東京キャラバン ②若洲海浜公園

バンカー

2012年05月10日 06:01

ゴールデンウィーク 前半  城南島海浜公園オートキャンプ場 (4月28日~29日)
ゴールデンウィーク 後半  若洲海浜公園キャンプ場 (5月4日~5日)


GW東京キャラバンの第2弾は、若洲海浜公園キャンプ場に行ってまいりました。




朝起きたら小雨が降ってました。

でもそこは晴れ男!
さったと用意をして出発です~

自宅から15分で江東区立若洲キャンプ場に到着しました。(笑)
この頃には雨があがっておりましたが、いつ降り出すかわからないのでリビシェルだけ設営~





雨が降らないうちに、肉をヤキヤキ~ 
やっぱり脂の補給は大切ですな!

 



お腹がいっぱいになったら、今話題のゲートブリッジを見に行きました

海面から46メートルの高さだそうで、キャンプ中に津波警報がでたらここに上がれば大丈夫かな?
しかし向こう側まで歩くとなると時間がかかりそう・・・

 




今年の若洲は、近年で一番の人手でした。
悪天候のせいでキャンプ場の入りはイマイチでしたが、ゲートブリッジ見物の方が多く、
例年の倍くらいの人が来ておりましたよ。

 




ゲートブリッジに上がるにはエレベーターに乗るのですが
エレベーター待ちが200人以上・・・

エレベーターはあっさりあきらめて階段で9階まであがりましたが、この時点で既に滝汗~!

 




とりあえずゲートブリッジの上からキャンプ場を撮ってみました。
今回、我々のサイトは白い風車のちょうど真下あたりでしょうか・・・

 




ゲートブリッジの上はスゴイ人でした。
みんなゲートブリッジの上を歩く為に若洲まで来てたんですね~

 




ココまで来たら空が真っ暗に?
それでもゲートブリッジの真ん中まで来た時には雨の気配が・・・(笑)
家族で足早に逃げ帰りました!

 



サイトまでたどり着いた時には、ポツリポツリと・・・

5分の超高速設営(ちょう適当)で、雨を見ながら 「梅酒にしませんか。」
これから2時間半は、娘もお昼寝タイムでまったりと~

最高ですな~!

 



5時半くらいには青空が!
この時点で泊まりの方々はそんなに見られませんでしたね。

 



ご飯が炊けるまで東京湾の夜景を撮りに行ってみました。

ゲートブリッジの夜景は最高にきれいでしたね~
カメラマンみたいな方がたくさんおられました。

 



毎年GWに来てますが、この時間でコレだけの人を見るのは初めてです。
やはりゲートブリッジ人気なのでしょうかね。

 



遠くには東京タワーが。
スカイツリーよりも東京タワーの赤い照明のほうが個人的にスキです。

 



最近、娘はシャケとウインナーばかり食べて野菜を食べてくれません・・・
でも、焼肉もあまり食べないんです。
気に入った物を、ず~っと食べ続けるタイプなんですね。(笑)

あっ、気に入っていたBDのヘッドライトは娘にとられました・・・

 




ご飯食べた後は、またまた極楽タイ~ム!
家族で過ごすこの時間が最高です。

 



次の朝

雲ひとつない快晴です。

リビシェルもアメドも急速乾燥~

 



まわりを見回すと、私のサイトの近くには誰もいません!

おかげで昨日はぐっすりと寝ることができましたよ~

 



朝の散歩を終えて、ホットサンドで一息~
コーヒーを飲んで、撤収までまったりとした時間を過ごします。

 



家族での、この時間が大切なんですね。

しかし、昨日の急な雨でクーラーボックスやらなにやらがリビシェルの中に詰め込んだので汚いです!(爆)

 


ゲートブリッジを歩いたくらいの、のんびりキャンプでしたが、これこそ最高のファミキャンでした!

去年はファミキャンをあまりできませんでしたが、今年こそはいっぱいキャンプやりたいですね~


みなさん、今年はキャンプで逢いましょう。

あなたにおススメの記事
関連記事