バルトロ65

バンカー

2014年07月15日 06:01

  実は購入して1年半も道具部屋で眠ったままだったバルトロ65
 
ニューカラーになるって聞いたものですから急いで買ったはいいけど背負う機会がありませんでした・・・





購入してからというもの、ギックリ腰や血圧の上昇でなかなかお山に行く機会に恵まれず
1年半ほど道具部屋に眠っておりましたが・・・・(爆)
やっと八ヶ岳でデビューをいたしました!(笑)
2012年に鳳凰三山の時は、ミレーの60でしたが、背負い方が悪かったのか体型的にフィットしにくかったのか?
いまいちフィットしませんでした・・・

左が私の60で、右がじゅんちちさんの80です!






そういうわけで、みんなから背負い心地がいいよ~って聞いていたバルトロがやってきました。

みんなが言うだけあって、腰にフィットして背負い心地は最高でしたよ!







で、八ヶ岳にご一緒したみんなを見ると、やはりグレゴリーでした。
こちらは、kanohanaさんのバルトロ65です。

 





そして以前からのグレゴリーユーザーのマイコーさんは、バルトロ75
私のカラダには、やっぱりデカイ!

 




山についてはベテランのもえpapaは、パリセード!
痩せているのに軽がると担いでいるのは流石です。
八ヶ岳では、全員グレゴリーでした。

 

テン場を見てみると、ザックに関してグレゴリー担いでいる方は多かったように見えました。



靴を見ていると、もえpapaは、SCARPAクリスタロGTXでした。

 




そしてkanohanaさんの靴もSCARPAクリスタロGTX
けっこうSCARPAは人気がありますね~

 




マイコーさんは、八ヶ岳ではモンベル履いてましたが、こちらのトリオレプロGTXもよく履いていますね。
北アルプスはいつもこちらかな。

 

私が欲しい山靴№1は、やっぱりトリオレプロGTXかな~?
やっぱりいいものは、高いっすね。




ちなみにキャンプで履きたいのは、クラッシックなカタチのノースのKHUMBU GTX がいいっすね~
コレは消費税が5%の時のだから現在はもうちょっと高いです。

 




コスプレ趣味?(サバゲー)の時には、ダナーのコンバットハイカーですね!
アフガニスタンの山岳地帯に展開している米軍にも納入されている靴です。
 


一時期は50,000円以上しておりましたが、いまは値段も落ち着いて買いやすくなりました。

夏のボーナスが残り少なくなった今しかチャンスはない?(爆)



妄想は膨らみますな~(笑)




あなたにおススメの記事
関連記事