小滝沢キャンプ場と土岳トレッキング

バンカー

2012年02月08日 05:58

2月4~5日、茨城県高萩市にある小滝沢キャンプ場に行ってきました。

ここのキャンプ場は、年の初めに訪れるのが恒例となっております。


 


今回のキャンプ、東北からは、rideさん、はっちさん夫婦、クロスケさんの4名
そして関東からは、マイコーさん、Eitakuさん、yumaさん、私の4名、合計8名が参加いたしました。
早朝にyumaさんをピックアップして、守谷SAでEitakuさんと合流。

10時前に小滝沢キャンプ場に到着~






テントは張ってありましたが、人影はなし・・・

リビシェルの中から声が?
外は寒いため出迎えもなし、ちょうど朝食を食べていたところでした・・・(爆)

 



今日(土曜日)はお天気が良かった為、すぐに土岳に登る事に決定!

前泊組が登山の用意をしている間に、私もテント設営~
いや~、軽くて設営簡単なテントは楽でいいですな。

 




【恒例 みんなのザック】

左から、マイコーさんのアークテリクス、私のマムート・クレオンライト、Eitakuさんのオスプレー・ケストレル






クロスケさんの、グラナイトギア・ヴァイパー。
なかなか決まっておりますね!





junさんは、黒のアークテリクス。
最近はアークテリクスを持つ人が多くなってきていますな!
さすが高級品です。





rideさんは、原点に戻るコールマン。
黒のジャケットにオレンジ色が映えていましたよ~
やっぱり、山登りが忘れられなかったか・・・(爆)






11時45分 登山口で記念撮影。

yumaさんは、我々より30分早くひとりで登頂開始していたため、
残された7名でyumaさんを捕獲するため「山狩り」を開始します。

「狩る者」と「狩られる者」・・・?(爆)






先陣を切って、はっちさんがyumaさんを追撃!

 



rideさんは、登山デビュー戦のクロスケさんをフォローしながら登っていきます。


 



12時30分、あっという間?に頂上へ・・・






残念ながら誰もyumaさんを捕獲する事が出来ませんでした・・・

先月バカ尾根を登りきって、アルピニストとして成長の跡が~(笑)
余裕の表情でおられました。





山頂は風が強く、そして寒いので東屋に退避。

 


ザックに入れてきたリアクターと2.5Lポットでラーメンを作ります。
Eitakuさん推奨の辛いタイラーメン(LBラーメン)2人前とマルタイラーメン(4人前)
寒かったのでみんなが美味いといってくれました!

※ プラティパスに入れてきた水を投入しましたが、サービスエリアのトイレの水だったというのは内緒です・・・(超爆)


 



リアクター2.5Lポット




見れなかった方はこちらをどうぞ~

食後のコーヒーを飲んで、意気消沈気味だったクロスケさんも復活のきざしが~(笑)
yumaさん、rideさんはもはや余裕です。

  



下山前に、今度こそ全員で記念撮影~

 



とうとう、クロスケさんが復活!
元気出てきました~

 


山頂直下のココだけが凍っておりました。
Hさんが転んだのは内緒です。(笑)
ここのわずかな区間をアイゼンつけた方もおりましたね~

 



今回、アルピニスト魂を見せつけたyumaさん。
道じゃないところを歩いてました・・・

 



たかだか600メートルの山ですが、意外と岩場と急登が続きます。





見れなかった方はこちらをどうぞ~


 


 



やっと登山口に戻ってきました。
初登山のクロスケさん、よく頑張った!  つぎの山もヨロシク~(笑)

 



到着~!
この川を渡ればベースキャンプにリビシェルがあります。

 





下山後、リビシェルの中でyumaさんの料理を食べながらマタ~リと。

そして、お待ちかねの夕食、お肉タイムの時間です。


今回、A5等級の牛肉を2キロ、〇万円の宴の始まりです!


 



私ですか?
ええ、今回は春菊はスルーで肉集中しました!(笑)
しかしながら牛肉は秒殺でした・・・

 




今回、私の前の鍋はマイコーさん、yumaさん、クロスケさん、私と、肉専が集まっただけに激戦となりました。
ダークホース、いやノーマークのだったのは、クロスケさん?(爆)

 


オレは、スキー・プロ・プレーヤーだ!(笑)




見れなかった方はこちらをどうぞ~




チャンピックスの効果は?

これはゼスチャーのみ?

それは本人に聞いてください。(爆)

 



そして途中で、私とjunさん、Eitakuさん、yumaさんの4人で夜の渓谷へナイトハイク。
私を先頭で歩かせて、あとの3人は途中隠れていたり、ひどい目にあいました。それを恨んでるのは内緒です・・・(笑)

夜中に、はっちさんが外から口笛が聞こえると・・・
はっちさんは、霊感が強いのか?

怖いので日付が変わる頃、各自テントへ。





朝6時半に目を覚ましてみると、マイコーさんがカレーの仕込み中~
早起きのマイコーさんにビックリしました!

 



やっぱりカレーは美味い!
でも食べても食べても、ニンジンがどんどん増えていたのはマイコーさんのいたずらでした。(爆)

結局、この皿で3杯以上食べさせられましたが・・・(笑)

 


Eitakuさんが早めに帰宅したために、最後の記念撮影は7名で。

また、来年も登るのか?(爆)

 


今回、登山デビューのクロスケさん、このままお山にハマるのか?
またお山ご一緒しましょう!

そしてjunさんは、すごい健脚ぶりでビックリしました~
まだ登りたりないみたいでしたね!

rideさんは、やはりお山をあきらめ切れなかったみたいですね・・・(爆)

はっちさん、マイコーさん、Eitakuさん、yumaさん、またご一緒してください!



今回も楽しかったデス。

またよろしくお願いしますね、来月・・・(爆)




あなたにおススメの記事
関連記事