ノースフェイス ドッキングタープ
GWは家の片付けのみで終わりそうだったのですが・・・
5月4日は、あまりにもお天気が良かったので、新たに導入した
ノースフェイス ドッキングタープを張りに城南島オートキャンプ場に行ってまいりました。
このヘキサ型の軽量タープ、雑誌で見かけた時から気になっておりましたが・・・
やっぱり買ってしまいました。(笑)
このノースフェイス ドッキングタープは、タッドポールやミニバスにドッキング可能なヘキサ型軽量タープで
グロメットつきウェビングテープでタッドポールやミニバスにドッキングすることができます。
40Dリップストップナイロン1500mmPU/シリコンコーティング
DACポール(190cm)が1本付属しています。
で、正面から見たところ。
気に入ったところはそのスタイリングと派手なカラー。
軽量タープ、そしてこの色ゆえ真夏は暑いと思います。
カタチとしては、後ろにいくにしたがい幅が狭くなっているので、2~3人くらいが適当な広さですね。
雨さえ降らなければ4人でも大丈夫ですが・・・
奥行:385cm、幅:440cm、高さ:190cmなので、当然わたしなんかがタープの後ろの方に
座ることとなるとはみ出る可能性も考えられます(爆)
晴れた日、それも真夏じゃない日の使用がいいのかと・・・
こうやって見ると、テントとドッキングするように設計されているのがわかりますね。
ドッキングせずに単体で使うのもなかなか美しいシルエットしてます。
ノースフェイスのロゴがでっかく描かれております。
重量は、1.45kg
フレッサウイングと並べたら、ドッキングタープは倍以上大きいです。
バックパックに入れて歩くにはフレッサのほうが軽量でいいですね!
薄くて軽いタープで、強風時にはちょっと頼りないけど、ちょっとしたキャンプで今後活躍しそうなノースフェイスです!
しかし、タープだけでも8つ持っておりますが・・・(滝汗)
東日本大震災後、久々のフィールドでしたが、やっぱりいいもんですね~
4年目に入った このブログを今後ともヨロシクお願いいたします!
あなたにおススメの記事
関連記事