設営。
私はBDのファーストライト、登山の時はほとんど前室は設営しませんが、キャンプの時は前室もね。
でたっ!
どんな寒い時でも絶対にシェルターに入らないのが「キャンプマンズ」・・・(笑)
ようするに、耐寒キャンプ?
いやいや、バツゲームです。(爆)
毎回、風下に席をおいて煙に巻かれてしまうので、今回は早めのインで風上の席をゲット!
みんな飲みたいので、とりあえずの乾杯!
タイチさんのマーモットと奥の黒ピルツはキムさんのです。
そのタイチさん、トンテキを作ってくれました。
自家製ソースがこれまた美味かったです~
日が暮れて、本格的に冷え込んできました・・・・
こういうときには、とにかく飲んで食って焚き火から離れないのが一番ですね!
なにやら、よくわからない鍋を食べてカラダを温めます。
この鍋、なにが入っているかわからない、それが「キャンプマンズ」・・・(爆)
1日目、ジェットさんに代わり手羽餃子を揚げてくれたのは、じゅんちちさん。
ふっくら揚がり、とても美味しかったよ~
手元にある食材だけで、うまく料理してしまうタイチさん。
さすがシェフですね!
そこに元ガルヴィの編集長の沖田さん登場。
一人増えるたびに、またまた乾杯!それが「キャンプマンズ」・・・(笑)
もう焚き火から離れられません!
しばらくぶりに会う方も多いので、話が弾みます。
でも、けっして真面目な話ではありません、それが「キャンプマンズ」・・・(爆)
私は、皆さんよりちょっとだけ早く就寝~
ナンガ600にMHのシェラフカバー、そして足にはダウンシューズ、腰にホカロンで氷点下を乗り切りました・・・
あっ、夜中のオシッコには起きませんでしたよ~(笑)
早朝の澄みきった空気がとにかく最高です。
「キャンプマンズ」5回目にして最高のお天気となりました。
私、日本酒はあまり飲みませんが、最近はちょっとだけ呑めるようになりました~
ローさん、「紀土」がお気に入りになりましたのでヨロシクね~!(笑)
病み上がりで参加の沖田さん、昨日やった「ソユーズの宇宙飛行士」またやってくださいね!(笑)
ホント、「キャンプマンズ」は、某C社の重役様から、私みたいなサラリーマンまで
キャンプをこよなく愛する同士の集まりです。
でも、話しているのはクダラナイ話ばかり・・・、それが「キャンプマンズ」(笑)
パティシェのヒロシさん、前泊で頑張っていました?(爆)
ヒロシさんの武勇伝を聞かないと正月がきません!(超爆)
午前中から飛ばしすぎて、肝心な夜にまったく姿を見かけませんでしたね・・・(笑)
さて、恒例の不要キャンプ用品交換会。
それぞれが不用品を持ちよっての参加です。といっても生活用品でもなんでもありです。
一番人気は、迷彩のヘリノックスかな?
ヘリノックスは見事タイチさんがゲットされました。
私は、超有名メーカー某C社のチェアをゲット!
いま使っているのが大分くたびれてきているのでラッキーでした。
朝ごはん?は、某C社のあいちゃんが持ってきてくれたホワイト餃子を揚げていただきました。
あいちゃん、ご馳走様でした~
そして、昨日の得体のしれない鍋にマルタイラーメン投入~
しばらくたって食べようとしたら、ドロドロの地獄スープ!(爆)
でも、みんなで食べてしまうのが「キャンプマンズ」・・・(笑)
全員写真を撮って解散。
たまにしか会えない方もいらっしゃいますが、ホントに楽しい「キャンプマンズ」でした。
また来年も「キャンプマンズ」で!
あなたにおススメの記事