OUTDOOR DAY Japan 2013

バンカー

2013年04月06日 20:40

4月6日(土) 毎年代々木で開催されているOUTDOOR DAY Japan 2013に行ってきました。



今年は、天気が悪くなるという予報で初日の早い時間からの入場~


みんな天気がくずれないうちっていうことで、早い時間から大勢の方が来場してました。



NHK側の入り口近くでぱんくさん発見!

大洗サンビーチキャンプ場は、震災前と比べてもだいぶ来場者が戻ってきているそうです。
ロケーションが良いキャンプ場ですので、皆さん一度足を運んでみてくださいね。





会場のほぼ真ん中あたりに小川キャンパルのブースがあります。

展示はファミリー用ロッジドームの「アルマディ6」
家族3人くらいならちょうどいい大きさですね!

 



いまや小川の中心的なテントであるピルツ。
中に入って見ていく方が多いですね。





いまやオガワの顔である「カゲヤマさん」
むりやりフラッグを持たされて宣伝しろと脅迫を・・・(爆)





そこに元ガルヴィ編集長の沖田さん登場!
沖田さん、昇進おめでとうございます。

で、3人で写真を撮りましたが、自分の白髪にビックリして急いで染めることにしました~
おじいちゃんだな・・・(笑)

 



ユニフレームのブースには青いテントが!

ニューモデルのソラツアーだそうです。






ユニフレームのタセさんに言わせると、「京浜東北線」をイメージして作ったそうです。(超爆)





インナーは吊り下げ式となっているので、インナーテントなしで設営オーケー?
2人用で29,800円だそうです。
このてのテントは在庫がなくなると終了だそうなんで、欲しい人は店頭で見つけたら即ゲットを!

 



隣のスノーピークは展示が少なく、ちょっとこじんまりしてました。





去年に引き続き、クライミングウォールは大人気で、待ち時間もけっこうあるみたいです。




トヨタも恒例のランクル。
大勢の注目を集めていましたね~





毎年のお約束「キャプテンスタッグ」
今年も小物を少々・・・(笑)





ロゴスでは、「カーボントップテーブル・ミニ」に興味が。
とにかく軽くていい、キャンプで使いたいですね~

 



カミさんは「どこでもシンクユニット」が欲しいと言ってますが、どうみても我が家族は使わないでしょ~(笑)
めんどくさいし・・・





こちらはSOTOの大注目の新製品マイクロレギュレータストーブ「ウインドマスター」 SOD-310
既存機種であるSOD-300との比較は注目の的でしたね!






両側から送風機で風を送って比較するのですが、見ての通り大きな性能差が出ます!
見物していた人が驚いてました。

 



本体価格に自分が欲しい4本ゴトクを買い足すと10,000円オーバー!
値段が値段なだけに手が出ないけど、やっぱり欲しい物は欲しい・・・(爆)






こちらドッペルギャンガーのカラフルな人型寝袋!
それも世界に333個だけ?  
ネタにはなりますが~(笑)





でもこちらは興味ありあり~

アルミラウンジャー(近日発売)だそうです。
それなりに話題となりそうなドッペルギャンガーのブースでした。





モンベルのブースでひときわ注目を集めていた「BLキャンプストーブ」
火をおこしながら携帯に充電ができるということで、実演ではすごい人気でした。

本体があまり大きくないので、小枝を入れるのが忙しいという話でした。
でも、これも欲しい物の一つかな~(笑)






ACNのブースでは、「あぶくまキャンプランド」のオーナーを発見!
お久しぶりです。


今度は酔って落ちたりしませんので、またよろしくで~す。(笑)

今年のゴールデンウィークは、まだ空きがあるそうなんで、決まってない方は
「あぶくまキャンプランド」をよろしくお願いします!





こんなところにMSR!
こういう形がソロキャンパーにはいいですね~





コールマンなら「ウェザーマスター デュオドーム」でしょうか?
前にも記事で書いておりますが、最近はこういうテントが人気です。
欲しいけど先立つものが・・・(爆)





コールマンのあいちゃんも忙しそうにしてましたが会えてよかった。
今度みんなでキャンプ行きましょう!




とにかく、OUTDOOR DAY Japan 2013の初日はなんとかお天気ももちました。
日曜日もお天気がもちますように!


本日お会いした、いっち~、ISAOさん、ひこさん、ひっきーさん、子トラさん、
その他お声を掛けていただいた方々、ありがとうございました。


今度はフィールドで会いましょう!



あなたにおススメの記事
関連記事