2012年03月29日 05:52
早朝6時前に私とマイコーさんは鳩ノ巣駅に到着し、もえここさん・もえここパパさんと合流。
我々は「特攻野郎Aチーム」として東日原から鷹ノ巣山を経由して雲取山を目指す予定でしたが
雨上がりでガスっていて視界がきかないこと、そしてトイレに時間を要したことにより
あっさりと 「鴨沢コースBチーム」と合流を決定~(笑)
一瞬のうちに「特攻野郎Aチーム」は消滅しました(爆)
もえここさん・もえここパパさんは場数を踏んでるだけあって装備も万全です!
なぜか初めてお逢いする感じがしませんでした~
その後、小袖乗越にある駐車場でみんなと合流。
7時20分頃 みんなそろったところで出発まえの写真撮影~
yumaさんは、半そでスタートです(笑)
大勢で登ると、ついつい、くだらない事ばかり話してしまい、ひとり疲れてしまいます(笑)
でも楽しく登れました~
1時間ちょっと歩いた頃、お天気も好転し暑いくらいに・・・
8時50分 休憩
この時点で私は滝汗なため、ウェアを一枚脱ぎました。
ぶるさんは、日帰りで呑めないのに背中に大吟醸を背負っています。 ご馳走様でした~(笑)
9時37分 またまた休憩~
この頃になるとお腹が減ってきてグ~グ~なってました。
もえここさんのザックの横にくくりつけられたフランスパンを見ながら頑張って歩いてきました・・・(笑)
この時すでにEitakuさんから最初のアプローチを受けていたのですね~(笑)
マイコーさんは気力十分です。
本日は朝4時に迎えに来てもらいありがとうございました。
また次回もね・・・(笑)
宮城から参加のはっちさんは、こんな長い距離登るのは初めて。
なかなか山ガールとして決まってましたね。
まさかこんなに雪があるとは思っても見なかったでしょう~
今回みんなが驚いたのはyumaさん
けっして速くはないのですが、みんなに遅れずに頑張っています、半そでで・・・(爆)
実は、水を持ってこなかったという事実に驚愕!
11時半前、石尾根にでました。
いくら痩せている私でも、もえここパパと並ぶと太って見えるな~(笑)
奥多摩小屋近しとみるとyumaさんはスパート!
と思ったら・・・
5分歩ったところで「縁側のおじいちゃん」状態に~(爆)
12時頃 奥多摩小屋に到着~
日帰りのぶるさんは、この時点で山頂アタックの途中でした。