山バッジ

バンカー

2010年05月26日 06:20

先日の高尾山~陣馬山の縦走の時、ひとつのミッションとして上げた山バッジ収集・・・

なかなかカッコいいんです!

今回は、高尾山~陣馬山縦走時に買ってきた山バッジの公開です。

まず、ヒ~コラいって登った高尾山の山バッジ

実は早朝に登頂したんで高尾山頂の売店はまだ開いていませんでした~

失意のどん底で高尾山を後にしましたが、すぐ近くのもみじ台の茶屋で売ってました!

それも2種類・・・(笑)

予想外の出費でした~
 




次に行った城山でもゲット!

ん・・・・ 小仏峠まであるの・・・?

またしても出費・・・(爆)




死ぬ思いで登った景信山では、茶店にいったがありませんでした。

残念と思って後にしようとしたところ・・・

ウラの茶店に売ってました!


・・・・それも2~3種類(笑)

ここでは静観していたnagaさんも「縦走」のバッジを購入~!



ここにきて大幅な予算オーバーに気づきましたよ・・・ 





 

明王峠」の茶屋にはバッジらしきものが見えなかったので、あえて聞かずにパス・・・



そしてやって着ました陣馬山!


売店にずらりと山バッジが~ 4種類(爆)


えぇ、そんなに買えません・・・

でも2種類だけ買いましたよ。


その後、すぐ下の売店に行くと、またまた違う種類が・・・

温泉・反省会と予算の関係がありましたので、あえてスルーしましたが。
 



 


なんとなく、陣馬山がかっこよくお気に入りなんですが・・・

でも、この山バッジ1個約400円、8個買ったので合計3,200円の出費!
飲み代に匹敵してしまいました。(滝汗)




こうなってくると、筑波山に登った時になぜ買わなかったのか悔やまれます~(爆)



  もう一回行くか・・・筑波山!(笑)

  



あなたにおススメの記事
関連記事